2013年1月28日月曜日

ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガル番組情報

 中西先生からTV番組情報が届きましたので掲載します。
(この情報は他のサイトへ転載しないでください)


--------------------------------------------------------
☆☆1月28日 (月) 19:30 ~ 21:00(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ
 「女子トップクライマー ピレネー縦断の旅」
登山界最高賞を受けた女性クライマーがスペインとフランスの国境に
連なるピレネー山脈を旅する。山麓に中世から続く祭りや世界遺産の
渓谷を巡り、最難関の大岩壁に挑戦する
登山界最高賞を受けた女性クライマー谷口けいが、スペインとフランスの
国境に連なるピレネー山脈を旅する。山麓(さんろく)は、中世から続く
カスタネットを打ち鳴らす祝祭が行われるなど、古き良き欧州の文化が
息づく。世界遺産に登録された渓谷をたどると、古代の伝説を秘めた
断崖がそびえ立つ。落差400m以上もある南欧最大の滝などをトレッキングで
巡った後、スペインのトップクライマーと一緒に山脈最難関の大岩壁に
挑む。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆1月28日 (月) 21:00 ~ 21:54(BS朝日)
世界の船旅
 「大人の楽しむ大西洋!子供の遊べる太平洋!最新メキシコクルーズ」
今回は、2隻のカジュアルなファンシップ「カーニバル・インスピ
レーション」と「カーニバル・イレーション」で行く、メキシコ
太平洋岸と大西洋岸クルーズ。
インスピレーションは子供も楽しめる家族旅行にぴったりの
ファンシップ。アメリカ西海岸ロングビーチを出発し、手つかずの
自然が残るサンタ・カタリナ島とメキシコのエンセナーダを巡る
太平洋クルーズです。
イレーションは大人が楽しむ客船。ジャズの発祥・ニューオリンズから
メキシコ・ユカタン半島、マヤ文明の遺跡を訪ねる大西洋クルーズです。
同じ船でも違った旅を満喫できる2つのクルーズを紹介します。
◎カーニバル・インスピレーション…ロングビーチ(アメリカ)~
サンタ・カタリナ島(アメリカ)~エンセナーダ(メキシコ)
◎カーニバル・イレーション…ニューオリンズ(アメリカ)~
プログレッソ(メキシコ)~コズメル(メキシコ)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月29日 (火) 午前 1:29 ~ 1:59(日テレ)
J'J 滝沢秀明 南米縦断 4800km (第4回)
滝沢秀明 南米のチリ・サンティアゴからペルーの首都・リマまで、
4800キロを車で縦断!現地プロレスラーとの出会い!滝沢、リングに
上がり得意技、炸裂?!
滝沢秀明30歳。タッキー&翼としてデビューして10年、節目の今だから
こそ過酷な旅に出た滝沢。総距離数4800キロの道のりを走破する。
前日の夜に知り合ったプロレスラーたちから、練習をするので見に
来いと誘われ早速彼らの練習場へ。そこは現地プロレス団体の
簡易リング!彼らは11年の歴史を持つれっきとしたプロ達。プロレス
好きの滝沢と技を掛け合う。そして車はチリ最大の砂漠地帯と塩湖の
上を疾走する過酷な道をゆく
http://www.ntv.co.jp/jj_nanbei/
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月29日 (火) 午前 1:59 ~ 4:00(日テレ)
映画天国 「モーターサイクル・ダイアリーズ」【二ヶ国語】
革命家チェ・ゲバラの日記が原作、バイクで南米大陸縦断旅行を
決行した若き日のゲバラを描く青春ロード・ムービーの登場。
アカデミー歌曲賞を受賞した歌や音楽も魅力的!
医大生エルネストは友人と2人、おんぼろバイクでアルゼンチン
から旅を始める。アンデス山脈を越えチリの海岸線を北上し
南米大陸の北端まで12000キロ…あまりにも無謀な計画だった…。
行く先々での人との交流などにより、彼らは次第に人間的な成長を
遂げていく。革命家チェ・ゲバラが若き日に挑戦した南米大陸横断
旅行を映画化した、青春ロード・ムービー。南米大陸の雄大な
自然の映像や音楽も美しい名作!
【監督】ウォルター・サレス
【出演】ガエル・ガルシア・ベルナル
【原作】エルネスト・チェ・ゲバラ「チェ・ゲバラ モーター
サイクル南米旅行日記」(現代企画室刊)  【脚本】ホセ・リベラ
(2004年 イギリス/アメリカ)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆1月29日 (火) 朝 5:00 ~ 5:25(NHK BSプレミアム)
生命の大地・地球「水没ジャングル~南米・アマゾン川流域~」
--------------------------------------------------------
☆☆1月29日 (火) 朝 9:00 ~ 10:45(NHK BSプレミアム)
プレミアムアーカイブス HV特集
 「気候大異変 第2回"環境の崩壊が止まらない"」
異常気象が、世界のあちこちで発生している。今後、地球が温暖化
するとき、いったい何が起こるのか。今、世界中の科学者たちは、
スーパーコンピューターを使い、今後100年の気候を予測しようと
している。第2回は、異常気象が環境や人類に及ぼす危機について。
アマゾンは砂漠化し、世界で2億6000万人の環境難民が発生する
可能性がある。日本には、危険な感染症が熱帯から広がってくる。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆1月29日 (火) 15:05 ~ 16:35(NHK BSプレミアム)
ハイビジョン特集 シリーズ極限を駆ける
 「パタゴニア 世界の果ての冒険レース」
南米パタゴニアに、"地球の奇跡"とたたえられる、手つかずの大地と
青い氷河で繰り広げられる冒険レースがある。4人1組の男女が、600kmの
道なき道を、8日間ほぼ不眠不休で、自分の足とカヤックと自転車で
駆け抜ける。牙をむく大自然。降り続く雨は選手の体温を奪い、激流と
なって行く手を阻む。極限状態での仲間割れ。さらに紅一点、美ぼうの
アスリートの体に異変が…。日本チームの命がけの冒険に密着する。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆1月29日(火)20:00~20:54(BS-TBS)
関口宏の風に吹かれて
「ブラジルの風に吹かれる」【後編】
人口の15%が日系ブラジル人の街・群馬県邑楽郡大泉町へ
--------------------------------------------------------
