2012年9月29日土曜日

ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組

中西先生からTV番組情報をいただきましたので掲載いたします。

------------------------------------------------
★9月29日(土)昼 11:25~11:30(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
ソチカルコの古代遺跡地帯~実りの光~(メキシコ)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards914.html
【新作】
--------------------------------------------------------------------
☆9月29日 (土) 14:00 ~ 14:55(BSフジ)
ザ・ノンフィクション
「愛と死のサンバ ~50年ぶりのニッポン それから~」
先週放送した、ブラジルのリオデジャネイロに住む日系準2世の男性の物語、「50年ぶりのニッポンSAUDADE(郷愁)」の続編をお届けする。「サンバがお前の救い主かもしれんな」。故郷で再会した叔父が、別れ際にかけてくれた言葉。果たしてこの言葉の意味するものとは…。スラム(貧民街)を本拠地とする貧しいサンバチームの総監督を務めている男性。 現在、チームはカテゴリーで優勝してトップグループに昇格すれば、約2億円の助成金をリオ市から受け取る事ができる位置にある。スラム改善のために、どうしても優勝して助成金を手にしたい…。サンバカーニバルに生活の希望を見出すスラムの人たちの為に、男性は癌を体に抱えながら使命感を持って奮闘する。そして男性にとっても、サンバカーニバルに熱中することは自分の人生最大の“ある悲しみ"を乗り越える手段でもあった。 その悲しみとは?、そしてチームは優勝できるのか? 世界最大級の祭典、リオのサンバカーニバルの知られざる一面を紹介しながら、日系準2世男性の人生そのものを描く。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------------------
☆9月29日(土)21:00~22:55(BSジャパン)
相武紗季アース・ダイアログ~世界遺産からのメッセージ~
天空の都市マチュピチュ
▽発見から100年以上たった今も解明されない4つの謎に迫る ほか
【たぶん再放送】
-------------------------------------------------------------------
★9月30日 (日) 午前 0:50 ~ 1:20(テレビ東京)
海外行くならこーでね~と!(スペイン・バルセロナSP)
世界各国にはテレビ、CM、雑誌などの海外撮影で現地の知られざる情報を教えてくれる海外コーディネーターと呼ばれる人達がいる。現地に住むエキスパートとして、ガイドブックには載っていない穴場スポットからブーム・風習・文化まで完全熟知!日本人のツボをついた魅力的なスポットへ連れて行ってくれるのだ!この番組は世界中の海外コーディネーターと旅をし、驚きの(秘)スポットへ
案内してもらいます!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/coordinate/
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------------------------------------------------
☆9月30日 (日) 21:00 ~ 21:54(BS日テレ)
トラベリックスIII~世界体感旅行~
 ▽野生の王国特集▽南アフリカ・コスタリカ
感動と興奮に満ちた野生の王国を大特集!南アフリカのサバンナを駆ける動物たち。コスタリカの森に潜む幻の鳥。厳しくも美しいいのちのドラマをたっぷりとご紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------------------------------------------------
☆9月30日 (日)  21:55 ~ 22:00(TwellV)
バルセロナの風 #7 レイアール広場の街灯
【5月13日(日)に放送されたものと同じ】
-------------------------------------------------------------------
★10月1日 (月) 朝 8:00 ~ 8:30(TOKYO MX2)
世界史の扉を開けて
ギリシャ チュニジア スペイン
-------------------------------------------------------------------
☆10月1日 (月) 15:55 ~ 16:00(BS-TBS)
魔法のワンプレート「#53 焼き野菜のマリネ ロメスコソース」
月替りで話題のシェフが登場し、料理をワンランクアップする魔法のアイテム「スパイス&ハーブ」を使った、簡単オリジナル料理を伝授。
スパイス&ハーブの魅力をお届け!
スペインの郷土料理を提案する新井隆「バル・デ・エスーパーニャ・ペロ」シェフ。最初のワンプレートは、タイムが爽やかに香る野菜のマリネ。スペインでは「エスカリバータ」と呼ばれる家庭料理。
野菜につけて食べると抜群に美味しい、カタルーニャ地方のソース「ロメスコソース」の作り方も簡単。野菜のうま味を堪能できる一皿に。
(2012年ワイズプロジェクト)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------------------
★10月1日 (月) 19:00 ~ 20:54(日テレ)
世界まる見え!テレビ特捜部 怪しいヤツラを一斉取締りスペシャル
▽メキシコで人気!凶器のような物騒なブーツ ほか
-------------------------------------------------------------------
☆☆10月1日 (月) 23:15 ~ 23:45(NHK BSプレミアム)
恋する雑貨「メキシコの不思議な人形」
キッチュでポップな雑貨の産地として人気急上昇中のメキシコで、カラフルで不思議な人形「アレブリヘス」をフィーチャー。半人半獣だったり、妖怪みたいだったり、奇妙きてれつで見ているだけで楽しくなる人形に出会うのは女優・美波さん。こうした人形を作るのは、おもにサポテカ族の人々。美波さんは、サポテカのアーティストを訪ね、自然の色を使った人形作りを体験。美波さんが最後に選ぶ、とっておきの人形とは?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------------------
☆☆10月2日 (火) 16:30 ~ 18:00(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ
 「インカの聖なる高峰 ペルー・アウサンガテ」
