ボルヘスの詩や散文にピアソラが音楽をつけた、『エル・タンゴ』の上演があります。
ピアソラの没後20年の今年、小松亮太さんが、ピアソラと南米を代表する文豪ボルヘスがともに手がけた隠れた名作、『エル・タンゴ』(全曲)を上演します。
公演日:
2012年 9月8日(土) 19:00開演
2012年 9月9日(日) 15:00開演
会場:三鷹市芸術文化センター
詳細はこちらまで
http://mitaka.jpn.org/ticket/1209080/
立教大学ラテンアメリカ研究所事務局が講演会やラテンアメリカ講座に関する日々の様々な出来事とラテンアメリカ関連情報をお伝えします。La secretaría del Instituto informa las novedades sobre las conferencias y el curso del Instituto de estudios latinoamericanos de la Universidad Rikkyo.
2012年8月29日水曜日
2012年8月24日金曜日
第12回ラテン・カリブ現代アートTODAY展
TODAY展 PART - I
ラテンアメリカン・カリビアンアーティスト
期間:2012年8月16日 (木) -9月11日(火)/2F 全展示場
時間:11:00~19:00(最終日17時迄)/月曜定休
主催・企画:PROMO-ARTE Latin American Art Gallery
プロモ・アルテからラテンアメリカン・カリビアンアーティストの企画展のご紹介がありましたので、掲載いたします。このギャラリーは、これまでに様々な企画展を通してラテン・カリブ文化圏で活躍する数多くのアーティストを紹介してきました。そのなかでも毎年開催する、[ラテンアメリカ現代アート”TODAY”展] は、今年で第12回目になるそうです。
今年のTODAY展は、8月16日(木)よりPart1・Part2 と分けて皆様にご紹介いたします。
PART1では、ラテンアメリカ諸国・ヨーロッパ圏より新作家6名を新たに迎え、魅力溢れるラテン・カリブのアートを、PART2では、ラテン・カリブ芸術に加え、プロモアルテがお勧めする、ラテンアメリカ諸国で今活躍中の、新進気鋭の日本人作家4名の新作品を紹介するそうです。
この企画展の案内パンフレットも、総研センター入り口にある、ラテンアメリカ研究所コーナーに置いておきますので、ご自由にお取り下さい。
Webの案内はこちらです。
http://www.promo-arte.com/jpn/index.php
ラテンアメリカン・カリビアンアーティスト
期間:2012年8月16日 (木) -9月11日(火)/2F 全展示場
時間:11:00~19:00(最終日17時迄)/月曜定休
主催・企画:PROMO-ARTE Latin American Art Gallery
プロモ・アルテからラテンアメリカン・カリビアンアーティストの企画展のご紹介がありましたので、掲載いたします。このギャラリーは、これまでに様々な企画展を通してラテン・カリブ文化圏で活躍する数多くのアーティストを紹介してきました。そのなかでも毎年開催する、[ラテンアメリカ現代アート”TODAY”展] は、今年で第12回目になるそうです。
今年のTODAY展は、8月16日(木)よりPart1・Part2 と分けて皆様にご紹介いたします。
PART1では、ラテンアメリカ諸国・ヨーロッパ圏より新作家6名を新たに迎え、魅力溢れるラテン・カリブのアートを、PART2では、ラテン・カリブ芸術に加え、プロモアルテがお勧めする、ラテンアメリカ諸国で今活躍中の、新進気鋭の日本人作家4名の新作品を紹介するそうです。
この企画展の案内パンフレットも、総研センター入り口にある、ラテンアメリカ研究所コーナーに置いておきますので、ご自由にお取り下さい。
Webの案内はこちらです。
http://www.promo-arte.com/jpn/index.php
ドキュメンタリー・ドリームショー 山形in東京2012
山形国際ドキュメンタリー映画祭の上映作品を中心に100本近くを一挙に公開中。
8月18日から31日までは、オーディトリウム渋谷にて、9月1日から21日までは、ポレポレ東中野にて。山形映画祭事務局からたくさんのプログラムつきパンフレットが届きましたので、御近所にお住まいの方は、総研センター建物1階にあるラテ研掲示物コーナーにおいておきますので、どうぞ。
遠い方は、下のリンク先からチェックしてみてください。キューバ映画がいくつもあります。
詳細はこちらまで
http://www.cinematrix.jp/dds2012/
プログラムからは
上映するキューバ映画もわかります。
http://www.cinematrix.jp/dds2012/program/
8月18日から31日までは、オーディトリウム渋谷にて、9月1日から21日までは、ポレポレ東中野にて。山形映画祭事務局からたくさんのプログラムつきパンフレットが届きましたので、御近所にお住まいの方は、総研センター建物1階にあるラテ研掲示物コーナーにおいておきますので、どうぞ。
遠い方は、下のリンク先からチェックしてみてください。キューバ映画がいくつもあります。
詳細はこちらまで
http://www.cinematrix.jp/dds2012/
プログラムからは
上映するキューバ映画もわかります。
http://www.cinematrix.jp/dds2012/program/
ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報
8月も終わりに近いというのに、まだまだ暑い日が続きますね。
さて、中西先生からTV番組情報が届きましたので掲載します。
このTV番組情報の転載はしないでください。
--------------------------------------------------------
☆8月24日 (金) 12:00 ~ 12:30(BS朝日)
世界のクルーズ紀行 「南米」
(1)セレブリティインフィニティ (2)ゴールデンプリンセス
(3)カーニバルスプレンダー (4)シークラウドII
--------------------------------------------------------
★8月24日 (金) 20:54 ~ 22:48(テレビ東京)
所さんの世界のビックリ村!~こんなトコロになぜ?~
世界には、日本の概念・価値観が吹き飛んでしまう想定外のビックリ村がたくさんある!!洞窟の中にある村、石だらけの村、砂漠の中になぜかぽつんとある村。『どうして、こんな形になったんだろう?』『こういう村で人々はどうやって暮らしているんだろう?』『食物や水は、どこから供給されているんだろう?』世にも不思議なビックリ村を見た瞬間、誰もが浮かぶ疑問の数々。そんな「ビックリ村」をテーマにお送りする!知られざる村には、これまで見たこともないような景色や生活、 風習が脈々と
受け継がれている…!