☆☆1月30日 (水) 午前 2:35 ~ 2:45(NHK BSプレミアム)
サンゴの海をゆく「知られざる動物 サンゴ~カリブ海 ベリーズ~」
中央アメリカ、カリブ海に面するベリーズには大西洋最大のサンゴ礁が
広がる。知られざる動物サンゴの不思議な生態とサンゴ礁の浅瀬に
出来た神秘の穴ブルーホールを紹介。
(Gガイドテレビ王国)
【スペイン語圏ではありませんが、カリブつながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
★1月30日 (水) 19:56 ~ 20:54(日テレ)
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
生田斗真が赤面SPゲストクイズ▽新コーナー笑ってコラえて!
経済部始動!景気のいい会社へ潜入第1弾はタニタ▽丸の内タニタ
食堂&体脂肪計の開発秘話?!新入社員が会社の運命を変えた?!
先輩の重大なヒトコト▽スペイン支局はマドリッドから新年の
大イベント!サンタクロースよりも人気があるレジェスマゴスって
何者?市庁舎屋上から打ち上げ!冬の大花火大会▽ダーツ旅は
秋田県森吉町&全国4位絶品おやつ&幻の赤牛ステーキ
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆1月30日(水)21:00~22:00(TwellV)
世界遺産の街 おいしい旅
#4 「コルドバ」
ヨーロッパにありながらエチゾチックな薫りに満ちた、スペイン・
アンダルシア地方。強烈な太陽が褐色の大地を照らし、光と影の間に
幻想的なイスラム建築のきらめきが印象的です。今回訪れるのは、
かつてイスラム世界の中心として栄えた町、コルドバ。イスラム文化の
名残は、今もメスキータやユダヤ人街に見ることができます。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆1月31日 (木) 午前 4:00 ~ 5:00(NHK BSプレミアム)
カリブ海 魅惑の大自然 - ベリーズ -
カリブ海に面するベリーズには全長300キロに及ぶ大西洋最大の
サンゴ礁が広がる。ベリーズの美しいサンゴの海をお届けする。
(Gガイドテレビ王国)
【スペイン語圏ではありませんが、カリブつながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
☆☆1月31日 (木) 朝 9:00 ~ 10:35(NHK BSプレミアム)
プレミアムアーカイブス HV特集
 「アンデス 天空の鏡~ボリビア ウユニ塩原~」
南米ボリビアのウユニ塩原。四国の半分もある広大な塩の大地は、
雨が降ると地平線までひろがる広大な鏡に変身する。誕生の秘密など、
ウユニ塩原の全ぼうをたっぷり紹介。
南米ボリビアのウユニ塩原。四国の半分もある広大な塩の大地は、
雨が降ると地平線までひろがる広大な鏡に変身する。そこには
天空が丸ごと映しだされ、夜には満天の星空が足元にも広がる。
純白の塩の大地、そして、青空、夕景、星空と刻々と移り変わる
天空を映し出す魔法のような鏡の世界の全ぼうを旅人の中山
エミリさんを案内役にあますところなく紹介。ウユニ塩原誕生の
秘密や、急速に注目を集めるリチウム資源についても伝える。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆1月31日 (木) 19:00 ~ 19:54(BS日テレ)
世界・神秘の道をゆく 風と火の大地・パタゴニア
アルゼンチン・ブエノスアイレスから3000キロ。厳しくも豊かな
自然が残るパタゴニアの大地を目指す。世界遺産に登録されている
バルデス半島でホエールウォッチングをし、プンタ・トンボで
南アメリカ最大のマゼランペンギンのコロニーを観察する。
(Gガイドテレビ王国)
(手の形の壁画やペリト・モレノ氷河なども出てきます)
【2012年12月13日に放送されたものと同じ】
--------------------------------------------------------
★2月1日 (金) 19:54 ~ 20:54(テレビ東京)
世界ナゼそこに?日本人「スペインで豆腐を広めた日本人」
ナゼそんなところに日本人が?世界で活躍する知られざる日本人を
ご紹介。スペインで豆腐を広めた日本人がいた!一体ナゼそこに?
現地で日本の伝統食材である豆腐を製造する苦労とその波瀾万丈
人生に迫る!▽世界195カ国で日本のラーメンを探す"ラーメンロード"は
渡部陽一がスペインへ。そこで見つけた、日本でも人気のあるものが
のったラーメンとは?スタジオでは再現したラーメンを試食する。
一体どんな味?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆2月1日 (金) 22:00 ~ 23:00(NHK BSプレミアム)
世界遺産 時を刻む 第12回
キューバ よみがえる魂の街
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★2月1日 (金) 22:54 ~ 23:00(テレビ東京)
100年の音楽『ラ・クンパルシータ(La Cumparsita)』
ウルグアイの学生だったヘラルド・エルナン・マトス・ロドリゲスが1
916年ごろに作った。タンゴの名曲中の名曲。曲名は、スペイン語で、
カーニバルの仮装行列のこと。
ヴァイオリン:川井郁子
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆2月2日 (土) 午前 4:40 ~ 5:00(NHK BSプレミアム)
ハイビジョンウインドー「パンタナール」
南米の中央に広がるパンタナールは、日本の本州と同じ面積という
世界最大級の湿原。巨大な湖のような雨季、草原と湿地帯が広がる
乾季とその姿を大きく変えるパンタナールは「生命の楽園」と呼ばれ、
ここには世界でも例を見ないほど多くの種類の動物・鳥類・淡水魚が
生息している。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆2月2日 (土) 朝 5:25 ~ 5:30(NHK BSプレミアム)
山川草木「ブラジル アマゾンの密林」
---------------------------------------------------------
☆☆2月2日 (土) 朝 7:00 ~ 7:15(NHK BSプレミアム)
あにまるワンだ~「コンゴウインコ」
「派手な鳥、ナンバーワン」のコンゴウインコに会いに、南アメリカ・
ペルーの森を訪ねる。コンゴウインコは、全長が90センチメートルも
ある大型のインコ。オスもメスも全身が赤、青、黄色、緑色に
彩られている。くちばしの力が強く、硬い実も割って食べる。派手な
体は目立ちやすいが、コンゴウインコの場合、派手であることには