南米ペルーの6000m峰に挑む取材班は、アンデス最大の祭りコイユリーティに遭遇。高度順化のためインカ道を辿り世界遺産マチュピチュへ、氷壁を登り神が住む頂をめざす南米ペルーの高峰アウサンガテ(6384m)は、インカ帝国の時代から崇(あが)められてきた聖なる山。取材班は、アウサンガテを望んで盛大なフィナーレを迎えるアンデス最大の祭りコイユリーティに遭遇し、人々の熱狂的な情熱や独特の文化を体感。かつての帝国の都クスコからインカ道をたどり、空中都市として名高い世界遺産マチュピチュへ、世界のトレッカー垂ぜんのコースを巡る。神がすむインカの聖なる頂を目指す。
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------------------------------------------------
☆☆10月2日 (火) 23:00 ~ 23:48(NHK BS1)
地球テレビ エル・ムンド
スペイン・ラテンアメリカの映画を楽しむ・ラテンビート映画祭
プロデューサー・アルベルト・カレロ・ルゴ▽サンポーニャ・ケーナ奏者・瀬木貴将の南米コロンビア旅・その1
-------------------------------------------------------------------
☆☆10月4日 (木) 午前 2:50 ~ 3:00(NHK BSプレミアム)
旅のアルバム 世界の工芸品「銅器~メキシコ」
【再放送】
--------------------------------------------------------------------
★10月4日(木)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
ガラホナイ国立公園~絶海の孤島に残された森~(スペイン)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards725.html
【再放送】
-------------------------------------------------------------------
☆10月4日 (木) 18:30 ~ 19:00(TwellV)
リラックス・タイム 癒しの世界遺産 #2 スペイン いにしえの旅今回はスペイン編。古来より民族と文化が交錯し築かれてきた、スペイン王国の世界遺産。イスラム教とキリスト教が共存する「コルドバ歴史地区」、ゴシック建築の傑作「セビーリャの大聖堂」、バルセロナのシンボル「アントニ・ガウディの作品群」などを巡ります。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------------------
☆10月4日(木)20:00~21:54(BS日テレ)
世界温泉遺産SP
 ~世界遺産から日帰りで行ける神秘の湯を訪ねて~
マチュピチュ近郊のアグアス・カリエンテス など
---------------------------------------------------------------------
☆10月4日(木)20:00~20:54(BS朝日)
BBC「愛すべきナマケモノ その意外な生態」
中央アメリカ南部に位置するコスタリカ共和国。ここに世界で唯一のナマケモノのための保護施設がある。保護された160匹以上のナマケモノたちが飼育されているこの保護施設を、1年にわたって
取材。 そこで繰り広げられるナマケモノたちの数々のドラマを紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と時間が重なります】
--------------------------------------------------------------------
★10月5日(金)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
サン・ペドロ・デ・ラ・ロカ要塞~カリブの砦~(キューバ)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards508.html
【再放送】
-------------------------------------------------------------------
☆☆10月5日 (金) 朝 9:00 ~ 11:00(NHK BSプレミアム)
BSアーカイブス
「城 王たちの物語 女王イサベル 終の楽園 アルハンブラ宮殿」
15世紀、自ら望んだ政略結婚で強大な国家スペインを誕生させたカステリア女王イザベル。アンダルシアのイスラム王朝を滅亡させ、最後に陥落したのが、水の御殿とうたわれたイスラムの城アルハンブラ宮殿だった。女王の果てなき野望は、大航海時代を築き、レコンキスタの名のもとにキリスト教以外の宗教を厳しく弾圧した。しかし、なぜかアルハンブラ宮殿だけは手つかずで残し、自らのなきがらを、この地に埋めることを遺言した。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------------------
★10月5日 (金) 14:00 ~ 14:20(NHKEテレ1)
NHK高校講座 地理「中南米へようこそ(1)~自然とくらし~」
ユニークな旅行会社「全世界トラベル」が舞台。お笑いコンビ・サンドウィッチマンのコントで仮想世界旅行を楽しみながら、地理のエッセンスを存分に学んでもらいます!
中南米は、赤道を挟んで南北両半球に広がる広大な地域で、その自然環境は、地形的にも、気候的にもきわめて多様である。その中で人々は、どのような生活を営んでいるのだろうか?
今回は、南アメリカ大陸の西側を縁取る長大なアンデス山脈に着目しながら、標高とともに変化する自然環境、それに適応した農牧業、にぎわう市場の様子など、山地に生きる人々の暮らしぶりについて学んでいこう。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------------------
☆☆10月6日(土)19:30~21:00(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ
「パタゴニア 嵐の岩峰に挑む~フィッツロイ~」
----------------------------------------------------------------------
☆10月6日(土)21:00~22:55(BSジャパン)
相武紗季 アース・ダイアログ~世界遺産からのメッセージ~
第2集 世界最大の滝 イグアス
--------------------------------------------------------------------
☆10月7日(日)19:00~20:54(BS-TBS)
日曜特番 地球絶景紀行特別編~北極・赤道・南極、
地球縦断!大絶景スペクタクル~
--------------------------------------------------------------------
☆10月8日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン #101  世界の石
