2016年3月5日土曜日

日本ブラジル中央協会講演会

近田亮平氏講演会
マクロ政治経済動向、並びにブラジルの宗教

ブラジル経済の持つポテンシャリティーを熟知する近田氏に、中長期的な視点から、政治経済動向について講演して頂きます。

日時: 2016年4月8日(金)16:30-18:00
会場:  米州開発銀行アジア事務所会議室(内幸町富国生命ビル16階)
会費: 個人会員1,000円、 法人会員2,000円、 非会員3,000円

お申込み:ホームページよりお申し込みください

詳細はこちら
http://nipo-brasil.org/archives/event/lec20160408/

上智・南山ラテンアメリカプログラム

キックオフシンポジウム
「実りある日本=ラテンアメリカ学生交流推進プログラムをめざして ―“グローバル化”の中で“尊厳ある社会”を築くためには―」

上智大学がペルー、メキシコ、ブラジルから日本-ラテンアメリカ間における文化交流・地域経済統合などを専攻される教授陣を招聘して開催する国際シンポジウムです。

日時:2016年3月18日(金)14時00分〜18時15分
会場:上智大学四ッ谷キャンパス2号館17階2−1702国際会議場(定員120名)
使用言語:日本語・スペイン語(同時通訳あり)

参加費無料・事前申込制
ご氏名・ご所属・役職を symposium@jice.org宛にお送りください。[3月11日(金)締切]

詳細はこちら
http://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/lecture/%e4%b8%8a%e6%99%ba%e3%83%bb%e5%8d%97%e5%b1%b1%e3%83%a9%e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0-%e3%82%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%aa%e3%83%95/

エグベルト・ジスモンチ&ナナ・ヴァスコンセロス

〜ブラジルが生んだ音楽の千手観音〜

幻のデュオによる一夜限りのコンサートが実現!
大地から湧き上がるような躍動感あふれるリズム、
満点の星々が生み出すような音色・・・
世界がうらやむ奇跡の一夜!

日時:2016年4月20日(水)開場/開演開場 18:30 開演 19:30会場
会場:練馬文化センター 大ホール(こぶしホール)
料金:前売り8,500円、当日9,000円

詳細はこちら
http://www.shalala.co.jp/gnduo2016/

Rio de Janeiro "Various eyes"

世界で最も有名な写真家集団マグナム・フォトと、
現在、ファヴェーラ(貧民地区)で暮らす写真家 伊藤大輔が切り取るリオ・デ・ジャネイロ

会期:2016年03月17日 (木) ~2016年03月28日 (月)11:00-20:00(最終日は18時まで)

会場:東京芸術劇場(池袋)

関連イベント:
・トーク&ライブ Talk + Live「Rio Tokio」
高野寛(シンガー・ソングライター ギタリスト プロデューサー)
日時:3月18日(金)19:30開演(19:00開場)

・トークセッション  Talk Session
「一月の川、三月の雨 ──映像と詩によるリオ・デ・ジャネイロ」
今福 龍太(文化人類学者 /批評家/ 東京外国語大学教授)
日時:3月19日(土)14:00 開演

・トークセッション Talk Session
「音楽の都リオ」~ショーロ、サンバ、ボサノヴァから現代のストリートビートまで
中原 仁(音楽・放送プロデューサー/ 選曲家)
日時:3月24日(木)19:30 開演

詳細はこちら

映画「火の山のマリア」

ベルリン国際映画祭が驚嘆した新人監督による渾身のデビュー作
米アカデミー賞にグアテマラ史上初のエントリーを果たした傑作!

2月13日より岩波ホールで公開されています(3月25日まで)
各種タイアップやキャンペーンもあります

詳細はこちら
http://hinoyama.espace-sarou.com/

グアテマラの布コレクション展

小林グレイ愛子
グアテマラの布コレクション展
<布が語るメッセージⅣ>チチカステナンゴ

2016年3月3日(木)~8(火)
5日(土)・6日(日)にはスライドトークもあります。

会場:ギャラリー・イノウエハウス(府中市)

詳細はこちら
http://www.inouehouse.com/2016nenkan.html

2016年3月4日金曜日

ラテンアメリカ・カリブ・スペイン・ポルトガルTV情報

中西先生から本日のTV番組情報を頂きましたので、掲載します。
(この番組情報は転載しないでください)

--------------------------------------------------------
(★=地上波、☆=BS 民放、☆☆=BS NHK)
--------------------------------------------------------
★3月4日 (金) 22:54 ~ 23:00(TBS)
旅マイスター #47 Danza de las tijeras
(「芸術に魅せられるペルーの旅」)
ペルーの首都リマ。
 太平洋に面した乾燥した大地に響くフォルクローレ
私はマチュピチュでも地上絵でもない
 もうひとつの世界遺産に会いに行く・・・
2010年に世界無形文化遺産に登録されたハサミ踊り。
ハサミを楽器として使い、リズムをとるという。
この踊りにどのような伝統と歴史が隠れているのだろう。
(番組公式サイトより)
--------------------------------------------------------