敵に襲われるのを防ぐ働きがある。ミニコーナー「ちきゅうのなかま」は、
小魚が集うアマモの草原。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆2月2日 (土) 10:00 ~ 10:54(BS日テレ)
トラベリックスIII~世界体感旅行~[再]
 コロンビア2 カルタヘナの文化に出会う旅
コロンビア北部のカルタヘナはカリブ海に面する港町。先住民族や
アフリカ系など、多様な人種が入り交じり発展してきた豊かな伝統
文化に出会います。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆2月2日 (土) 15:00 ~ 15:55(BS朝日)
DEEP Planet スペイン編 スペイン最南端の町 タリファ
イベリア半島のスペイン最南端に位置する町・タリファ。アラブの
影響を受けたこの町には、独特の文化が今も受け継がれている。
スペインの歴史を背負った町・タリファを行く
タリファはかつて地中海の要塞として古代フェニキア人にはじまり、
アラブ人などが砦いて支配してきた歴史を持つ町である。現在も
残る当時の遺構と町の様子をじっくり紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
---------------------------------------------------------
★2月2日(土)21:00~21:54(TBS)
世界ふしぎ発見!「チリ アルゼンチン ロマンチック・パタゴニア」
冒険+ロマンチック!青く輝く巨大氷河トレッキング&若返りの水?
初恋デザート。断崖絶壁の手形が語る夫婦愛。馬との真剣勝負!
イケメン・ガウチョの世界とは?
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★2月3日 (日) 朝 9:00 ~ 9:45(NHKEテレ1)
日曜美術館「エル・グレコ 神秘か理性か 天才画家の見たものは」
スペイン三大画家の1人に数えられるエル・グレコ。この秋、世界
各地から傑作の数々が来日し、国内史上最大の回顧展が開かれる。
天に昇る聖母マリアを描いた高さ3メートルを超える大作を始めと
する独特の宗教画の数々。さらにスペイン・トレドを取材し、
現地の教会を飾る傑作を紹介。教会の反発を買いながらも自らの
表現を貫いたのは、なぜか。異様に引き伸ばされた人体の秘密とは。
最新の研究から、グレコ芸術の神髄に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆2月3日 (日) 17:00 ~ 17:50(NHK BS1)
地球アゴラ「不思議?快適!世界の住まい」
各国のちょっと風変わりな「住まい」に注目!その理由を調べると、
ライフスタイルや風土との関係が見えてくる。田原総一朗さんと
「家」に対する思想・考え方を見る。
▽「ずっと建設中/エジプト」屋上はコンクリートむき出しのまま。
なぜ?親族の結束を高める多世帯同居の家とは ▽「密集地でも必須の
"中庭"/インド」中庭には、インド文化の秘密が込められている。
窓以上に大切な中庭とは ▽「はやりはタイニーハウス/アメリカ」
住宅不況以降、流行している家のかたち。そこにはアメリカの
価値観の転換が! ▽「船を我が家に/スペイン」快楽追求?いや、
ここにも時代の影響が ほか
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★2月3日(日)18:00~18:30(TBS)
THE 世界遺産
カルタヘナの港、要塞群と建造物群(コロンビア)
--------------------------------------------------------
☆2月3日 (日) 21:00 ~ 21:54(BS日テレ)
トラベリックスIII~世界体感旅行~
 赤道直下の国、南米エクアドルをめぐる旅
今回は、南米エクアドルをめぐる旅!赤道直下ならではの現象や
首都キトでの創設祭の賑わい、古都クエンカの素朴で温かな
暮らしぶりなど、知られざる魅力にトラベリックス!
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★2月3日 (日) 23:30 ~ 0:00(NHKEテレ1)
サイエンスZERO「湖に眠る 奇跡の堆積物」
場所は福井県の水月湖。世界でも類を見ない、7万年分もの堆積物が
織りなすシマ模様が、世界の歴史教科書を書き換えようとしている。
年輪のように1年1層ずつ成長するため、古代の気温や降水量など、
さまざまな地球環境変動の歴史を、年単位で読み解くことができ、
さらにはマヤ文明衰退の原因や、人類発展の歴史まで!昨年、
科学雑誌「サイエンス」で紹介され世界中の研究者が驚嘆した、
無限のロマンをお楽しみあれ!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆2月4日(月)20:00~21:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ
「アルゼンチン大湿地 カピバラの群れが泳ぎ ワニの親子が集う」(仮)
--------------------------------------------------------
★2月6日(水)19:56~21:54(日テレ)
笑ってコラえて! 2時間スペシャル
スペインが生んだ"世界一レコードを売った男"フリオ・
イグレシアスに会うためにドミニカ共和国へ ほか
--------------------------------------------------------
☆2月6日(水)21:00~22:00(TwellV)
世界遺産の街 おいしい旅「セビーリャ」
--------------------------------------------------------
☆2月7日(木)19:30~22:00(TwellV)
映画『ボルベール<帰郷>』(2006年スペイン)
出演:ペネロペ・クルス カルメン・マウラ
(字幕スーパー)
--------------------------------------------------------
☆☆2月9日(土)午前 1:55~3:30(NHK BSプレミアム)
BSアーカイブス
アンデス 天空の鏡~ボリビア ウユニ塩原
--------------------------------------------------------
☆2月9日(土)19:00~20:54(BS朝日)
藤原紀香の"人生を変える旅" 南米アマゾン源流を行く
母なる大河と古代文明に挑む(ペルー)
▽アマゾン川でピラニアを釣る▽天空都市マチュピチュ ほか
--------------------------------------------------------