▽水に浮かぶ村 (ミャンマー連邦共和国)
▽標高4500m 天空の村 (ペルー共和国)
▽壁の中に人が
住む村(中国)(他)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月24日(金)22:00~22:54(BS-TBS)
(時間がずれる可能性があります)
世界ウルルン滞在記リターンズ
「スペイン・バスクの力持ちに…高田延彦が出会った」
--------------------------------------------------------
☆8月25日 (土) 17:00 ~ 17:29(BS-TBS)
THE世界遺産「エルビスカイノのクジラ保護区(メキシコ)」
カリフォルニア半島の中央、太平洋岸に位置するビスカイノ湾。ここは世界で1番のコククジラの繁殖地。毎年12月、極北のベーリング海からやって来たコククジラは、翌年3月には再び北の海へと帰っていく。その回遊距離は往復2万キロ。ホニュウ類の中では最長の記録だという。だがなぜコククジラは広い地球の中でもあえてビスカイノに集まるのか?番組ではコククジラの不思議な生態と自然環境との不思議な関係を探ってゆく。
2010年TBS、TBS-V
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月25日 (土) 20:00 ~ 20:54(BSジャパン)
ガイアの夜明け
『緊急取材!ユーロ危機の今~広がるニッポンへの影響~』
ロンドンオリンピックの熱狂の陰で、実は今、ヨーロッパでは大変なことが起きていた!番組では、スペイン・ギリシャ・そして南米などを緊急同時取材!そこで、働く人たちや、マネーの流れをつぶさに見てみると、ある大きな事実が判明したのである。また、そんな「ユーロ危機」に日本企業はどう立ち向かっているのか?
そして、広がる日本への影響とは?「ユーロ危機の今」を独自に読み解いていく。
今、スペインが大きく揺れている。 首都・マドリードでは労働者たちの大規模なデモが度々発生。そして、不動産バブルが崩壊し、ローンを払えなくなった人たちは、自宅からの強制立ち退きを
迫られている。今、マドリードでは1日40件もの強制立ち退きが行われていて、これまでに10万軒が立ち退きをしたという。日本ではあまり報じられていないが、一体、今どうなっているのか?
(Gガイドテレビ王国)
【8月21日 (火) にテレビ東京で放送されたものと同じ】
【さらに8月26日(日)12:00~13:00(BSジャパン)再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆8月26日 (日) 21:55 ~ 22:00(TwellV)
バルセロナの風 #2 サグラダファミリア・生誕のファサード
【8月27日 (月) 19:55 ~ 20:00 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆8月26日 (日) 22:00 ~ 22:54(BS-TBS)
地球千年紀行~先住民族の叡智に学ぶ~
世界の先住民族たちの文化や暮らしには、私たちが直面する
環境問題のヒントがありました。月尾教授が、その叡智を探ります。
「熱帯雨林に維持される多様な文化~南米大陸・アマゾン源流~」
アマゾン川本流の原点に位置する町・イキトスは19世紀末からゴムブームで発展を遂げた町。しかしゴムブームは、先住民にとっては悲劇の始まりだった。イキトス郊外の熱帯雨林で暮らす「ボラ族」はゴム採取のための強制労働や疫病の被害などによって人口が激減、現在の土地に追われていった。一見、近代的な暮らしを送っているように見えるが、今も昔ながらの伝統を守り続けていると言う彼らの暮らしを月尾教授が訪ねる。
2012年日経映像
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆8月27日 (月) 朝 6:46 ~ 6:55(BSジャパン)
世界の市場を行く 〈アルゼンチン・アンデス地方〉
---------------------------------------------------------
☆8月27日 (月) 朝 8:00 ~ 8:30(BSジャパン)
地球ゆうゆう紀行「パラグアイの先住民族グアラニー」
南米パラグアイはスペイン統治時代に伝えられた文化と先住民族グアラニーの文化が融合した独自の文化を育む国。番組ではスペイン統治時代の面影を残す首都アスンシオン、今も昔ながらの素朴な生活を営むグアラニーの村、そして17世紀初頭にやって来たイエズス会の宣教師たちがグアラニーの人々にキリスト教やヨーロッパからの文化を伝授する場として築いた伝道村などをめぐります。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★8月27日 (月) 10:25 ~ 10:30(NHKEテレ1)
名曲アルバム「マラゲーニャ」
サラサーテ作曲(バイオリン)アナスタシア・チェボタリョーワ,
(ピアノ)伊賀あゆみ ~スペイン・マラガで収録~
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆8月27日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン #95
「世界の競技会」チリなど
【8月30日(木)午前 3:00~ に再放送あり】
--------------------------------------------------------
★8月27日 (月) 22:00 ~ 22:54(テレビ東京)
未来世紀ジパング
『ユーロ動乱 第3弾 危機の本質…スペインバブル崩壊』
ギリシャの財政危機に端を発したユーロ動乱。目下の震源地がスペインだ。住宅・不動産バブルの崩壊により、国家財政が破綻寸前。スペインの現状と行く末を見る。過去2回放送した「ユーロ動乱」の第3弾。ギリシャの財政危機に端を発したユーロ動乱。目下の震源地がスペインだ。今スペインは日本もかつて経験した住宅・不動産バブルの崩壊により、国家財政が破綻寸前。日本はバブルの処理に手間取り「失われた10年」を費やすことになってしまったが、スペインはどうなるのか?
スペインが、ユーロ、世界、そして日本に与える影響とは?
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★8月27日 (月) 23:00 ~ 23:30(フジ)
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!? ~ ジャマイカ(3)
海外のある国や地域に2人のディレクターが14日間滞在。のべ672時間の取材の中から各国のリアルな「今」を紹介する。今回は…ウサイン・ボルトの出身地としても知られ、カリブ海に浮かぶジャマイカ。首都キングストンに滞在中の小牧敏哉ディレクターは、地元の人で賑わうローカルビーチを訪れ、カリブ海に浮かぶ無人島を目指すことに。目の前に現れたのは、ブルーの海にぽっかり浮かぶ真っ白い砂浜!幻の貸切ビーチがそこにあった! さらに、本場ブルーマウンテンコーヒーを飲むべく本場ブルーマウンテンに向かう。一方、リゾート地として有名な「モンテゴベイ」滞在中の隅川恵美ディレクター。散策中に発見した、観光客向けの有料ビーチを取材中、突然の訪問者が!そして、
地元で人気の温泉へ。ゆったりつかっていると、突然温泉から炎が!!
燃える温泉の正体とは!?