このシリーズはある共通テーマで世界を切り取って3ヶ国の生活を紹介します。今回はチリを含む3ヶ国。
【10月11日(木)午前 3:00~4:00 に再放送あり】
--------------------------------------------------------------------
☆10月9日(火)22:00~22:54(BS日テレ)
絶景・世界自然~7ワンダーズ~
「アルゼンチン&ブラジル イグアスの滝」(前)
【8月11日(土)の再放送】
-------------------------------------------------------------------
☆10月11日(木)19:00~19:54(BS日テレ)
(新)世界・神秘の道をゆく
「ブラジル・アマゾンをゆく」
▽世界のあらゆる道と人々の生活からその国、地域を紹介
--------------------------------------------------------------------
☆10月11日(木)19:30~22:00(TwellV)
≪東京ごはん映画祭≫
映画「ボルベール<帰郷>」(2006年スペイン)
ペドロ・アルモドバル監督
出演:ペネロペ・クルス ほか
(字幕スーパー)
【上の番組と時間が重なります】
--------------------------------------------------------------------
★10月14日(日)18:56~23:10(テレ朝)
そうだったのか!池上彰の学べるニュース4時間SP
ユーロ危機最新情報…スペインが危ない!?
スペインの現状を現地ロケを交えて詳しく解説する! ほか
--------------------------------------------------------------------
★10月14日(日)19:30~20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!
「カリブ海の奇跡!ジンベイザメ400匹の大集結」
【上の番組と時間が重なります】
【10月19日(金)16:05~16:35 に再放送がある…はず】
--------------------------------------------------------------------
☆10月15日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン #102  世界の建築家
このシリーズはある共通テーマで世界を切り取って3ヶ国の生活を紹介します。今回はコスタリカを含む3ヶ国。
【10月18日(木)午前 3:00~4:00、
10月20日(土)19:00~20:00 に再放送あり】
-------------------------------------------------------------------
☆10月17日(水)19:00~19:54(BS日テレ)
ちょっと贅沢!欧州列車旅行
「太陽と情熱に燃える国スペイン カルタヘナ~グラナダ」
【再放送】
-------------------------------------------------------------------
☆10月18日(木)21:00~21:54(BS日テレ)
世界温泉遺産~神秘の力を訪ねて~
スペインの秘境に湧く源泉群
--------------------------------------------------------------------
☆10月19日(金)22:00~22:54(BS-TBS)
世界ウルルン滞在記リターンズ
「スペイン・バスク 世界最強の女たちに…ソニンが出会った」
(仮題)
--------------------------------------------------------------------
☆10月20日(土)21:00~22:55(BSジャパン)
レジェンド・オブ・ゴルフ
~伊集院静が尋ねる太陽の国の光と影~SPAIN編~
--------------------------------------------------------------------
☆10月22日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン #103 世界の働く女性 part 2
このシリーズはある共通テーマで世界を切り取って3ヶ国の生活を紹介します。今回はチリを含む3ヶ国。
【10月25日(木)午前 3:00~4:00、
10月27日(土)19:00~20:00 に再放送あり】
--------------------------------------------------------------------
☆10月24日(水)19:00~19:54(BS日テレ)
ちょっと贅沢!欧州列車旅行
「太陽と情熱に燃える国スペイン マラガ~ミハス」
【再放送】
-------------------------------------------------------------------
★10月25日(木)22:00~22:50(NHK総合)
地球イチバン
「地球でイチバン大きなオーケストラ教室~ベネズエラ」
▽音楽で貧困や犯罪から子供を救うことを目的とした、
世界最大の子供オーケストラ
【11月1日(木)午前 2:40~3:30 に再放送あり】
-------------------------------------------------------------------
☆10月25日(木)21:00~21:54(BS日テレ)
世界温泉遺産~神秘の力を訪ねて~
「ペルー」
-------------------------------------------------------------------
★10月27日(土)21:00~21:54(TBS)
世界ふしぎ発見!
「チリ アタカマ高原砂漠 奇跡の花園を訪ねて」
▽世界で最も過酷な土地といわれるアタカマ砂漠が数年に1度、花で満たされる
▽火山温泉▽塩の大地 など
-------------------------------------------------------------------
☆10月29日(月)19:00~20:00(TwellV)
グローバル・ビジョン#104  スペシャル
【11月1日(木)午前 3:00~4:00 に再放送あり】
-------------------------------------------------------------------
☆10月31日(水)19:00~19:54(BS日テレ)
ちょっと贅沢!欧州列車旅行
「太陽と情熱に燃える国スペイン マドリッド~トレド、クエンカ」
【再放送】
--------------------------------------------------------------------
☆10月31日(水)21:00~22:00(TwellV)
世界遺産の街 おいしい旅 「グラナダ」
--------------------------------------------------------------------