2013年1月26日土曜日

ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組

中西先生からTV番組情報が届きましたので掲載します。
(ここに掲載した情報は他のサイトへ転載しないでください)
--------------------------------------------------------
☆1月26日 (土) 朝 10:00 ~ 10:54(BS日テレ)
トラベリックスIII~世界体感旅行~ コロンビア(1)
 南米コロンビアの首都ボゴタをめぐる旅!
今回は、南米コロンビアの首都ボゴタをめぐる旅。日本でも人気の
コロンビアコーヒー、その本場の味に出逢うのはもちろん、市場や
屋台、路地裏に溢れる素朴な魅力をご紹介!
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★1月26日 (土) 19:00 ~ 19:57(フジ)
超潜入!リアルスコープハイパー
今日本人観光客が危ない!世界の警察密着24時(秘)裏側潜入SP
▽スペイン極悪スリ男&ブラジル強盗集団の逮捕の瞬間を完全密着!!
アメリカ女性スゴ腕逃亡者ハンターに超潜入
今回は「世界の警察24時 大潜入スペシャル!」で、リアルスコープが
命がけの潜入をする。
まず最初に潜入したのが、極悪スリ集団を取り締まるスペインの
警察。思いもよらないスリの方法に、上地雄輔ら出演者たちは
びっくり。スタジオでは元警視庁刑事の北芝健が日本人が気を
つけなければならない、海外でのスリの方法について説明する。
続いて潜入したのが、スラム街の凶悪犯罪組織に立ち向かう
ブラジル軍警察・特殊機動部隊ROTA。ブラジルが日本にならって
取り入れている制度って!?
そして、最後にアメリカのスゴ腕・逃亡者ハンターに密着。
リアルスコープが密着した女性ハンターたちの、逃亡者を追い詰める
様子は迫力があり、手に汗握る衝撃映像。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆1月27日 (日) 昼 11:30 ~ 12:00(BS朝日)
情熱スペイン・アンダルシア 地中海の魅惑に誘われて
人生で一度は行ってみたい憧れの地…スペイン・アンダルシア地方。
そんなアンダルシアを第二の故郷にした日本人女性たちが旅の
案内役となり、その魅力を地元目線で紹介。「知る人ぞ知る旅」を
提案する。
世界遺産はもちろん、ガイドブックには載らない絶景ポイント、
隠れた名店グルメ。そして、生活に根付く伝統や文化。彼女たちを
とりこにするアンダルシアの魅力とは…?
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★1月27日(日)19:30~20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!「アマゾン最強!オオカワウソ軍団」
---------------------------------------------------------
☆1月27日(日)21:00~21:54(BS日テレ)
トラべリックスⅢ~世界体感旅行~
「コロンビア」(2) カルタヘナの豊かな文化に出会う旅
コロンビア北部のカルタヘナはカリブ海に面する港町。先住民族や
アフリカ系など、多様な人種が入り交じり発展してきた豊かな
伝統文化に出会います。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月28日(月)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
ルーゴのローマ城壁~ローマ帝国の防衛都市~(スペイン)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards873.html
---------------------------------------------------------
☆1月28日 (月) 21:00 ~ 21:54(BS朝日)
世界の船旅
 「大人の楽しむ大西洋!子供の遊べる太平洋!最新メキシコクルーズ」
今回は、2隻のカジュアルなファンシップ「カーニバル・インスピ
レーション」と「カーニバル・イレーション」で行く、メキシコ
太平洋岸と大西洋岸クルーズ。
インスピレーションは子供も楽しめる家族旅行にぴったりの
ファンシップ。アメリカ西海岸ロングビーチを出発し、手つかずの
自然が残るサンタ・カタリナ島とメキシコのエンセナーダを巡る
太平洋クルーズです。
イレーションは大人が楽しむ客船。ジャズの発祥・ニューオリンズから
メキシコ・ユカタン半島、マヤ文明の遺跡を訪ねる大西洋クルーズです。
同じ船でも違った旅を満喫できる2つのクルーズを紹介します。
◎カーニバル・インスピレーション…ロングビーチ(アメリカ)~
サンタ・カタリナ島(アメリカ)~エンセナーダ(メキシコ)
◎カーニバル・イレーション…ニューオリンズ(アメリカ)~
プログレッソ(メキシコ)~コズメル(メキシコ)
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★1月29日 (火) 午前 1:29 ~ 1:59(日テレ)
J'J 滝沢秀明 南米縦断 4800km
滝沢秀明 南米のチリ・サンティアゴからペルーの首都・リマまで、
4800キロを車で縦断!現地プロレスラーとの出会い!滝沢、リングに
上がり得意技、炸裂?!
滝沢秀明30歳。タッキー&翼としてデビューして10年、節目の今だから
こそ過酷な旅に出た滝沢。総距離数4800キロの道のりを走破する。
前日の夜に知り合ったプロレスラーたちから、練習をするので見に
来いと誘われ早速彼らの練習場へ。そこは現地プロレス団体の
簡易リング!彼らは11年の歴史を持つれっきとしたプロ達。プロレス
好きの滝沢と技を掛け合う。そして車はチリ最大の砂漠地帯と塩湖の
上を疾走する過酷な道をゆく
http://www.ntv.co.jp/jj_nanbei/
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------------------------------------
★1月29日 (火) 午前 1:59 ~ 4:00(日テレ)
映画天国 「モーターサイクル・ダイアリーズ」
革命家チェ・ゲバラの日記が原作、バイクで南米大陸縦断旅行を
決行した若き日のゲバラを描く青春ロード・ムービーの登場。
アカデミー歌曲賞を受賞した歌や音楽も魅力的!
【監督】ウォルター・サレス
【原作】エルネスト・チェ・ゲバラ「チェ・ゲバラ モーター
サイクル南米旅行日記」(現代企画室刊)
【脚本】ホセ・リベラ
(2004年 イギリス/アメリカ)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月30日 (水) 19:56 ~ 20:54(日テレ)
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
生田斗真が赤面SPゲストクイズ▽新コーナー笑ってコラえて!
経済部始動!景気のいい会社へ潜入第1弾はタニタ▽丸の内タニタ
食堂&体脂肪計の開発秘話?!新入社員が会社の運命を変えた?!
先輩の重大なヒトコト▽スペイン支局はマドリッドから新年の
大イベント!サンタクロースよりも人気があるレジェスマゴスって
何者?市庁舎屋上から打ち上げ!冬の大花火大会▽ダーツ旅は
秋田県森吉町&全国4位絶品おやつ&幻の赤牛ステーキ
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆1月30日(水)21:00~22:00(TwellV)
世界遺産の街 おいしい旅
「コルドバ」
--------------------------------------------------------
☆1月31日 (木) 19:00 ~ 19:54(BS日テレ)
世界・神秘の道をゆく 風と火の大地・パタゴニア
アルゼンチン・ブエノスアイレスから3000キロ。厳しくも豊かな
自然が残るパタゴニアの大地を目指す。世界遺産に登録されている
バルデス半島でホエールウォッチングをし、プンタ・トンボで
南アメリカ最大のマゼランペンギンのコロニーを観察する。
(Gガイドテレビ王国)
(手の形の壁画やペリト・モレノ氷河なども出てきます)
【2012年12月13日に放送されたものと同じ】
--------------------------------------------------------
★2月1日 (金) 19:54 ~ 20:54(テレビ東京)
世界ナゼそこに?日本人「スペインで豆腐を広めた日本人」
ナゼそんなところに日本人が?世界で活躍する知られざる日本人を
ご紹介。スペインで豆腐を広めた日本人がいた!一体ナゼそこに?
現地で日本の伝統食材である豆腐を製造する苦労とその波瀾万丈
人生に迫る!▽世界195カ国で日本のラーメンを探す"ラーメンロード"は
渡部陽一がスペインへ。そこで見つけた、日本でも人気のあるものが
のったラーメンとは?スタジオでは再現したラーメンを試食する。
一体どんな味?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★2月1日 (金) 22:54 ~ 23:00(テレビ東京)
100年の音楽『ラ・クンパルシータ(La Cumparsita)』
ウルグアイの学生だったヘラルド・エルナン・マトス・ロドリゲスが1
916年ごろに作った。タンゴの名曲中の名曲。曲名は、スペイン語で、
カーニバルの仮装行列のこと。
ヴァイオリン:川井郁子
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★2月2日(土)21:00~21:54(TBS)
世界ふしぎ発見!「チリ アルゼンチン ロマンチック・パタゴニア」
--------------------------------------------------------

2013年1月18日金曜日

ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報

中西先生よりTV番組情報が届きましたので、こちらに掲載いたします。
(このTV番組情報は他へ転載しないでください)

<地上波>
●超潜入!リアルスコープハイパー世界のウソのような本当の村2時間SP~メキシコ、エクアドルほか 1月19日 (土) 19:00 ~ 20:54(フジ)
●検索deゴー!とっておき世界遺産「お届けします!幸せのチカラ」(スペインの無形文化遺産「人間の塔」 など) 1月19日 (土) 19:30
~ 20:45(NHK総合)
●THE 世界遺産 アメリカ・カリブの旅II カリブ海クルーズぐるっと一周 1月20日(日)18:00~18:30(TBS)
●笑顔がごちそう~スペイン風アヒージョに挑戦 1月20日 (日) 18:00 ~ 18:30(テレ朝)
●J’J 滝沢秀明 南米縦断 4800km(チリ・サンティアゴからペルーの首都・リマまで)第3回 1月22日 (火) 午前 1:29 ~ 1:59(日テレ)
●笑ってコラえて!世界の年越し2時間スペシャル(情熱の国スペイン・マドリッドで絶世の美女とカウントダウン) 1月23日 (水) 19:56
~ 21:54(日テレ)
●情報ライブ ミヤネ屋 ▽世界電波ジャック 南米神秘の国ペルー&ボリビア~アマゾンで子育て!日本人ママ 1月24日 (木) 13:55 ~ 15:50(日テレ)
●情報ライブ ミヤネ屋 ▽世界電波ジャック 南米神秘の国ペルー&ボリビア~アマゾン探検!先住民に密着 1月25日 (金) 13:55 ~ 15:50(日テレ)