(Gガイドテレビ王国)
【スペイン語圏ではないですが、カリブつながりで入れておきます】
---------------------------------------------------------
☆8月28日 (火) 午前 4:00 ~ 4:30(BS朝日)
世界豪華客船の旅 「メキシカンリビエラ」
"ゴールデンプリンセス"で行く、至福の楽園・メキシカンリビエラの旅
---------------------------------------------------------
☆8月28日 (火) 午前 5:55 ~ 6:25(BS朝日)
世界豪華客船の旅 「~癒しのパラダイス カリブの休日~」
船名「リバティ・オブ・ザ・シーズ」カリブ海クルーズ。
世界最大級の客船「リバティ・オブ・ザ・シーズ」は、洋上最大のウォーターパークが特徴。
サーフィン・プールやロッククライミングなど、クルージングライフを満足させるアクティビティが充実。マイアミを皮切りにハイチ、グランドケイマン、ジャマイカ、コスメルへと続く、カリブ海のトロピカルリゾート。
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------------------------------------
★8月28日 (火) 10:40 ~ 10:50(NHK総合)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100「アンデス・ワスカラン」
南米アンデスの頂に登頂した者はアンディニスタと呼ばれる。ペルー人に初めてその栄光をもたらしたワスカラン。しかし、ワスカランは土石流で町を壊滅させた悲劇も生んだ。「世界の名峰 グレートサミッツ」から、さまざまなエピソードを紹介する。南米に連なるアンデス山脈。この頂を極めた者は「アンディニスタ」と呼ばれる。初めてアンディニスタを生んだ山がペルー最高峰のワスカランだ。ペルー人初登頂は、国民に民族の誇りを生んだ。しかし、ワスカランは山ろくの町を壊滅させ、
悲劇をもたらした山でもある。栄光と苦難の山、ワスカランの歴史をひも解いていく。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月28日 (火) 20:00 ~ 21:00(BSジャパン)
欧州 美の浪漫紀行3
~地中海沿いの大地バルセロナの偉大な建築家ガウディ~数々の奇抜で独創的な建築物を設計したアントニ・ガウディ。故郷レウスにも足を伸ばし、建築家ガウディの生涯に想いを馳せます。
地中海に面したスペイン第二の都市、バルセロナ。街を歩けば「カサ・ビセンス」「グエイ邸」「カサ・ミラ」をはじめ、数々の奇抜で独創的な建築物と出会います。設計したのは、アントニ・ガウディ。
中でも「サグラダ・ファミリア聖堂」は、彼が人生の大半を捧げた最高傑作です。それらは、どのように誕生したのでしょう?ガウディの目指した建築のテーマとは?故郷レウスにも足を伸ばし、建築家
ガウディの生涯に想いを馳せます。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月28日 (火) 21:00 ~ 22:54(BSジャパン)
逢坂剛・カディスの赤い星ギターコンサート2012
直木賞作家にしてスペイン文化研究家、フラメンコギタリストでもある逢坂剛がギタリスト達を招いて開催するギターコンサート!2010年、スペインの3大ギターコンクール「ムルシア"ニーニョ・リカルド"フラメンコギター国際コンクール」の国際部門で優勝し、日本人初の快挙を成し遂げた、沖仁が登場。国内外から注目を集める実力派若手ギタリストの木村大と、セビリャで修行のあとマドリードのタブラオ"ビジャ・ローサ"でプロデビューした、飯ヶ谷守康が初出演する。演奏で使用される、逢坂剛のアンティーク・ギター・コレクションもマニア必見!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★8月29日(水) 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
イグアス国立公園~巨大な水~(アルゼンチン、ブラジル)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards605.html
【再放送】
--------------------------------------------------------
2012年8月17日金曜日
ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報
中西先生からTV番組情報が届きましたので掲載いたします。
(TV番組情報の他のサイトへの転載はしないでください)
--------------------------------------------------------
★8月16日 (木) 午前 6:00 ~ 6:20(NHKEテレ1)
ニュースで英会話~スペインの洞窟壁画が世界最古
--------------------------------------------------------
★8月16日 (木) 10:25 ~ 10:30(NHKEテレ1)
名曲アルバム「マラゲーニャ」
サラサーテ作曲(バイオリン)アナスタシア・チェボタリョーワ,(ピアノ)伊賀あゆみ ~スペイン・マラガで収録~
--------------------------------------------------------
☆☆8月16日 (木) 14:45 ~ 14:55(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「南米・ペルーアンデス」
南米ペルーのアンデス山脈の聖なる高峰アウサンガテ(6384m)。
山ろくで開かれるアンデス最大の祭り「コイユリーティ」を紹介し、インカの人々の伝統と文化を伝える。
かつてインカ帝国が栄華を極めたペルーアンデスにそびえる高峰アウサンガテ(6384m)。6月、麓ではアンデス最大の祭典コイユリーティが開催される。それぞれの村から集まった人々は鮮やかな衣装をまとい踊り続ける。人々は氷河を登り、アウサンガテを望む場所に巨大な十字架を立て、神に祈りをささげる。アウサンガテに
ささげる踊りで祭りはフィナーレを迎える。インカの自然崇拝とキリスト教が融合した盛大な祭りを紹介。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆8月16日 (木) 17:00 ~ 17:50(NHK BS1)
地球テレビ エル・ムンド サマースペシャル
~世界一周 女子会 de カタルーシス
世界中の女子たちと「ぶっちゃっけトーク」を開催
▽メキシコで女性がモテるには▽コロンビアの新しい男と女のかたち
▽ジャマイカの女性の思い ほか
--------------------------------------------------------
★8月16日 (木) 19:00 ~ 20:54(TBS)
スパモク!!「世界の果ての日本人!~ここが私の理想郷~」
世界の果てのとんでもない田舎に日本人がいた!彼らを魅了する理想郷とは!?今回は、アルゼンチン、フィリピン、エジプト、ブラジルを紹介します。世界の果てのとんでもない田舎に日本人がいた!彼らを魅了する
理想郷とは!?今回は、アルゼンチンの氷河近くで寿司屋を営む男性、フィリピンの山岳民族の暮らしをサポートする女性、エジプトの砂漠でホテルを営む女性、ブラジルのアマゾンで魚の養殖をする男性を紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月16日 (木) 21:54 ~ 22:00(BSジャパン)
100年の音楽~『マシュ・ケ・ナダ』
ブラジル生まれのボサノヴァ歌手ジョルジュ・ベンの出世作。1963年発表。1966年「セルジオ・メンデス&ブラジル66」のレコードに収録されて大ヒット。
(Gガイドテレビ王国)
【ブラジル関係】
--------------------------------------------------------
☆☆8月17日 (金) 14:50 ~ 15:00(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「南米・ペルーアンデス」
南米ペルーのアンデス山中で、かつてインカ帝国が英華を極めた。世界遺産として知られるマチュピチュを目指してインカ道と呼ばれる古い街道を巡り、トレッキングを楽しむ。南米ペルーのアンデス山中で栄華を極めた、かつてのインカ帝国。帝国内の主要な都市は、インカ道と呼ばれる街道で結ばれていた。麓の村を出発し、世界遺産のマチュピチュを目指してインカ道のトレッキングを楽しむ。インカ時代の関所の跡や、断崖を削って建設された道は、高い石造技術を今に伝える。道沿いには、固有種のランなどの花が咲き誇る。自然と文化の世界遺産を満喫できる
