2025年7月18日金曜日

ラテンアメリカ・カリブ・スペイン・ポルトガルTV情報
コロンビア大使豪邸

 中西先生からTV番組情報を頂きましたので、掲載します。
(この番組情報は転載しないでください)
--------------------------------------------------------
(★=地上波、☆=BS 民放、☆☆=BS NHK)
--------------------------------------------------------
★7月19日 (土) 10:25 ~ 11:00(フジ)
最強LINEグループ旅▼堀内健&屋敷&阿部なつき池田山散策!
コロンビア大使豪邸
堀内健・ニューヨーク屋敷・阿部なつきがLINEを駆使して五反田池田山
エリアを散策!スタジオではさらば森田・藤本美貴・吉川ひよりが池田山の
豪邸に大興奮!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆7月19日 (土) 21:00 ~ 22:30(NHK BS)
行くぞ!最果て!秘境×鉄道~ボリビア・アンデス縦断列車~
今回の舞台は、南米・ボリビア。標高3000m級のアンデス山脈を走る
鉄道に乗り、高所に生きる人たちの村々を訪ねます。ウユニ塩原の絶景も
登場!ワクワクの鉄道旅です。
極寒の大雪原に険しい山岳地…そんな「秘境を走る鉄道」を旅する大好評
シリーズ。今回の舞台は、南米ボリビア。標高3000m級の
アンデス山脈を走る「アンデス鉄道」を、俳優の古原靖久さんが旅します。
沿線にはアンデスの断崖絶壁や水鏡が美しいウユニ塩原など絶景が続々!
また、先住民の村ではラマ肉など伝統の料理を堪能しました。そして
列車に思わぬハプニングも!最後まで目が離せないハラハラドキドキの
鉄道旅です。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆7月19日 (土) 23:00 ~ 23:30(BSテレ東)
ファッション通信【Weekend Max Mara スペインクラフトを巡る旅】
俳優でモデル 浦浜アリサがナビゲートをする特別企画「Weekend Max
 Mara スペインクラフトを巡る旅」!Weekend Max Maraのアイコン
バッグと共にスペインのヒストリー、アート、フードなど多彩なスペイン
文化に触れる旅へ。現地の職人や世界の有識者の声を通して
“ものづくり”の本質に迫る。クラフトマンシップの“ルネサンス”
パスティチーノバッグを通して、時代を切り開く!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆7月21日 (月) 朝 10:15 ~ 11:01(NHK BS)
チョイ住み INバルセロナ
世界遺産サグラダ・ファミリアの目の前にアパートを借り、スーパーで
日用品を買い、地元の飲み屋で一杯。いま最も旬の若手俳優・杉野遥亮と
空前のプロレスブームの悪役・蝶野正洋。初対面の二人がチョイ住み!
暴れん坊のおじさんとイケメンの好青年…ちぐはぐな2人が、世界遺産を
見上げながらバルセロナで共同生活!ハプニングの連続、そして泣きたく
なるような素敵なご近所付き合いも!さて、どうなる???
<出演>蝶野正洋,杉野遥亮,<語り>YOU
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆7月21日 (月) 昼 11:01 ~ 11:11(NHK BS)
ホットスポット最後の楽園
 カリブ海2 神秘の水中鍾乳洞メキシコ・ユカタン半島
メキシコ・ユカタン半島には“セノーテ”と呼ばれる不思議な泉がある。
水中に入ると、そこはどこまでも透明な水で満たされた暗黒の世界。
ライトを頼りに進んでいくと突然、目の前に体育館ほどの広間が現れる。
天井から吊り下がる無数の鍾乳石は圧巻だ。中でも「地獄のベル」と
呼ばれる場所には、人間の背丈ほどあるベル状の石灰岩が幾重にも
ぶら下がっている。神秘の水中鍾乳洞と暗黒の世界に適応した奇妙な
生きものたちに迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★7月21日 (月) 13:05 ~ 13:10(NHKEテレ1)
名曲アルバム「カルメン組曲 第2番 ロマの踊り」ビゼー作曲
歌劇「カルメン」の舞台となったセビリア。恋に、踊りに。誇り高く生きる
女性たちが今もなお暮らしている。情熱的なフラメンコの踊りとともに
お送りする。
ロケ地:セビリア(スペイン)
<管弦楽>東京フィルハーモニー交響楽団,<指揮>角田鋼亮
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★7月22日 (火) 午前 3:55 ~ 4:25(NHK総合)
生きものたちの地球「南アメリカ 水辺広がる大草原」
南アメリカ大陸のほぼ中央部に位置するパンタナール。雨季には世界
最大級の湿原が広がり、乾季には見渡す限りの草原に姿を変える。草原や
湿原など多様な環境は、生きものの宝庫である。雄大な自然景観と、
そこに暮らす生きものたちの躍動する姿を、音楽と共にゆったりと
紹介する。登場する主な動物はアメリカバク、オオアリクイ、アルマジロ、
アカハナグマ、カピバラ、メガネカイマン、オオカワウソ、レアなど。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★7月23日 (水) 午前 2:35 ~ 3:35(NHK総合)
ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島
最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的な
アルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディが
インスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に
包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユを
たどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ
進みます。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆7月24日 (木) 午前 4:00 ~ 4:30(NHK BS)
空からクルージング特別編「ポルトガル・世界遺産を巡る旅」
世界の海をまたにかけ、大航海時代を切り開いたポルトガルには、
贅(ぜい)の限りを尽くした無数の世界遺産がある。マヌエル様式と
呼ばれる装飾に彩られたバターリャ修道院。壁や柱のすべてが金色に
彩られたコインブラ大学の図書館、白と青のタイルで埋め尽くされた
教会など、その魅力ははかりしれない。そうした文化遺産や、美しい街を
たずねながら、ポルトガルの歴史をたどり、ユーラシア大陸の西の果て、
ロカ岬をめざす
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★7月24日 (木) 朝 5:30 ~ 5:50(NHKEテレ1)
しあわせ気分のスペイン語(15)サンティアゴのお祭り
▽サンティアゴの街がにぎわう「キリスト昇天祭」▽祭りの人気者
「カベスード」が踊り、街を練り歩く!▽移動遊園地に高速の観覧車!?