映画『ミステリーズ-運命のリスボン』

以前に『セブンデイズインハバナ』をご紹介いただいた映画配給会社より、下記の映画のご紹介をいただきましたので掲載いたします。ポルトガルを舞台にした映画、監督はチリ出身です。
公式サイトはこちらから
http://www.alcine-terran.com/mysteries/
配給会社からの紹介文(抜粋)を以下に掲載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名匠ラウル・ルイスの最高傑作。唯一無二、幻想的で魅惑的な4時間26分。本国フランスでは1年間のロングランを続けたのち、その年最も革新的なフランス映画に贈られるルイ・デリュック賞を始め、米国のサテライト賞 最優秀外国語映画賞など世界中で数々の賞を受賞。また、2010年ル・モンド紙 ベスト映画No 1に選出され、「今年これ以上のすばらしい映画作品を見ることはないだろう」(ヴォーグ誌)等から賞賛された。

監督は、『見出された時-「失われた時を求めて」-』(99)、『クリムト』(06)など幻想的な作品で知られる、チリ出身で亡命後、フランスを拠点に活動を続けてきたラウル・ルイス。大病に冒された体で、“遺言”のつもりで撮影に臨んだという本作には、“巨匠の新たな最高傑作”との呼び声が広く響き渡った。そして、本作の大成功を見届けるかのように、ルイスは、2011年70歳でこの世を去った。『ミステリーズ 運命のリスボン』は100本以上の作品を世に送り続けた巨匠の最高傑作であり、最期の監督作(※生前に世界公開された※)となったのだ。

19世紀前半、激動のヨーロッパ。主人公はリスボンの寄宿舎に身を置く孤児の少年ジョアンと、彼の出生の秘密を解き明かすキーパーソン、ディニス神父。そして、謎解きのように物語は幕を開ける。因習に囚われる老貴族、異国から来た成り上がり者、過去の愛に生きる修道士、嫉妬に駆られる公爵夫人…。やがて情熱や欲望、嫉妬や復讐に駆られた無数の男女たちの人生を巻き込みながら、ミステリアスでドラマティックなエピソードがパッチワークのように紡がれていく。ポルトガル、フランス、イタリア、そしてブラジル。目も眩むスケールの舞台装置で過去と現在を行き来しながら、登場人物たちが胸に秘める“秘密”は思いもよらない形で、別の“秘密”と交差していき、やがて謎に満ちた壮大な運命のパズルは、驚きの結末へと向かう・・・。