最高のトレイルを紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------------------------------------
☆8月17日 (金) 18:30 ~ 18:54(BS朝日)
世界のクルーズ紀行 「南米」
-------------------------------------------------------
☆☆8月17日(金)21:00~22:00(NHK BSプレミアム)
恋する雑貨
スウェーデン、メキシコ、デンマーク
-------------------------------------------------------
☆8月18日(土)22:00~22:54(BS日テレ)
絶景・世界自然~7ワンダーズ~
「アルゼンチン、ブラジル・イグアス滝」(後)
-------------------------------------------------------
★8月19日 (日) 午前 4:25 ~ 4:30(NHK総合)
シリーズ世界遺産100「中央アマゾン保全地域群~ブラジル~」
-水の森の不思議なサル-
ブラジルの「中央アマゾン保全地域群」は、2000年、2003年に自然遺産に登録。世界一の大河、アマゾン川の流域には、雨季に水に沈む森がある。水没した森は、外敵が近づけず、木の上で暮らすサルたちにとって、まさに楽園。世界のサルの4分の1、40種類ものサルたちが生きている。中でもここにしかいない"ウアカリ"は、独自の進化を遂げ、進化論の新しい研究対象になっている。水に守られて生きる不思議なサルを追う。
(Gガイドテレビ王国)
【ブラジル関係】
--------------------------------------------------------
☆8月19日 (日) 15:00 ~ 15:55(BS朝日)
DEEP Planet スペイン編 魂の叫び カンテ・フラメンコ情熱の国・スペイン。青く澄んだ空と白亜の家々、輝く太陽と
きらめく紺碧の海…。アンダルシア地方で、情熱の炎と化すフラメンコとギターの調べを聴く。
スペイン南部・アンダルシア地方に伝わるフラメンコ。「バイレ」=踊り、「トーケ」=ギター、そして「カンテ」=歌の3つの要素からなるフラメンコの中でカンテからフラメンコの神髄を描く。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
---------------------------------------------------------
☆8月19日(日)19:30~20:00(BSジャパン)
美の巨人たち
「エル・グレコ "無原罪の御宿り"」
【7月21日(土)にテレビ東京で放送したもの】
--------------------------------------------------------
☆8月19日 (日) 20:00 ~ 20:55(BSフジ)
すばらしき世界の絶景 第16回「アメリカ大陸 最果ての神秘」
アルゼンチン「ペリト・モレノ氷河」の崩落や、アラスカで見るオーロラの絶景を紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月19日(日)21:55~22:00(TwellV)
バルセロナの風 #1 ポルト・ベルとコロンブスの塔
【8月22日 (水) 午前 3:55 ~ 4:00 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆☆8月20日 (月) 15:15 ~ 15:25(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「南米・ペルーアンデス」
南米のペルーアンデスの世界遺産マチュピチュは、美しい自然の中に残されたインカ帝国の空中都市。インカの末えいに導かれ皇帝の別荘など訪ね、知られざる全貌にふれる。南米ペルーアンデスで栄華を極めたインカ帝国。都市を結ぶ街道だったインカ道をたどり、世界遺産マチュピチュを目指す。インカの末えいに導かれ、高い石造技術で作られた皇帝の別荘へ。標高差を利用した段々畑では、さまざまな種類の作物が育てられていたという。
インカの最高神・太陽をあがめるための神殿でインカの文化水準の高さを知る。最も太陽に近い場所とされたマチュピチュ山の頂へと向かい、マチュピチュの全貌を知る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月20日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン #94
「世界の鉄道 part 2」パナマなど
乗る人に特別な時間や空間を与えてくれる鉄道。カナダのバンクーバーからウィスラーを一日一往復する観光用鉄道で働くトレインマネージャーに密着。パナマからは、パナマ運河鉄道で通勤をする会社員、中国からは、車掌歴20年の女性が登場。鉄道は、人々の生活にどのように関わっているのでしょうか?
(Gガイドテレビ王国)
【8月23日(木)午前 3:00~、8月25日(土)19:00~
8月29日(水)午前 3:00~ に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆8月20日(月)21:00~21:54(BS朝日)
世界の船旅
「シードリームI カリブ・アイランドホッピングクルーズ」
--------------------------------------------------------
★8月20日 (月) 23:15 ~ 23:45(フジ)
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
~ジャマイカ(2)
▽人気のリゾート地「モンテゴベイ」。透き通った青い海と白い砂浜が11kmも続くビーチをヘリコプターから眺める
▽首都キングストンで日本語を学ぶ大学生
▽大人気のアイスクリーム店でお薦めのアイスを堪能! ほか
【スペイン語圏ではありませんが、カリブつながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
★8月21日(火)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
モレリア歴史地区~英雄モレロスの街~(メキシコ)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards167.html
--------------------------------------------------------
☆8月21日 (火) 朝 6:46 ~ 6:55(BSジャパン)
世界の市場を行く 「コロンビア・ボゴタ」
--------------------------------------------------------
★8月21日 (火) 15:15 ~ 16:00(NHK総合)
キッチンが走る!
「日本海の幸・情熱のスペイン料理~新潟県・上越市~」
舞台は新潟県上越市。旅をするのは杉浦太陽とスペイン料理の達人、高森敏明。日本海の直江津港など初夏の上越市内各地をめぐり、日本海と内陸の旬の食材に出会う。体長80cm・重さ7kgもの巨大な
ヒラメ、日本海に黒光りする巻貝、農業に就いて3年の若き生産者が育てるみずみずしいアスパラガス、イチゴのように甘いパプリカ。"上越"の生産者の"情熱"がこもった食材から、高森シェフはどんなスペイン料理を生み出すのか!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆8月21日 (火) 15:15 ~ 15:25(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「南米・ペルーアンデス」
ペルーアンデスの高峰アウサンガテ(6384m)は神がすむと崇められてきた山。取材班は地元ガイドに導かれ、悪天候の中、巨大な氷壁を登り、インカの聖なる頂を目指す。南米ペルーアンデスの高峰アウサンガテ(6384m)は、インカ時代から神がすむとあがめられてきた。インカ時代の都クスコを出発、途中でコカの葉を使って登頂成功を祈願する。ルート上の難関は平均斜度60度の氷壁だ。標高5000mを越えるため、酸素は平地の半分以下と
いう厳しいクライミングが続く。猛烈な風で吹きつける地吹雪に取材班は足を取られる。地元のベテランガイドに導かれ、インカの聖なる頂きをめざす。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月21日(火)23:00~23:54(BS-TBS)
