立教大学ラテンアメリカ研究所便り

立教大学ラテンアメリカ研究所事務局が講演会やラテンアメリカ講座に関する日々の様々な出来事とラテンアメリカ関連情報をお伝えします。La secretaría del Instituto informa las novedades sobre las conferencias y el curso del Instituto de estudios latinoamericanos de la Universidad Rikkyo.

2025年7月5日土曜日

映画『入国審査』8/1(金)~ロードショー

›
  公式HP 2025/8/1(金)~ 新宿ピカデリー、ヒューマントラスト渋谷、シネ・リーブル池袋、その他全国公開 NYに到着したが、なぜか入国できないカップル 「入国の目的は?」 その答えが、あなたの人生を左右する― NYの空港で入国審査を待つ幸せなカップル。移住のビザも取得し...

ホセ・パルラ「Home Away from Home」7/27(日)まで

›
ポーラミュージアムアネックス 〇入場無料 11:00-19:00(入場は18:30まで) 〇2025年7月27日(日)まで開催 パルラは、1973年マイアミ生まれ。アメリカ、プエルトリコ、キューバといった多様な移民文化に囲まれて育った。そうした環境は、都市生活や芸術に対する理解に...
2025年7月3日木曜日

ペルーコンテンポラリー映画祭 2025年7/18(金)-7/19(土) インスティトゥト・セルバンテス東京

›
ペルーコンテンポラリー映画祭2025 / FESTIVAL DE CINE PERUANO EN JAPÓN 2025 (VOL4) 2025年7/18(金)-7/19(土) 会場: インスティトゥト・セルバンテス東京 入場料無料、要予約。各回入替制、映画毎にご予約ください。 全...
2025年7月1日火曜日

【公開講演会】立教大学ラテンアメリカ研究所主催 2025/7/12

›
    公開講演会「日本とボリビアの絆 移住と国際協力から見る関係史」 1899年にペルーからボリビアに転住した日本人移民93名を嚆矢として、ゴム産業で興隆したボリビア・アマゾン地域への日本人移住が20世紀初頭に始まった。北部ベニ県のリベラルタに集住した日本人は、日本人協会を立ち...

映画『ボサノヴァ 撃たれたピアニスト』

›
2023年製作/103分/G/スペイン・フランス・オランダ・ポルトガル合作 原題または英題:Dispararon al pianista 配給:2ミーターテインメント、ゴンゾ 劇場公開日:2025年4月11日 監督:フェルナンド・トルエバ ハビエル・マリスカル 製作:クリスティナ...
2025年6月27日金曜日

週刊読書人2025年6月27日号巻頭特集:対談=伊高浩昭・柳原孝敦 <追悼・マリオ・バルガス=リョサ>

›
週刊読書人2025年6月27日号に、本研究所学外所員でジャーナリストの伊高浩昭氏とラテンアメリカ講座「ラテンアメリカ文学」講師で東京大学教授の柳原孝敦氏の対談が掲載。 巻頭特集<追悼・マリオ・バルガス=リョサ>「ラテンアメリカ文学ブーム」を牽引した最後の作家 https://do...
2025年6月26日木曜日

映画『マルティネス』8月22日公開

›
  メキシコ人若手女性監督ロレーナ・パディージャの長編デビュー作品。パンデミックを通してメキシコにおける若者と高齢者との関係性が変化したことに着想を得て、老いや死、孤独に直面し愛に迷う60歳の男性を主人公にしたユニークでほろ苦い人間ドラマを作り上げた。主演は、第90回アカデミー賞...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

Presentación

late-ken
立教大学ラテンアメリカ研究所事務局がラテンアメリカ関係のイベント情報を掲載したり、ラテ研の講座の様子や四季折々のトピック各地からのお便りを紹介するブログです。La secretaría del Instituto de Estudios Latinoamericanos de la Universidad Rikkyo presenta las novedades concernientes al Instituto, curso, campus, y también las informaciones sobre Latinoamérica.
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.