<BS>
--------------------------------------------------------
☆☆1月19日 (土) 朝 7:00 ~ 7:15(NHK BSプレミアム)
あにまるワンだ~「オオカバマダラ」
メキシコの山中に、「みんなで冬越し、ナンバーワン」のオオカバ
マダラを訪ねる。オオカバマダラは、オレンジ色の美しいチョウ。
秋になると、一本の木に数十万匹もが集まって、冬を越す。
そして、春になると北へと旅立つ。その旅は、世代を継いで続き、
9月にはカナダ付近に達する。オオカバマダラのふしぎな暮らしを
追う。ミニコーナー「ちきゅうのなかま」は、ロッキー山麓
(さんろく)でふしぎな音を立てるキジオライチョウ。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月19日 (土) 19:00 ~ 20:54(フジ)
超潜入!リアルスコープハイパー世界のウソのような本当の村2時間SP
今回お送りするテーマは「世界のウソのようなホントの村スペシャル」。
リアルスコープが今回もさまざまな村に潜入し、我々の常識が
覆されるおどろきの家族関係、男女関係に迫っていく。
まずリアルスコープが潜入したのが、タジキスタン。日本では
考えられない摩訶不思議な男女関係がある村、「眉毛がつながった
女性の方がモテる村」の実態に迫る。ほか、中国の「お父さんの
いらない村」、メキシコの「自分が男か女か好きに決めていい村」、
ベナンの「一生水の上で暮らす村」、エクアドルの「かわいい
ネズミを食べて長寿を保つ村」、フランスの「地球滅亡から唯一
助かるはずだった村」など気になる村に潜入する。
(Gガイドテレビ王国)
【下2つの番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★1月19日 (土) 19:30 ~ 20:45(NHK総合)
検索deゴー!とっておき世界遺産「お届けします!幸せのチカラ」
年の初めにあたり「幸せとパワー」をもたらす世界遺産で、1年分の
"元気"を提供。心を癒やし活力を与えてくれる世界遺産、究極の
希望と理想が輝く世界遺産といえば、スペインの無形文化遺産
「人間の塔」、バヌアツ「ロイマタの地」、中国「土楼」、日本の
「紀伊山地」などなど。「子育て」「至福の宴」「パワースポット」
「スローライフ」などのキーワードで検索の旅をしながら思わず
気持ちを励まされる世界遺産の魅力を再発見!
(Gガイドテレビ王国)
【上下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆1月19日(土)19:30~21:00(NHK BSプレミアム)
体感!グレートネイチャー
「神秘の大河・アマゾン~3つの不思議に迫る~」
世界最大の大河・アマゾンの不思議!なんと、大昔は太平洋に
流れていた!?イルカにエイ、イワシも生息!一体、大河の最初の
一滴はどこか?アマゾン源流部の探検にも挑戦!
舞台は、南米ペルー。これまで取材されたことのないアマゾン川の
中流・上流域だ。取材班は、標高100mのイキトスから、アマゾン
源流部・標高5000mを超える山岳部まで、3000kmを大移動。途中、
「1億年前の生きた化石」といわれる"不思議な魚"、アマゾンの
流れを変えた「大地の隆起」の痕跡を残す"不思議なイルカ"に
遭遇する。アマゾン川の源流探検にも挑戦。巨大な岩から流れ出す
「最初の一滴の姿」を捉える。
(Gガイドテレビ王国)
【上2つの番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆1月19日(土)21:00~22:55(BSジャパン)
相武紗季 アース・ダイアログ~世界遺産からのメッセージ~
第2集 世界最大の滝 イグアス
1億5千万年前の地殻にできた裂け目を、絶えることない水が削り取り、
生み出した、自然の大パノラマ「イグアス」。毎秒6万5千トンの
水量を誇る世界一の滝。なんとこの滝は、動いているという。20年間で
18kmも上流に移動したというイグアス。
その地球のメカニズム、壮大なる交響曲(シンフォニー)を体感する
ために、女優・相武紗季は再び南米大陸に向かった。道中出会う、
個性的な人々や情景。情熱の国アルゼンチンで、間近に見る本場の
アルゼンチンタンゴ。
旅は標高4000mを越える。神々の山アンデスの麓で相武が見たものは…。
世界最大の滝イグアスが教えてくれる、「人間と大自然の共生」の
意味。そして相武は、「イグアスが将来は消滅してしまうかも
しれない」という驚くべき真実を知る。
自然を体感し、自然と向き合う中で相武が感じたことは…。「地球の
住人の一員として、私たちが今するべきことは何なのか」。それを
問いかける旅が、再び始まる。
(Gガイドテレビ王国)
【2012年10月6日に放送されたものと同じ】
--------------------------------------------------------
☆1月20日 (日) 15:00 ~ 15:55(BS朝日)
DEEP Planet スペイン編 魂の叫び カンテ・フラメンコ
情熱の国・スペイン。青く澄んだ空と白亜の家々、輝く太陽と
きらめく紺碧の海…。アンダルシア地方で、情熱の炎と化す
フラメンコとギターの調べを聴く。
スペイン南部・アンダルシア地方に伝わるフラメンコ。「バイレ」=踊り、
「トーケ」=ギター、そして「カンテ」=歌の3つの要素からなる
フラメンコの中でカンテからフラメンコの神髄を描く。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★1月20日(日)18:00~18:30(TBS)
THE 世界遺産
アメリカ・カリブの旅II カリブ海クルーズぐるっと一周
紺碧の海と独特の文化。豪華クルーズ船に乗って7つの世界遺産を
巡ります。特集の2週目は「カリブ海クルーズ」。熱帯の太陽に煌めく
海を豪華客船で旅します。その全長は300m、定員3,600人以上。
客船として世界最大級です。アメリカのポートカナベルを出発し、
カリブの世界遺産の島々を巡りながら、終着地ドミニカ共和国の
サントドミンゴを目指します。船旅で見えるのは、珊瑚礁の美しい
海や火山島の奇妙な滝、さらに古代マヤの黄金や大航海時代の
財宝まで…。カリブの魅力を一挙に紹介します。
≪遺産名≫  (1)「ベリーズのバリアリーフ」(2)「セントルシアの
ピトン管理地域」(3)「メキシコのマヤ遺跡 チチェン・イッツァ」
(4)「プエルトリコのサンファン歴史地区」(5)「バルバドスの
ブリッジタウン」(6)「ドミニカ共和国・サントドミンゴの植民都市」
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★1月20日 (日) 18:00 ~ 18:30(テレ朝)
笑顔がごちそう~スペイン風アヒージョに挑戦
大寒のきょうは「体ぽかぽかレシピ特集」。唐辛子、ゴマ、酒粕、
ショウガやニンニクなど体を温める食材を使った激うま料理が続々登場!
▽鮭と根菜をニンニクオイルで煮込むスペイン風アヒージョに挑戦!
熱々のピリ辛オイルで身も心もぽっかぽかに!!
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆1月20日(日)21:00~21:54(BS日テレ)
トラべリックスⅢ~世界体感旅行~
「コロンビア」(1)
今回は、南米コロンビアの首都ボゴタをめぐる旅。日本でも人気の
コロンビアコーヒー、その本場の味に出逢うのはもちろん、市場や
屋台、路地裏に溢れる素朴な魅力をご紹介!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月21日(月)午前 0:00~0:45(NHK Eテレ)
地球ドラマチック「"ティワナク"インカに先立つ謎の文明」(仮題)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆1月21日 (月) 朝 8:00 ~ 9:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ
 「メキシコ カリブ海 圧巻!巨大ジンベエザメ大集結 青い海の謎」
体長10mにも及ぶ地球上最大の魚ジンベエザメ。メキシコ南東部の
カリブ海では夏のある時期、200匹以上がひしめく。これほどの
大集結は世界でもここだけだ。悠然と海面を行き交う巨体、中には
垂直に身を立てて泳ぐものも。いったい何のために集まるのか?
さらにマンタやイルカ、カツオの仲間などさまざまな生きものが集い、
海は多様な命が交錯する場となる。青く輝く海で繰り広げられる
壮大なスペクタクル、その謎に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆1月22日 (火) 午前 0:00 ~ 0:50(NHK BS1)
BS世界のドキュメンタリー「ユーロ危機~欧州統合の理想と現実~」
ギリシャの累積債務問題に端を発し、欧州各国に飛び火した経済危機。
技術力、債務状況、国民性など様々違う各国が集まった「統一通貨・
ユーロ」の夢は"破たん"したのか?
ギリシャの累積債務問題に端を発し、ポルトガル、イタリア、スペイン、
アイルランドなどに飛び火した欧州経済危機。債務状況、経済成長力、
技術力、勤勉性など、バラつきのある各国が集まって打ちあげた
「統一通貨・ユーロ」の夢は"破たん"したのか? ユーロに参加
しないイギリスBBCのリポーターが、通貨統合の歴史的経緯を、
第二次大戦後の歴史的事実からひも解きながら、ユーロ構想の
理想と今後について、見ていく。
(~2012年イギリスBBC制作~)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月22日 (火) 午前 1:29 ~ 1:59(日テレ)
J’J 滝沢秀明 南米縦断 4800km
滝沢秀明 南米のチリ・サンティアゴからペルーの首都・リマまで、
4800キロを車で縦断!初めてのアウトドア体験と自然のペンギンに
感動!そしてまたキャンプ?!
滝沢秀明30歳。タッキー&翼としてデビューして10年、節目の今
だからこそ過酷な旅に出た。総距離4800キロの道のりを走破する。
愛車「王子」と走行1000キロを突破するも野営するはめに。アウト
ドア未経験の滝沢、テントにひと苦労だったが、満天の星空に感動。
翌朝キャンプ場近くのフンボルトペンギンの営巣地として有名な
場所に向い観光船にのってペンギンを観察。初めて自然のペンギンを
見た滝沢のテンションはあがる。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆1月22日 (火) 午前 5:00 ~ 5:25(NHK BSプレミアム)
生命の大地・地球「砂漠にわく泉~メキシコ・チワワ~」
--------------------------------------------------------
★1月22日 (火) 朝 8:00 ~ 8:25(テレビ東京)
世界の料理ショー「ロールビーフステーキ メキシコ風」
--------------------------------------------------------
☆1月22日(火)20:00~20:54(BS-TBS)
関口宏の風に吹かれて
「ブラジルの風に吹かれる」
人口の15%が日系ブラジル人の街・群馬県邑楽郡大泉町へ
--------------------------------------------------------
★1月23日 (水) 17:00 ~ 17:55(TOKYO MX2)
ちょっと贅沢!欧州列車旅行
華麗なるスペイン王家の都・マドリッド
--------------------------------------------------------
★1月23日 (水) 19:56 ~ 21:54(日テレ)
笑ってコラえて!世界の年越し2時間スペシャル
情熱の国スペイン・眠らない街NYの年越し▽マドリッドで絶世の
美女とカウントダウン▽タイムズスクエアで100万人と祝う新年
▽海外宝くじ当選に長瀬・ももクロが大騒ぎ
世界中で名物支局長が突撃取材!NYでは…レオナルド・ディカプリオ!
タランティーノ監督!ユマ・サーマン!サミュエルLジャクソン!歌姫
テイラー・スウィフトのインタビューに大成功!▽レディー・ガガの
父に直撃レディー・ガガの名前の中にある秘密を告白▽205cm!ギネスに
登録された世界一背の高い女性モデルと新年▽スペイン支局は
マドリッドへ進出!大晦日に夜通しフラメンコ▽長瀬智也の愛読書は
女性誌!その理由は?
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆1月23日 (水) 21:00 ~ 22:00(TwellV)
世界遺産の街 おいしい旅
 #3 グラナダ・スペイン アンダルシア地方
ヨーロッパにありながらエチゾチックな薫りに満ちた、スペイン・
アンダルシア地方。強烈な太陽が褐色の大地を照らし、光と影の間に
幻想的なイスラム建築のきらめきが印象的です。今回訪れるのは
アルハンブラ宮殿のある街、グラナダです。
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★1月24日 (木) 13:55 ~ 15:50(日テレ)
情報ライブ ミヤネ屋
▽世界電波ジャック
南米神秘の国ペルー&ボリビア~アマゾンで子育て!日本人ママ
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/world/192219.html
--------------------------------------------------------
☆1月24日(木)19:00~19:54(BS日テレ)
世界・神秘の道をゆく
「インカ・マチュピチュの大地」
▽クスコから世界一標高の高い湖を目指す旅
(静かな地方の村や町の日常)
【2012年11月8日に放送されたものと同じ】
--------------------------------------------------------
★1月25日 (金) 13:55 ~ 15:50(日テレ)
情報ライブ ミヤネ屋
▽世界電波ジャック
南米神秘の国ペルー&ボリビア~アマゾン探検!先住民に密着
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/world/192219.html
--------------------------------------------------------
★1月27日(日)19:30~20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!「アマゾン最強!オオカワウソ軍団」
--------------------------------------------------------
☆1月27日(日)21:00~21:54(BS日テレ)
トラべリックスⅢ~世界体感旅行~
「コロンビア」(2)
--------------------------------------------------------
☆1月30日(水)21:00~22:00(TwellV)
世界遺産の街 おいしい旅
「コルドバ」
--------------------------------------------------------
☆1月31日 (木) 19:00 ~ 19:54(BS日テレ)
世界・神秘の道をゆく 風と火の大地・パタゴニア
アルゼンチン・ブエノスアイレスから3000キロ。厳しくも豊かな
自然が残るパタゴニアの大地を目指す。世界遺産に登録されている
バルデス半島でホエールウォッチングをし、プンタ・トンボで
南アメリカ最大のマゼランペンギンのコロニーを観察する。
(Gガイドテレビ王国)
(手の形の壁画やペリト・モレノ氷河なども出てきます)
【2012年12月13日に放送されたものと同じ】
---------------------------------------------------------