SONG TO SOUL ~永遠の一曲~
「ラ・バンバ」
--------------------------------------------------------
☆☆8月22日 (水) 午前 4:00 ~ 4:30(NHK BSプレミアム)
音楽都市散歩「スペイン」
クラシックの調べに乗せ、作曲家にゆかりの深いヨーロッパの都市を巡るシリーズ「音楽都市散歩」。今回は、グラナードスやドビュッシーとゆかりの深いスペイン編。
▽マラガ~マラガ大聖堂,アルカサバ,バルセロナ~サグラダ・ファミリア贖罪聖堂,カサ・ミラ,グエル公園,グラナダ~アランブラ宮殿,マジョルカ~パルマ大聖堂,バルデモサ ほか
≪曲≫組曲「イベリア」マラガ(作曲)アルベニス/スペイン舞曲集
「アンダルーサ」(作曲)グラナードス/「三角帽子」(作曲)ファリャ/版画「グラナダの夕暮れ」(作曲)ドビュッシー/「雨だれ」(作曲)ショパン ほか
(Gガイドテレビ王国)
【8月9日(木)に放送したものと同じ】
--------------------------------------------------------
☆☆8月22日 (水) 15:15 ~ 15:25(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「雪どけ水の恵み~アコンカグア~」
南米アンデスの最高峰アコンカグア(6962m)は、太平洋からの湿った風が山にぶつかり大量の雪が降るため、東側の山麓には乾燥地帯が広がる。世界自然遺産イスチグアラスト州立公園は、風化作用で
できた奇岩が立ち並び「月の谷」と呼ばれる。南欧から移民が山の雪解け水をこの地に引き、ブドウ栽培を行ってきた。世界5位の生産量を誇るアルゼンチンワインの多くは、この地で造られている。アコンカグアの山の恵みを紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
----------------------------------------------------------
☆☆8月22日 (水) 16:00 ~ 16:58(NHK BSプレミアム)
世界遺産 時を刻む セレクション「銀~シルバーラッシュの光と影~」
メキシコシティーから延びる世界遺産「銀の道」。16世紀に築かれた道にはシルバーラッシュに伴う栄華と悲劇が刻まれている。ヨーロッパの果てしない欲望と征服された人々が強いられた過酷な労働。最初に
銀山が開かれた町・サカテカスから500kmを旅し、400年来、鉱山と生きてきた一家と労働の実態、異文化を受け入れた先住民を訪ね、銀は人々に何をもたらし、世界をどう変えたのかを読み解く。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月24日(金)22:00~22:54(BS-TBS)
(時間がずれる可能性があります)
世界ウルルン滞在記リターンズ
「スペイン・バスクの力持ちに…高田延彦が出会った」
--------------------------------------------------------
☆8月26日(日)21:55~22:00(TwellV)
バルセロナの風 #2
--------------------------------------------------------
☆8月27日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン #95
「世界の競技会」チリなど
【8月30日(木)午前 3:00~ に再放送あり】
--------------------------------------------------------
(TV番組情報の他のサイトへの転載はしないでください)
--------------------------------------------------------
★8月16日 (木) 午前 6:00 ~ 6:20(NHKEテレ1)
ニュースで英会話~スペインの洞窟壁画が世界最古
--------------------------------------------------------
★8月16日 (木) 10:25 ~ 10:30(NHKEテレ1)
名曲アルバム「マラゲーニャ」
サラサーテ作曲(バイオリン)アナスタシア・チェボタリョーワ,(ピアノ)伊賀あゆみ ~スペイン・マラガで収録~
--------------------------------------------------------
☆☆8月16日 (木) 14:45 ~ 14:55(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「南米・ペルーアンデス」
南米ペルーのアンデス山脈の聖なる高峰アウサンガテ(6384m)。
山ろくで開かれるアンデス最大の祭り「コイユリーティ」を紹介し、インカの人々の伝統と文化を伝える。
かつてインカ帝国が栄華を極めたペルーアンデスにそびえる高峰アウサンガテ(6384m)。6月、麓ではアンデス最大の祭典コイユリーティが開催される。それぞれの村から集まった人々は鮮やかな衣装をまとい踊り続ける。人々は氷河を登り、アウサンガテを望む場所に巨大な十字架を立て、神に祈りをささげる。アウサンガテに
ささげる踊りで祭りはフィナーレを迎える。インカの自然崇拝とキリスト教が融合した盛大な祭りを紹介。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆8月16日 (木) 17:00 ~ 17:50(NHK BS1)
地球テレビ エル・ムンド サマースペシャル
~世界一周 女子会 de カタルーシス
世界中の女子たちと「ぶっちゃっけトーク」を開催
▽メキシコで女性がモテるには▽コロンビアの新しい男と女のかたち
▽ジャマイカの女性の思い ほか
--------------------------------------------------------
★8月16日 (木) 19:00 ~ 20:54(TBS)
スパモク!!「世界の果ての日本人!~ここが私の理想郷~」
世界の果てのとんでもない田舎に日本人がいた!彼らを魅了する理想郷とは!?今回は、アルゼンチン、フィリピン、エジプト、ブラジルを紹介します。世界の果てのとんでもない田舎に日本人がいた!彼らを魅了する
理想郷とは!?今回は、アルゼンチンの氷河近くで寿司屋を営む男性、フィリピンの山岳民族の暮らしをサポートする女性、エジプトの砂漠でホテルを営む女性、ブラジルのアマゾンで魚の養殖をする男性を紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月16日 (木) 21:54 ~ 22:00(BSジャパン)
100年の音楽~『マシュ・ケ・ナダ』
ブラジル生まれのボサノヴァ歌手ジョルジュ・ベンの出世作。1963年発表。1966年「セルジオ・メンデス&ブラジル66」のレコードに収録されて大ヒット。
(Gガイドテレビ王国)
【ブラジル関係】
--------------------------------------------------------
☆☆8月17日 (金) 14:50 ~ 15:00(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「南米・ペルーアンデス」
南米ペルーのアンデス山中で、かつてインカ帝国が英華を極めた。世界遺産として知られるマチュピチュを目指してインカ道と呼ばれる古い街道を巡り、トレッキングを楽しむ。南米ペルーのアンデス山中で栄華を極めた、かつてのインカ帝国。帝国内の主要な都市は、インカ道と呼ばれる街道で結ばれていた。麓の村を出発し、世界遺産のマチュピチュを目指してインカ道のトレッキングを楽しむ。インカ時代の関所の跡や、断崖を削って建設された道は、高い石造技術を今に伝える。道沿いには、固有種のランなどの花が咲き誇る。自然と文化の世界遺産を満喫できる
最高のトレイルを紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------------------------------------
☆8月17日 (金) 18:30 ~ 18:54(BS朝日)
世界のクルーズ紀行 「南米」
-------------------------------------------------------
☆☆8月17日(金)21:00~22:00(NHK BSプレミアム)
恋する雑貨
スウェーデン、メキシコ、デンマーク
-------------------------------------------------------