▽タコ料理の屋台「プルペリア」▽「お祭りは2日前に始まりました」
点過去を学ぶ▽サンティアゴの名物・アーモンド風味の焼き菓子
「タルタ・デ・サンティアゴ」▽粉砂糖を振り十字架を描く
<出演>前園真聖,プリエト・マリア・ベロニカ,
 セニャリス・ビダル・ホセ・アントニオ,
<講師>京都大学大学院教授…柿原武史
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆7月24日 (木) 18:00 ~ 19:00(NHK BS)
名品の来歴 スペインから贈られた家康の洋時計
名品に来歴あり。今回は徳川家康が所持していた洋時計。家康をまつる
静岡・久能山東照宮の宝物として、大切に伝えられてきた。華麗な時計に
隠された驚きのエピソードとは?
華麗な装飾の洋時計は、四百年前、スペイン国王から贈られたもの。なぜ
スペインはこの時計を家康に贈ったのか?その裏には、ヨーロッパ諸国との
外交を巡る思惑が渦巻いていた。天下人となった家康が巡らせた野望とは。
そして近年、時計を解体することで浮かび上がった謎。さらに、戦後
起こった奇想天外な盗難事件。大河ドラマ「どうする家康」に出演した
松本まりかが、にわかには信じられないエピソードの数々に直面していく。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆7月24日 (木) 19:00 ~ 21:00(NHK BS)
究極ガイド 2時間でまわる☆☆☆
国内外の有名観光地を味わう「究極ガイド2時間でまわる」。今回の舞台は
スペイン・アルハンブラ宮殿。イベリア半島最後のイスラム王朝の王宮は、
豊かな水をたたえた中庭や独特な装飾で壮麗に彩られている。中には
キリスト教の影響を受けた芸術も見られ、二つの文化が混ざっている
箇所も。そんなアルハンブラ宮殿の魅力を2時間のルートで紹介。城下町を
楽しめるスポットや、地元の伝統料理も登場
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆7月24日 (木) 21:15 ~ 21:45(NHK BS)
世界入りにくい居酒屋 スペイン・コルドバ【常連のバースデーが大渋滞】
舞台は、キリスト教とイスラム教の文化がまじり合うスペイン南部・
コルドバ。さんざん道に迷ってたどり着いたのは、「銀細工職人協会」
というナゾめいた店名の居酒屋で…?
銀細工作りが盛んだったコルドバだが、革命を機に苦境に。生活費の
足しにと協会が居酒屋の経営を始めた。地元民も納得の伝統料理は蜜がけ
ナス、パンを溶かした濃厚スープ、生ハムと豚肉をまいた揚げ物。甘口と
辛口のワインをまぜたカクテルで流しこめば思わずブラボー!亡くなった
常連にまで予約席を用意してくれる人情居酒屋では店内至る所で家族友人
あげての誕生会が開かれて大盛況。店と客の関係をこえたつながりに
心温まる。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★7月24日 (木) 23:30 ~ 23:50(NHKEテレ1)
しあわせ気分のスペイン語(16)今月の復習
スペイン北西部のガリシア地方。豊かな大自然に生きる人々の暮らしに
密着しながら、初歩的な会話を学ぶ新シリーズ。前園真聖さんと一緒に
しあわせになるヒントを探そう!
▽ガリシア伝統の木ぐつ工房へ「この木ぐつ、ともて気に入りました!」
▽ガリシアの祭りに欠かせない民族楽器・ガイタ、その工房で「いちばん
古いのはどれですか?」▽サンティアゴで人気の祭り・キリスト昇天祭
「お祭りは2日前に始まりました」▽「釣りは好きですか?」「いちばん
大きな魚はどれ?」と聞いてみよう▽前園真聖さんとサッカーでスペイン語
練習!
<出演>前園真聖,プリエト・マリア・ベロニカ,
 セニャリス・ビダル・ホセ・アントニオ,
<講師>京都大学大学院教授…柿原武史
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------