本作のテーマは多岐にわたる。アイデンティティの探求、繰り返される血と家族の悲劇、甘美な悲恋のメロドラマ…。あるいはアリストクラシーからデモクラシーへの時代の変換を、没落貴族や新興ブルジョワの姿を通して描いた雄弁な歴史絵巻。さらには生と死の謎を内包した、“愛”と“運命”についての燃え盛る叙情詩でもあるだろう。

さらにルイス監督本人の持ち味とされるシュルレアリスムへの傾倒は、夢、死、謎に彩られた幻想的な作品世界に完全に溶け込んでいる。優美で古典的な風格を漂わせながらも、前衛的な演出さえ辞さない自由なカメラワークで、本作をどこまでも瑞々しくモダンに仕上げている。
ロマン主義最大の作家、文豪カミロ・カステロ・ブランコの人気小説を原作に描かれる、めくるめく“運命の神秘”。

原作は、“ポルトガルのバルザック”と称され、ロマン主義最大の作家と言われる、文豪カミロ・カステロ・ブランコの小説。ポルトガルの巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督にも多大なインスピレーションを与えてきた人物である。ブランコは19世紀を代表するフランス人作家に心酔していただけに、オノレ・ド・バルザック的な“厳しく深い人間洞察”、ヴィクトル・ユゴー風の“情熱溢れるロマンティズム”、アレクサンドル・デュマ流の“痛快で劇的な展開”が、本作においても贅沢に味わえる仕掛けとなっている。

本作は目覚めながら見る夢にも似ている。長編でありながらも不思議と長さを感じさせないのは、人生が一瞬で流れる夢にも似ているから。監督自身が「この映画を一言で表現するなら、少なくとも二つの言葉が思い浮かぶ:「滑動」と「迷宮」、連続ドラマの迷宮である」と語ったように、いつしか観る者を魅惑的な運命の迷宮に誘い込んでしまうのだ。

※本作のあと、ラウル・ルイスは帰国可能状態となった母国チリで撮った「向かいににある夜」La noche de enfrente (12)を監督するが、公開を見届けることなく2011年8月25日パリの聖アントワーヌ病院で死去。享年70歳。ジョン・マルコヴィッチがウェリントン公爵を演じ、ドヌーヴ、ユペール、ピコリ、キアラ、プポーなど豪華キャストが出演した壮大な“戦争絵巻”、「Linhas de Wellington」(2013年日本公開予定)に取り掛かっていたが、撮影前に死去。生涯のパートナーだったバレリア・サルミネントが作品を完成させた。『ミステリーズ 運命のリスボン』はルイスが存命中に世界公開された最期の作品となる。

2012年9月28日金曜日

ラテンアメリカ研究所はキャンパス内の引越しを完了しました!

2012年9月、立教大学の新たな総合図書館「池袋図書館」の開館と同時期にラテンアメリカ研究所も池袋キャンパス内で引越しをいたしました。

新たな事務局の場所は、12号館2階にある研究エリアです。ミッチェル館の総合研究センター図書室でこれまで皆様にご利用いただいていたラテンアメリカ蔵書のうち約3分の2は「池袋図書館」に収蔵され(NDC分類(内容別)にてほぼ開架)、残りの3分の1は研究所内に配架されました。
これまで広く一般の方にも公開して来た蔵書ですが、今後は受講生が「池袋図書館」で利用する形となります。

ところで、このブログの背景を秋バージョンに変更しました。この背景は昨年10月に撮影したものです。これからキャンパスは1日1日と秋色に装いを変化させていきます。5号館教室に通われる方も、キャンパス中央の図書館まで足を伸ばした際にはぜひキャンパスの色の変化に目をとめてくださいね。

2012年 ブラジル映画祭

毎年恒例のブラジル映画祭ですから、ポルトガル語履修者の方は心待ちにしていると思いますが、こちらのブログでもお知らせいたします。

いよいよ来週末から始まります。東京は10月6日(土)からユーロスペースです。
今年の上映作品は以下のとおり
『エリス・レジーナ~ブラジル史上最高の歌手~』 
『トゥー・ラビッツ』
『バイアォンに愛を込めて』
『センチメンタルなピエロの旅』
『ホチュアー~笑いの遣いのインディオ~』
『サッカーに裏切られた天才、エレーノ』
『孤独なツバメたち~デカセギの子どもに生まれて~』
『茜色の約束~サンバ Do 金魚~』 