☆8月18日(土)22:00~22:54(BS日テレ)
絶景・世界自然~7ワンダーズ~
「アルゼンチン、ブラジル・イグアス滝」(後)
-------------------------------------------------------
★8月19日 (日) 午前 4:25 ~ 4:30(NHK総合)
シリーズ世界遺産100「中央アマゾン保全地域群~ブラジル~」
-水の森の不思議なサル-
ブラジルの「中央アマゾン保全地域群」は、2000年、2003年に自然遺産に登録。世界一の大河、アマゾン川の流域には、雨季に水に沈む森がある。水没した森は、外敵が近づけず、木の上で暮らすサルたちにとって、まさに楽園。世界のサルの4分の1、40種類ものサルたちが生きている。中でもここにしかいない"ウアカリ"は、独自の進化を遂げ、進化論の新しい研究対象になっている。水に守られて生きる不思議なサルを追う。
(Gガイドテレビ王国)
【ブラジル関係】
--------------------------------------------------------
☆8月19日 (日) 15:00 ~ 15:55(BS朝日)
DEEP Planet スペイン編 魂の叫び カンテ・フラメンコ情熱の国・スペイン。青く澄んだ空と白亜の家々、輝く太陽と
きらめく紺碧の海…。アンダルシア地方で、情熱の炎と化すフラメンコとギターの調べを聴く。
スペイン南部・アンダルシア地方に伝わるフラメンコ。「バイレ」=踊り、「トーケ」=ギター、そして「カンテ」=歌の3つの要素からなるフラメンコの中でカンテからフラメンコの神髄を描く。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
---------------------------------------------------------
☆8月19日(日)19:30~20:00(BSジャパン)
美の巨人たち
「エル・グレコ "無原罪の御宿り"」
【7月21日(土)にテレビ東京で放送したもの】
--------------------------------------------------------
☆8月19日 (日) 20:00 ~ 20:55(BSフジ)
すばらしき世界の絶景 第16回「アメリカ大陸 最果ての神秘」
アルゼンチン「ペリト・モレノ氷河」の崩落や、アラスカで見るオーロラの絶景を紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月19日(日)21:55~22:00(TwellV)
バルセロナの風 #1 ポルト・ベルとコロンブスの塔
【8月22日 (水) 午前 3:55 ~ 4:00 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆☆8月20日 (月) 15:15 ~ 15:25(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「南米・ペルーアンデス」
南米のペルーアンデスの世界遺産マチュピチュは、美しい自然の中に残されたインカ帝国の空中都市。インカの末えいに導かれ皇帝の別荘など訪ね、知られざる全貌にふれる。南米ペルーアンデスで栄華を極めたインカ帝国。都市を結ぶ街道だったインカ道をたどり、世界遺産マチュピチュを目指す。インカの末えいに導かれ、高い石造技術で作られた皇帝の別荘へ。標高差を利用した段々畑では、さまざまな種類の作物が育てられていたという。
インカの最高神・太陽をあがめるための神殿でインカの文化水準の高さを知る。最も太陽に近い場所とされたマチュピチュ山の頂へと向かい、マチュピチュの全貌を知る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月20日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン #94
「世界の鉄道 part 2」パナマなど
乗る人に特別な時間や空間を与えてくれる鉄道。カナダのバンクーバーからウィスラーを一日一往復する観光用鉄道で働くトレインマネージャーに密着。パナマからは、パナマ運河鉄道で通勤をする会社員、中国からは、車掌歴20年の女性が登場。鉄道は、人々の生活にどのように関わっているのでしょうか?
(Gガイドテレビ王国)
【8月23日(木)午前 3:00~、8月25日(土)19:00~
8月29日(水)午前 3:00~ に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆8月20日(月)21:00~21:54(BS朝日)
世界の船旅
「シードリームI カリブ・アイランドホッピングクルーズ」
--------------------------------------------------------
★8月20日 (月) 23:15 ~ 23:45(フジ)
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
~ジャマイカ(2)
▽人気のリゾート地「モンテゴベイ」。透き通った青い海と白い砂浜が11kmも続くビーチをヘリコプターから眺める
▽首都キングストンで日本語を学ぶ大学生
▽大人気のアイスクリーム店でお薦めのアイスを堪能! ほか
【スペイン語圏ではありませんが、カリブつながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
★8月21日(火)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
モレリア歴史地区~英雄モレロスの街~(メキシコ)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards167.html
--------------------------------------------------------
☆8月21日 (火) 朝 6:46 ~ 6:55(BSジャパン)
世界の市場を行く 「コロンビア・ボゴタ」
--------------------------------------------------------
★8月21日 (火) 15:15 ~ 16:00(NHK総合)
キッチンが走る!
「日本海の幸・情熱のスペイン料理~新潟県・上越市~」
舞台は新潟県上越市。旅をするのは杉浦太陽とスペイン料理の達人、高森敏明。日本海の直江津港など初夏の上越市内各地をめぐり、日本海と内陸の旬の食材に出会う。体長80cm・重さ7kgもの巨大な
ヒラメ、日本海に黒光りする巻貝、農業に就いて3年の若き生産者が育てるみずみずしいアスパラガス、イチゴのように甘いパプリカ。"上越"の生産者の"情熱"がこもった食材から、高森シェフはどんなスペイン料理を生み出すのか!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆8月21日 (火) 15:15 ~ 15:25(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「南米・ペルーアンデス」
ペルーアンデスの高峰アウサンガテ(6384m)は神がすむと崇められてきた山。取材班は地元ガイドに導かれ、悪天候の中、巨大な氷壁を登り、インカの聖なる頂を目指す。南米ペルーアンデスの高峰アウサンガテ(6384m)は、インカ時代から神がすむとあがめられてきた。インカ時代の都クスコを出発、途中でコカの葉を使って登頂成功を祈願する。ルート上の難関は平均斜度60度の氷壁だ。標高5000mを越えるため、酸素は平地の半分以下と
いう厳しいクライミングが続く。猛烈な風で吹きつける地吹雪に取材班は足を取られる。地元のベテランガイドに導かれ、インカの聖なる頂きをめざす。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月21日(火)23:00~23:54(BS-TBS)
SONG TO SOUL ~永遠の一曲~
「ラ・バンバ」
--------------------------------------------------------
☆☆8月22日 (水) 午前 4:00 ~ 4:30(NHK BSプレミアム)
音楽都市散歩「スペイン」
クラシックの調べに乗せ、作曲家にゆかりの深いヨーロッパの都市を巡るシリーズ「音楽都市散歩」。今回は、グラナードスやドビュッシーとゆかりの深いスペイン編。
▽マラガ~マラガ大聖堂,アルカサバ,バルセロナ~サグラダ・ファミリア贖罪聖堂,カサ・ミラ,グエル公園,グラナダ~アランブラ宮殿,マジョルカ~パルマ大聖堂,バルデモサ ほか
≪曲≫組曲「イベリア」マラガ(作曲)アルベニス/スペイン舞曲集