2013年1月9日水曜日

野谷先生の東京大学での最終講義「ラテンアメリカ文学はもっと面白い」

最終講義:野谷文昭教授:深読み、裏読み、併せ読み
―ラテンアメリカ文学はもっと面白い―

日時:2013年2月1日(金)/午後5時~6時30分
場所:東京大学本郷キャンパス 法文2号館2階 文学部1番大教室(定員220人)

この度、野谷文昭先生による、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部の定年退職に際し、最終講義が行われますので、ご案内いたします。

主催 東京大学文学部現代文芸論研究室  
無料。事前予約不要。

詳細はこちらまで
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/genbun/130201Noya.html

2013年1月7日月曜日

ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報

明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
中西先生から番組情報が届きましたので、こちらに掲載いたします。
(この番組情報は転載しないでください)

---------------------------------------------------------
★1月7日 (月) 19:00 ~ 20:54(TBS)
世界の果ての日本人!~ここが私の理想郷~
ブラジルタバチンガと言う麻薬が暗躍する危険地区に住むご夫婦・マイナス30度の世界カナダイエローナイフのオーロラに魅せられた日本家族・アフリカセネガルの原住民男性の元へ嫁いだ日本女性・ニュージーランドカラメアと言う辺鄙な地区で雨水生活する日本女性。この4カ国へ各レポーターが飛び現地での意外な生活、そこで暮らすゆえに得た知恵やすばらしさを取材して行きます。
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組2つと放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆1月7日 (月) 19:30 ~ 21:00(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ
 「アンデス 氷の剣山に挑む ボリビア・サハマ」
南米アンデスに広がる世界屈指の大高原アルティプラーノの西に、富士山のように秀麗な姿でそびえるサハマ(6542m)。山腹にとがった氷が針のように立ち並ぶ、まか不思議な山。ふもとには1000年以上の昔、高度な文明を築き上げた先住民アイマラ族が暮らす。祈とう師と祈りをささげて登山開始、酸素が地上の半分以下、強風吹き荒れる過酷な環境。標高5500m以上で立ちはだかる氷の剣山との果てしなき格闘を強いられる。
(Gガイドテレビ王国)
【上下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆1月7日 (月) 20:00 ~ 21:54(BS朝日)
世界の船旅 2時間SP
 夢の世界一周クルーズ 飛鳥IIで巡る地球大冒険
飛鳥II「2012年世界一周クルーズ」に密着取材した際の感動と
驚きのシーンを未公開映像や寄港地を加えて放送!飛鳥IIの歴史、
人気の理由、魅力を余すところなくお届けします!
日本船ならではの絶品グルメや、多くのリピーターに支持される
飛鳥IIならではのおもてなしのサービスを紹介。就航20周年を
迎えた飛鳥の歴史や、通算17回目を数える世界一周クルーズが
発表されるまでの行程も。
さらに、船の上からでは絶対に見られない、美しい空撮映像も
お届けします。
横浜~香港~プーケット~コーチン~ポートエリザベス~
ケープタウン~ブエノスアイレス~モンテビデオ~サントス~
リオデジャネイロ~サルバドール~カルタヘナ~パナマ運河~
アカプルコ~サンフランシスコ~バンクーバー~ジュノー~
スキャグウェイ
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組2つと放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆1月7日 (月) 23:30 ~ 0:00(BS日テレ)
夢釣行~一魚一会の旅~
 ▽ブラジル・アマゾン釣行記1~秘境に棲む優艶な魚たちを求め
熱帯雨林が広がるブラジルの秘境・アマゾンへ。熱帯に生息する
魚に魅せられ6度目のアマゾンへ訪問となる山中聖さんが登場!
ジャングルの魅力を2週にわたりお伝えします。
釣り人の夢は尽きることがありません。幻の魚に出会うこと、
大型の魚を狙うこと、旅先の風土や人々に触れること…。そして、
心震わせる出来事が、また次の夢へとつながっていきます。この
番組では、自然や人々との出会いに満ちた「夢の釣り旅」を追います。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★1月8日 (火) 午前 1:59 ~ 2:29(日テレ)
J'J 滝沢秀明 南米縦断 4800km
滝沢秀明30歳。タッキー&翼としてデビューして10年、節目の今
だからこそ過酷な旅に出た滝沢。リュックサックに、今夢中に
なっているカメラと、「心」を書き留める日記を詰め込んで、
総距離数4800キロの道のりを走破する。灼熱の砂漠、アンデスの
高地・・・決して平坦な道のりではない。初日から470キロを
走らなければならない過酷な旅が始まる。トークでは今井翼と、
今までの10年と今回の旅を振り返る。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆1月8日 (火) 午前 5:00 ~ 5:25(NHK BSプレミアム)
生命の大地・地球
 「寒流洗う断崖(がい)~南米・バルデス半島~」
---------------------------------------------------------
☆☆1月8日 (火) 午前 5:30 ~ 6:00(NHK BSプレミアム)
六大陸まちかど紀行「中米」
--------------------------------------------------------
☆☆1月8日 (火) 朝 8:00 ~ 8:44(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き
 とびっきり人気の街を行く「バルセロナ旧市街・スペイン」
カタルーニャ地方の中心として、独自の文化を育んできた港町・
バルセロナの旧市街を歩く。ランブラス通りには、多くの露店が
並び、広場には、建築家になりたてのガウディがデザインした
街灯がある。路地に入ると立ち並ぶ、古い石壁の建物。旧市街で
出会ったのは、大聖堂前でダンスするおばあさん。仮装した女性や
多国籍アーティスト…。どこか懐かしい景色と陽気なバルセロナの
人々に触れる、街歩き。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月8日 (火) 19:00 ~ 21:54(フジ)
中居正広のココまで調べました新春特大SP
 ~今回は怒涛の3時間!爆笑連続の世界…
▽絶景ギアナ高地でムチャブリ指令 ほか
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆1月8日 (火) 20:00 ~ 20:44(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き
 とびっきり人気の街を行く「バルセロナ新市街・スペイン」
サクラダ・ファミリアなどアントニオ・ガウディの建築が集中する
バルセロナ新市街。この地区で目を引くのが、モデルニスモ建築の
巨匠と呼ばれるドメネク、ブーチの建築物。色彩豊かな破砕タイル、
曲がりくねった鉄のベランダなど、独創的な建築は圧巻。こうした
建物が、飲食店やオフィス、住居となっていることに驚かされる。
独創的な建築に寄り添いながら朗らかに暮らす人々と出会う、
ちょっと豪華な街歩き。
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
---------------------------------------------------------
★1月9日 (水) 午前 0:25 ~ 0:45(NHK総合)
ドキュメント20min.「中南米"ゆるキャラ"奮闘記」
中南米をPRするために、3000年前の土偶から生まれた"ゆるキャラ"
ペッカリー。様々な古代文明を象徴する22体の仲間たちと共に、
中南米のアピールに奮闘する。
岡山県備前市のBIZEN中南米美術館に、一風変わった"ゆるキャラ"が
いる。3000年前に作られたイノシシの土偶がモデルのペッカリー。
森下矢須之館長が、少しでも中南米の文化に親しんでもらいたいと
考えたキャラだ。その使命は、中南米をPRすること。今回は、
ペッカリーが、さまざまな古代文明を象徴する22体の仲間とともに、
大使館やイベントなどに乗り込み、"ゆるキャラ"を使った
プロモーションに奮闘する物語。
(Gガイドテレビ王国)
【1月12日 (土) 15:35 ~ 15:55 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆☆1月9日 (水) 午前 5:30 ~ 5:58(NHK BSプレミアム)
野生の神秘「ガラパゴス~今も目の前で進化が」
---------------------------------------------------------
☆☆1月9日 (水) 15:00 ~ 16:30(NHK BSプレミアム)
世界一番紀行
 「世界で一番の大家族の島~コロンビア・イスロテ島~」
カリブ海に浮かぶ、コロンビアのイスロテ島。わずか100m四方に
97世帯1200人以上が住む。どの家も10人以上が暮らす大家族の島だ。
島じゅうに家々が建ち並び、畑を作る土地もない。水道もなく、
快適とは言い難い生活。しかし、コロンビア全土で最も平和な
場所と呼ばれる。人々はなぜ、この島に住みついたのか?そこには、
どんな暮らしの知恵があるのか? タレントの照英さんがイスロテ島を
訪ね、人々の絆を見つめる。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆1月9日 (水) 22:00 ~ 22:55(BSフジ)
欧州鉄道の旅 大西洋を望むポルトガル・スペインの旅
 ~ポルトからフェロルまで~
ポルトガルから国境を越え、スペインの巡礼の聖地へと向かう
列車旅をお届けする。