ブラジル映画祭の公式サイトはこちら
http://2012.cinemabrasil.info/pages/home

2012年9月26日水曜日

パラグアイ・フェスティバル in Tokyo

パラグアイのフェスティバルの情報です。
こちらも中西先生からの情報です。

パラグアイ・フェスティバル in Tokyo
10月7日(日)10:00~16:00
練馬区光が丘公園(けやき広場)
http://parakichi.net84.net/

第9回 ラテンビート映画祭

8月初旬にもこのブログでお知らせしましたが、いよいよ第9回ラテンビート映画祭が明日から始まりますね。今年もたくさんの受講生がかけつけることでしょう。

東京会場は明日9月27日(木)より10月9日(金)、横浜会場は10月4日から10月10日までです。

東京会場の予定を載せておきます。
9/27(木)~ 10/5(金)
★印はゲスト舞台挨拶を予定。
9月27日(木) ・ Septiembre 27
18:30 P.M. - 闘牛に賭ける男 | El hombre de las corridas de toros
21:00 P.M. - ★ ホワイト・エレファント | Elefante Blanco
9月28日(金) ・ Septiembre 28
18:30 P.M. - シングー | Xingu
21:00 P.M. - トロピカリア | Tropicália
9月29日(土) ・ Septiembre 29
10:45 A.M. - Loxoro / Peru Sabe
13:15 P.M. - ママと私のグローイング・プラン | Girl in Progress
16:00 P.M. - 俺たちサボテン・アミーゴ | Casa de mi Padre
18:30 P.M. - ★ ホワイト・エレファント | Elefante Blanco
21:00 P.M. - ★ 悪人に平穏なし | No habrá paz para los malvados

9月30日(日) ・ Septiembre 30
10:45 A.M. - マリアの選択 | La Demora
13:15 P.M. - ★ EVA < エヴァ > | Eva
16:00 P.M. - ★ Estudiante | El estudiante
18:30 P.M. - ゾンビ革命 フアン・オブ・ザ・デッド | Juan de los muertos
21:00 P.M. - Sugar Man(仮題)
10月1日(月) ・ Octubre 1
10:45 A.M. - トロピカリア | Tropicália
13:15 P.M. - ★ Estudiante | El estudiante
16:00 P.M. - ★ ホワイト・エレファント | Elefante Blanco
18:30 P.M. - 獣たち | Los Salvajes
21:00 P.M. - マリアの選択 | La Demora

10月2日(火) ・ Octubre 2
18:30 P.M. - ママと私のグローイング・プラン | Girl in Progress
21:00 P.M. - Loxoro / Peru Sabe
10月3日(水) ・ Octubre 3
18:30 P.M. - マリアの選択 | La Demora
21:00 P.M. - 獣たち | Los Salvajes
10月4日(木) ・ Octubre 4
18:30 P.M. - 獣たち | Los Salvajes
21:00 P.M. - シングー | Xingu

10月5日(金) ・ Octubre 5
18:30 P.M. - トロピカリア | Tropicália
21:00 P.M. - As Luck would have it(英題)
詳細はラテンビート映画祭のウェブサイトでご確認ください。
http://www.hispanicbeatfilmfestival.com/index.html





ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報

中西先生からTV番組情報が届きましたので掲載いたします。
(この番組情報は他へ転載しないでください)
--------------------------------------------------------
★9月25日 (火) 19:00 ~ 21:48(テレ朝)
世界の村で発見!こんなところに日本人7
なぜこんな所に?世界の秘境に住む日本人を探して…
▽エチオピア世界一暑い砂漠の果てにたった一人
▽かつて日本だったサハリンの町に住む78歳
▽南米チリ・アンデス山脈の村『南米チリ・アンデス山脈の村に住む日本人女性』を探しに田中要次が地球の裏側へ!船やヒッチハイクを駆使し日本出発から87時間、世界一美しいと言われるパタゴニアの村へ!出会いが人生を変える!?感動の対面!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆9月25日 (火) 20:00 ~ 21:00(BSジャパン)
欧州 美の浪漫紀行3[終]
 ~スペイン・マドリッド 歴代王たちの絵画コレクション~
スペインの首都マドリッド。ここは15世紀~17世紀、スペイン黄金時代に君臨した王たちによって発展してきました。「プラド美術館」には、歴代王たちの珠玉のコレクションが揃っています。ティツィアーノを庇護したカール5世、ボスを愛したフェリペ2世、ベラスケスに宮廷の仕事も任せたフェリペ4世、そして美術館を創設したフェルナンド7世など、名画と共に王たちの足跡を辿ります。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★9月26日(水)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
コンゴーニャスのボン・ジェズス聖域~バロック最後の輝き~(ブラジル)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards624.html
---------------------------------------------------------
☆9月26日(水)22:00~22:55(BSフジ)
欧州鉄道の旅 [再] ~「インカ文明の謎・世界遺産を巡る旅~(後編)」
(「南アメリカ アンデスの高地を走る豪華列車ハイラム・ビンガム」
(後編))
『欧州鉄道の旅』特別編として、南米大陸のペルー・アンデスの高地を走るハイラム・ビンガムを2回にわたって特集。標高3486mのポロイ駅を出発し、聖なる谷オリャンタイタンボを経て、ウルバンバ渓谷を下り、終着駅マチュピチュまでの、全長93km、3時間19分の豪華列車の旅をたっぷりとお届け。後編は、オリャンタイタンボからマチュピチュまでの旅。  "聖なる谷"と呼ばれるウルバンバ渓谷に広がる一帯、この谷の中にある遺跡がオリャンタイタンボ。タンボとはインカ帝国の公用語で"宿泊所"の意味。ここでは、オリャンタイタンボの歴史や素晴らしいロケーションのホテルを紹介する。そして列車はウルバンバ渓谷を下り、一路マチュピチュ駅を目指す。レストランカーでブランチを味わいながら、車窓から見える景色を楽しみ、いよいよ列車はマチュピチュ駅へ到着。ここからはバスに乗り込み、世界遺産「マチュピチュ」へ。インカ時代の文明を今へ伝える天空の都市・マチュピチュ遺跡の魅力をあますところなくお届けする。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆9月27日 (木) 17:00 ~ 19:00(BSジャパン)
アンデス・アマゾン・ガラパゴスをめぐるエクアドル絶景の旅
世界遺産の古都キトやインカ遺跡が残るクエンカ、アンデスの山々や熱帯雨林に覆われたアマゾンの大自然、ガラパゴスの島々などエクアドルの魅力をたっぷり紹介。
エクアドル各地をめぐり、世界遺産に指定された美しい古都キトやインカ帝国の遺跡が残るクエンカ、南米最大と言われる先住民の市場が開かれるオタバロなどの個性的な町や村…雄大なアンデスの山々…熱帯雨林に覆われたアマゾンの大自然…そして、数多くの固有種が生息するガラパゴスの島々など、エクアドルの魅力をたっぷりと紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆9月27日 (木) 21:54 ~ 22:00(BSジャパン)
100年の音楽『コンドルは飛んでゆく』
アンデスの代表的な民族音楽。1913年、ペルーの作曲家ダニエル・アロミアス・ロブレスがオペレッタのために作曲した。曲の発表後、様々な人が歌詞をつけた。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★9月28日 (金) 23:00 ~ 23:30(日テレ)
アナザースカイ
パリ在住約10年、女優:中山美穂のパリ生活とは?小さな街に、ミシュラン3つ星の名店が並ぶ、今、話題の世界No.1美食街スペイン・サンセバスチャンへ!立ち飲みバルをはしごし、絶品ピンチョスに大興奮!さらに、初体験!パリの人気観光地を巡るバスツアーに参加。エッフェル塔に凱旋門…定番をチェック。見慣れたパリとは全く違う
新たなパリに改めて感動!あれから10年。パリで暮らすことで最も変わったこととは?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★9月29日(土)昼 11:25~11:30(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
ソチカルコの古代遺跡地帯~実りの光~(メキシコ)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards914.html
【新作】