「アンダルーサ」(作曲)グラナードス/「三角帽子」(作曲)ファリャ/版画「グラナダの夕暮れ」(作曲)ドビュッシー/「雨だれ」(作曲)ショパン ほか
(Gガイドテレビ王国)
【8月9日(木)に放送したものと同じ】
--------------------------------------------------------
☆☆8月22日 (水) 15:15 ~ 15:25(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「雪どけ水の恵み~アコンカグア~」
南米アンデスの最高峰アコンカグア(6962m)は、太平洋からの湿った風が山にぶつかり大量の雪が降るため、東側の山麓には乾燥地帯が広がる。世界自然遺産イスチグアラスト州立公園は、風化作用で
できた奇岩が立ち並び「月の谷」と呼ばれる。南欧から移民が山の雪解け水をこの地に引き、ブドウ栽培を行ってきた。世界5位の生産量を誇るアルゼンチンワインの多くは、この地で造られている。アコンカグアの山の恵みを紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
----------------------------------------------------------
☆☆8月22日 (水) 16:00 ~ 16:58(NHK BSプレミアム)
世界遺産 時を刻む セレクション「銀~シルバーラッシュの光と影~」
メキシコシティーから延びる世界遺産「銀の道」。16世紀に築かれた道にはシルバーラッシュに伴う栄華と悲劇が刻まれている。ヨーロッパの果てしない欲望と征服された人々が強いられた過酷な労働。最初に
銀山が開かれた町・サカテカスから500kmを旅し、400年来、鉱山と生きてきた一家と労働の実態、異文化を受け入れた先住民を訪ね、銀は人々に何をもたらし、世界をどう変えたのかを読み解く。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆8月24日(金)22:00~22:54(BS-TBS)
(時間がずれる可能性があります)
世界ウルルン滞在記リターンズ
「スペイン・バスクの力持ちに…高田延彦が出会った」
--------------------------------------------------------
☆8月26日(日)21:55~22:00(TwellV)
バルセロナの風 #2
--------------------------------------------------------
☆8月27日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン #95
「世界の競技会」チリなど
【8月30日(木)午前 3:00~ に再放送あり】
--------------------------------------------------------
2012年8月16日木曜日
ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報
~TV番組情報は転載しないでください~
中西先生より「お盆なのでお休みかもしれませんが…13日(月)と14日(火)の番組情報です。
前にお送りしたリストと合わせてご活用ください。」と情報が届きました。
13日から15日まで東京を留守にしていました。そんなわけで、時期が遅れてごめんなさい。BSは時々再放送をしているので、こんな番組があった・・・ということでアップします。
--------------------------------------------------------
☆8月13日 (月) 朝 8:00 ~ 8:30(BSジャパン)
地球ゆうゆう紀行「アンデス文化が息づくアルゼンチン北西部」
ボリビアとチリの国境に接する北西部は山々や渓谷が続く高地。
世界遺産に登録されているフフイ州のウマワカ渓谷は、山肌にオレンジやグリーンなど、色とりどりの地層が露出した奇観で知られています。サルタ州ではアルゼンチン版のカウボーイ「ガウチョ」が集い、伝統音楽やダンス、ガウチョの腕を競う競技会が繰り広げられるフェスティバルや伝統的なポンチョ織りを伝承する村などを紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆8月13日 (月) 14:45 ~ 14:55(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「パタゴニア・パイネ山群」
世界で最も南極大陸に近い山岳地帯・南米パタゴニアのパイネ山群。厳しい気候と氷河によって特異な岩峰と固有の生態系が生まれた。山麓を歩きパタゴニアの大自然を楽しむ。南米の最南端に位置するパタゴニア、なかでもパイネ山群は世界で最も南極大陸に近い場所だ。厳しい自然が特異な生態系を育んできた。太平洋から吹きつける偏西風の影響で、山群の東側には乾いた草原が広がり、西には湿潤な森が生まれた。原生林には、この地に固有の
生き物が生息し、珍しいランの花が咲く。数々の巨大氷河と氷河が削りあげた美しい岩峰を巡るトレッキングコースを歩き、パタゴニアの大自然を満喫する。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆8月13日 (月) 20:00 ~ 22:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフスペシャル「世界の野生動物 感動!命の輝き」
南米・幻の珍獣ヤブイヌなど
---------------------------------------------------------
☆☆8月13日 (月) 22:55 ~ 23:00(NHK BSプレミアム)
シリーズ世界遺産100
「国立自治大学の中央大学都市キャンパス~メキシコ~」
-壁画は語る-
▽文化遺産▽大学の図書館やスタジアムを飾る巨大な壁画。メキシコ壁画運動を支えた巨匠たちの作品が、メキシコの苦難の歴史と未来への希望を伝える。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★8月13日 (月) 23:00 ~ 23:30(フジ)
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
今回訪れる国はカリブ海に浮かぶ島「ジャマイカ」。透き通る青さが美しいカリブ海が目の前に広がるモンテゴベイと首都キングストンに滞在!陸上ボルト選手の父親に独占取材♪海外のある国や地域に2人のディレクターが14日間滞在。のべ672時間の取材の中から各国のリアルな今を紹介します。
今回の取材先は…陸上男子で圧倒的な存在感がある、ロンドン五輪、男子100メートル金メダリスト、ウサイン・ボルト選手の出身地としても知られていて、カリブ海に浮かぶ国、ジャマイカ。首都キングストンへは小牧敏哉ディレクターが滞在する。街には、伝説のレゲエミュージシャン、ボブ・マーリーの銅像が。さらにボブ・マーリーが設立したレコーディングスタジオ前で、ジャマイカ現役のレゲエミュージシャンに遭遇する!?
一方、人気のリゾート地、モンテゴベイへは隅川恵美ディレクターが滞在する。青く透き通った海が広がるビーチはまさに絶景!ホームステイ先では、日本では見慣れない食材をたくさん使ったジャマイカ料理を
堪能する。
そして、北京・ロンドン五輪金メダリスト、世界最速の男、ボルト選手の故郷を訪れ、ボルト選手の父親の独占取材に成功!父も足が速いのか?100mを走ってもらうことになった!驚きの結果とは!!
(Gガイドテレビ王国)
【スペイン語圏ではないですが、カリブつながりで入れておきました】
---------------------------------------------------------
☆☆8月13日 (月) 23:00 ~ 23:50(NHK BS1)
地球テレビ エル・ムンド サマースペシャル「自転車探検部 ペルー編」
エルムンド人気シリーズ第7弾。狂言師茂山宗彦が南米ペルーを走る。太平洋岸の町サンフアンから標高4000mのアンデス山脈を越え世界遺産クスコをめざす785kmの旅
【8月14日(火)17:00 ~ 17:50 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆8月14日 (火) 朝 6:46 ~ 6:55(BSジャパン)
世界の市場を行く 〈エクアドル・オタバロ〉
【新作!】
--------------------------------------------------------
☆☆8月14日 (火) 20:00 ~ 22:00(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き 夏休みスペシャル!!
「世界ふれあい街歩き」でこれまでめぐってきた69か国、258の街から、えりすぐりの街歩きを紹介し、世界一周を楽しむ。イタリアやドイツのおとぎの国のような街並みや、ギリシャのびっくりお犬様事情、さらにアジアの生活感あふれる路地。メキシコの少女やベトナムのおじさんとの感動的な出会い。スタジオには、眞鍋かをり、夢枕獏、
IKKOなど旅好きが集まり、"街歩き"の楽しさ、奥深さを語り合う。
--------------------------------------------------------
☆8月14日(火)21:00~22:54(BSジャパン)
大自然と伝統文化をめぐる コロンビア絶景の旅▽エメラルドの伝説都市ボゴタ▽美しいカリブ海に面した
世界遺産の港町カルタヘナ▽アンデス山脈の裾野に広がる世界有数のコーヒー生産地 ほか
【おそらく4月28日(土)に放送したものと同じ】
--------------------------------------------------------
中西先生より「お盆なのでお休みかもしれませんが…13日(月)と14日(火)の番組情報です。
前にお送りしたリストと合わせてご活用ください。」と情報が届きました。
13日から15日まで東京を留守にしていました。そんなわけで、時期が遅れてごめんなさい。BSは時々再放送をしているので、こんな番組があった・・・ということでアップします。
--------------------------------------------------------
☆8月13日 (月) 朝 8:00 ~ 8:30(BSジャパン)
地球ゆうゆう紀行「アンデス文化が息づくアルゼンチン北西部」
ボリビアとチリの国境に接する北西部は山々や渓谷が続く高地。
世界遺産に登録されているフフイ州のウマワカ渓谷は、山肌にオレンジやグリーンなど、色とりどりの地層が露出した奇観で知られています。サルタ州ではアルゼンチン版のカウボーイ「ガウチョ」が集い、伝統音楽やダンス、ガウチョの腕を競う競技会が繰り広げられるフェスティバルや伝統的なポンチョ織りを伝承する村などを紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆8月13日 (月) 14:45 ~ 14:55(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100
「パタゴニア・パイネ山群」
世界で最も南極大陸に近い山岳地帯・南米パタゴニアのパイネ山群。厳しい気候と氷河によって特異な岩峰と固有の生態系が生まれた。山麓を歩きパタゴニアの大自然を楽しむ。南米の最南端に位置するパタゴニア、なかでもパイネ山群は世界で最も南極大陸に近い場所だ。厳しい自然が特異な生態系を育んできた。太平洋から吹きつける偏西風の影響で、山群の東側には乾いた草原が広がり、西には湿潤な森が生まれた。原生林には、この地に固有の
生き物が生息し、珍しいランの花が咲く。数々の巨大氷河と氷河が削りあげた美しい岩峰を巡るトレッキングコースを歩き、パタゴニアの大自然を満喫する。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆8月13日 (月) 20:00 ~ 22:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフスペシャル「世界の野生動物 感動!命の輝き」
南米・幻の珍獣ヤブイヌなど
---------------------------------------------------------
☆☆8月13日 (月) 22:55 ~ 23:00(NHK BSプレミアム)
シリーズ世界遺産100
「国立自治大学の中央大学都市キャンパス~メキシコ~」
-壁画は語る-
▽文化遺産▽大学の図書館やスタジアムを飾る巨大な壁画。メキシコ壁画運動を支えた巨匠たちの作品が、メキシコの苦難の歴史と未来への希望を伝える。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★8月13日 (月) 23:00 ~ 23:30(フジ)
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
今回訪れる国はカリブ海に浮かぶ島「ジャマイカ」。透き通る青さが美しいカリブ海が目の前に広がるモンテゴベイと首都キングストンに滞在!陸上ボルト選手の父親に独占取材♪海外のある国や地域に2人のディレクターが14日間滞在。のべ672時間の取材の中から各国のリアルな今を紹介します。
今回の取材先は…陸上男子で圧倒的な存在感がある、ロンドン五輪、男子100メートル金メダリスト、ウサイン・ボルト選手の出身地としても知られていて、カリブ海に浮かぶ国、ジャマイカ。首都キングストンへは小牧敏哉ディレクターが滞在する。街には、伝説のレゲエミュージシャン、ボブ・マーリーの銅像が。さらにボブ・マーリーが設立したレコーディングスタジオ前で、ジャマイカ現役のレゲエミュージシャンに遭遇する!?
一方、人気のリゾート地、モンテゴベイへは隅川恵美ディレクターが滞在する。青く透き通った海が広がるビーチはまさに絶景!ホームステイ先では、日本では見慣れない食材をたくさん使ったジャマイカ料理を
堪能する。
そして、北京・ロンドン五輪金メダリスト、世界最速の男、ボルト選手の故郷を訪れ、ボルト選手の父親の独占取材に成功!父も足が速いのか?100mを走ってもらうことになった!驚きの結果とは!!
(Gガイドテレビ王国)
【スペイン語圏ではないですが、カリブつながりで入れておきました】
---------------------------------------------------------
☆☆8月13日 (月) 23:00 ~ 23:50(NHK BS1)
地球テレビ エル・ムンド サマースペシャル「自転車探検部 ペルー編」
エルムンド人気シリーズ第7弾。狂言師茂山宗彦が南米ペルーを走る。太平洋岸の町サンフアンから標高4000mのアンデス山脈を越え世界遺産クスコをめざす785kmの旅
【8月14日(火)17:00 ~ 17:50 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆8月14日 (火) 朝 6:46 ~ 6:55(BSジャパン)
世界の市場を行く 〈エクアドル・オタバロ〉
【新作!】
--------------------------------------------------------
☆☆8月14日 (火) 20:00 ~ 22:00(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き 夏休みスペシャル!!
「世界ふれあい街歩き」でこれまでめぐってきた69か国、258の街から、えりすぐりの街歩きを紹介し、世界一周を楽しむ。イタリアやドイツのおとぎの国のような街並みや、ギリシャのびっくりお犬様事情、さらにアジアの生活感あふれる路地。メキシコの少女やベトナムのおじさんとの感動的な出会い。スタジオには、眞鍋かをり、夢枕獏、
IKKOなど旅好きが集まり、"街歩き"の楽しさ、奥深さを語り合う。
--------------------------------------------------------
☆8月14日(火)21:00~22:54(BSジャパン)
大自然と伝統文化をめぐる コロンビア絶景の旅▽エメラルドの伝説都市ボゴタ▽美しいカリブ海に面した
世界遺産の港町カルタヘナ▽アンデス山脈の裾野に広がる世界有数のコーヒー生産地 ほか
【おそらく4月28日(土)に放送したものと同じ】
--------------------------------------------------------
2012年8月10日金曜日
ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報
偶然に発見したのでアップします。
BSプレミアム 8月13日(月) 午後10時55分(5分間)
再放送
シリーズ世界遺産100「国立自治大学の中央大学都市キャンパス~メキシコ~」
前にアップした番組が、この後に続けてあります。
BS1 地球テレビ エル・ムンド サマースペシャル
8月13日(月)午後11:00~11:49 「自転車探検部 ペルー編」
シリーズ世界遺産100「国立自治大学の中央大学都市キャンパス~メキシコ~」
前にアップした番組が、この後に続けてあります。
BS1 地球テレビ エル・ムンド サマースペシャル
8月13日(月)午後11:00~11:49 「自転車探検部 ペルー編」
登録:
投稿 (Atom)