--------------------------------------------------------
☆9月29日 (土) 14:00 ~ 14:55(BSフジ)
ザ・ノンフィクション
「愛と死のサンバ ~50年ぶりのニッポン それから~」
先週放送した、ブラジルのリオデジャネイロに住む日系準2世の男性の物語、「50年ぶりのニッポンSAUDADE(郷愁)」の続編をお届けする。「サンバがお前の救い主かもしれんな」。故郷で再会した叔父が、別れ際にかけてくれた言葉。果たしてこの言葉の意味するものとは…。スラム(貧民街)を本拠地とする貧しいサンバチームの総監督を務めている男性。 現在、チームはカテゴリーで優勝してトップグループに昇格すれば、約2億円の助成金をリオ市から受け取る事ができる位置にある。スラム改善のために、どうしても優勝して助成金を手にしたい…。サンバカーニバルに生活の希望を見出すスラムの人たちの為に、男性は癌を体に抱えながら使命感を持って奮闘する。そして男性にとっても、サンバカーニバルに熱中することは自分の人生最大の"ある悲しみ"を乗り越える手段でもあった。 その悲しみとは?、そしてチームは優勝できるのか? 世界最大級の祭典、リオのサンバカーニバルの知られざる一面を紹介しながら、日系準2世男性の人生そのものを描く。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆9月29日(土)21:00~22:55(BSジャパン)
相武紗季アース・ダイアログ~世界遺産からのメッセージ~天空の都市マチュピチュ
▽発見から100年以上たった今も解明されない4つの謎に迫る ほか
--------------------------------------------------------
★9月30日 (日) 午前 0:50 ~ 1:20(テレビ東京)
海外行くならこーでね~と!(スペイン・バルセロナSP)
世界各国にはテレビ、CM、雑誌などの海外撮影で現地の知られざる情報を教えてくれる海外コーディネーターと呼ばれる人達がいる。現地に住むエキスパートとして、ガイドブックには載っていない穴場スポットからブーム・風習・文化まで完全熟知!日本人のツボをついた魅力的なスポットへ連れて行ってくれるのだ!この番組は世界中の海外コーディネーターと旅をし、驚きの(秘)スポットへ案内してもらいます!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/coordinate/
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆9月30日 (日) 21:00 ~ 21:54(BS日テレ)
トラベリックスIII~世界体感旅行~
 ▽野生の王国特集▽南アフリカ・コスタリカ感動と興奮に満ちた野生の王国を大特集!南アフリカのサバンナを駆ける動物たち。コスタリカの森に潜む幻の鳥。厳しくも美しいいのちのドラマをたっぷりとご紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆9月30日 (日)  21:55 ~ 22:00(TwellV)
バルセロナの風 #7 レイアール広場の街灯
--------------------------------------------------------
★10月1日 (月) 19:00 ~ 20:54(日テレ)
世界まる見え!テレビ特捜部 怪しいヤツラを一斉取締りスペシャル今夜の取り締まり予定
▼街を占拠する恐怖の野良ワニを素手で捕まえる野郎!
▼メキシコで人気!凶器のような物騒なブーツ
▼人前で自慢のお尻を見せまくるアメリカの美人妻!
▼空港の係官VSとんでもない物を持ち込む不届き者!旅行カバンから斧が出てきた!
▼大人気!オズマン式ダイエットはダメな女を取り締まる!今回は墓場で生き埋め…やりすぎだろ!★新企画!視聴者投稿ビデオ「日本のいいところ」でたけし・所が爆笑&大感動
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆10月1日 (月) 23:15 ~ 23:45(NHK BSプレミアム)
恋する雑貨「メキシコの不思議な人形」
キッチュでポップな雑貨の産地として人気上昇中のメキシコで、カラフルで不思議な人形「アレブリヘス」をフィーチャー。奇妙きてれつな人形にいっぱい出会うのは女優の美波キッチュでポップな雑貨の産地として人気急上昇中のメキシコで、カラフルで不思議な人形「アレブリヘス」をフィーチャー。半人半獣だったり、妖怪みたいだったり、奇妙きてれつで見ているだけで楽しくなる人形に出会うのは女優・美波さん。こうした人形を作るのは、おもにサポテカ族の人々。美波さんは、サポテカのアーティストを訪ね、自然の色を使った人形作りを体験。美波さんが最後に選ぶ、とっておきの人形とは?
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------------------------------------
★10月4日(木)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
ガラホナイ国立公園~絶海の孤島に残された森~(スペイン)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards725.html
【再放送】
--------------------------------------------------------
★10月5日(金)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
サン・ペドロ・デ・ラ・ロカ要塞~カリブの砦~(キューバ)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards508.html
【再放送】