今回は、大西洋を望みながらポルトガル・スペインの国境を越える
旅に出かける。旅はポルトガル第2の都市ポルトから出発。ポルトガル
国鉄に揺られながらスペインとの国境の街・バレンサ、そして国境を
越えてスペインのビーゴへ。ここからスペイン国鉄に乗り換えて
キリスト教3大巡礼地のひとつ、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、
ガリシア地方最大の街であるア・コルーニャそして終着地である
フェロルを目指す。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
☆☆1月9日 (水) 23:00 ~ 23:50(NHK BS1)
地球テレビ エル・ムンド サマースペシャル
 「自転車探検部 ペルー編」
「エル・ムンド自転車探検部」第7弾は、ついに日本の裏側、
ペルーへ。旅人は、狂言師の茂山宗彦。愛称モッピー。祖父は
人間国宝の茂山千作という京都の狂言師一家に生まれ狂言界の
プリンスと呼ばれながら、朝ドラ「ちりとてちん」で奇妙な
落語家を演じるなど一躍有名に。前回の「スリランカの旅」に続き、
今回挑むのは南米ペルー。太平洋岸の海辺の町サンフアンから
標高4000mのアンデス山脈を越えて世界遺産クスコを目指す。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★1月10日 (木) 朝 8:00 ~ 8:25(テレビ東京)
世界の料理ショー「スズキのソテー メキシコ風」
--------------------------------------------------------
☆1月10日 (木) 21:00 ~ 22:54(BS-TBS)
木曜デラックス・地球バス紀行SP
 「~南米アンデス天空バス・イタリアローマ街道~」
-もうきれいな景色だけでは、もの足りない・・・大陸を横断する
長距離バスから都市部を毛細血管のように走り回る路線バス。
バスという小回りの利く移動手段で、途中下車をしながら旅を
続けていきます。早足の旅では決して見えてこない車窓の風景や
人々の営み・・・旅先でのいろいろな出会いが物語を紡ぎだして
いきます。南米アンデス天空バスからイタリアローマ街道・・地球を
駆け巡ります!
(2011年BS-TBS)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆1月11日 (金) 16:00 ~ 16:30(TwellV)
料理の基本 ザ・ワールド #6 メキシコ料理
世界中にはさまざまな国・地域特有の料理があります。今回は、
ロス・パンショス(大島)よりメキシコ家庭料理「魚介のマリネ
(セビチェ)」他をご紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆1月11日(金)18:00~19:45(BSフジ)
グレートジャーニーZ
密林の裸族"ヤノマミ"と嵐の大地"パタゴニア南部氷床"
--------------------------------------------------------
☆☆1月11日 (金) 22:00 ~ 23:00(NHK BSプレミアム)
世界遺産 時を刻む「メキシコ 神の恵み 7000年の味 料理」
マヤ、アステカ文明以来の長い歴史と独自の調理法が評価され
無形文化遺産になったメキシコ料理。村の生活から、料理に対する
人々の愛着と受け継がれる豊かな食文化を描く。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆1月12日 (土) 午前 5:00 ~ 5:25(NHK BSプレミアム)
世界SL紀行「アルゼンチン チュブト州~パタゴニア鉄道~」
迫り来るアンデス山脈。一度は廃止になったエスケル支線も
観光と保存目的で週に一往復走る。エルマイティンからエスケル
までの150km、パタゴニアの大地を駆ける。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★1月12日(土)昼 11:25~11:30(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
トラムンタナ山脈の文化的景観~消えた民のゆくえ~(スペイン)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards940.html
【新作】
---------------------------------------------------------
★1月12日(土)19:00~19:45(NHK Eテレ)
地球ドラマチック「"ティワナク"インカに先立つ謎の文明」
インカより前、南米で2000年以上続いたとも言われる謎の文明
ティワナク。高度な天文学の知識を持ち、冬至を正確に予測
できたとされる。最新調査から繁栄の秘密に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
【1月21日(日)0:00~0:45 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
★1月12日 (土) 23:24 ~ 23:30(TBS)
超平凡博士★タナカ
今回博士が挑むのは「専門家も恐れる超危険外来生物とは!?」
今、中南米を皮切りに世界中に拡散し続ける猛毒危険生物が日本に…!?
世のため、人のため、日夜研究に励む超平凡な博士・タナカ!彼の
研究対象は家庭内の素朴な疑問から地球規模のミステリーまで様々!
しかし毎日頑張っているが、なぜか、まとはずれな研究ばかり、
全く結果を出すことができない。そんな博士のため、超優秀な
学生アルバイト秘書が最新研究を行っている科学のエキスパート
たちを探し出し、彼の頭を悩ませる地球上の疑問、謎を次々に
解明していく。
国立環境研究所の五箇先生によると、今、中南米原産の超危険生物が
世界に拡散中!そして近い将来、この日本にも上陸し、猛威を振るう
かもしれないという!?その生物を前にするとすべての動物が
逃げ出し、刺されるとその猛毒で全身が火傷のようにただれ、
時には人間も死に至るという。その生物の正体とは?そしてその
生物の日本に上陸を促すあるものとは?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆1月14日(月)20:00~21:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ「メキシコ カリブ海 カツオの大産卵が呼ぶ奇跡」(仮題)
--------------------------------------------------------
★1月14日(月) 23:20~23:25(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
サラマンカ旧市街~400年の音色 再び~(スペイン)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards942.html
【新作】
--------------------------------------------------------
★1月15日(火)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
バルパライソ歴史地区~アセンソールの町~(チリ)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards613.html
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆1月15日(火)20:00~20:54(BS-TBS)
関口宏の風に吹かれて
「ブラジルの風に吹かれる(前編)」
人口の15%が日系ブラジル人の街・群馬県邑楽郡大泉町へ
--------------------------------------------------------
☆☆1月19日(土)19:30~21:00(NHK BSプレミアム)
体感!グレートネイチャー
「アマゾン川源流を大調査 "世界最長"大河の秘密」
--------------------------------------------------------
☆1月19日(土)21:00~22:55(BSジャパン)
相武紗季 アース・ダイアログ~世界遺産からのメッセージ~
第2集 世界最大の滝 イグアス
【2012年10月6日に放送されたものと同じ】
--------------------------------------------------------
★1月20日(日)18:00~18:30(TBS)
THE 世界遺産
アメリカ・カリブの旅II カリブ海クルーズぐるっと一周
--------------------------------------------------------
☆1月20日(日)21:00~21:54(BS日テレ)
トラべリックスⅢ~世界体感旅行~
「コロンビア」(1)
---------------------------------------------------------
★1月21日(月)午前 0:00~0:45(NHK Eテレ)
地球ドラマチック「"ティワナク"インカに先立つ謎の文明」
【再放送】
---------------------------------------------------------
☆1月22日(火)20:00~20:54(BS-TBS)
関口宏の風に吹かれて
「ブラジルの風に吹かれる(後編)」
人口の15%が日系ブラジル人の街・群馬県邑楽郡大泉町へ
--------------------------------------------------------
☆1月24日(木)19:00~19:54(BS日テレ)
世界・神秘の道をゆく
「インカ・マチュピチュの大地」
▽クスコから世界一標高の高い湖を目指す旅
(静かな地方の村や町の日常)
【2012年11月8日に放送されたものと同じ】
---------------------------------------------------------
★1月27日(日)19:30~20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!「アマゾン最強!オオカワウソ軍団」
---------------------------------------------------------
☆1月27日(日)21:00~21:54(BS日テレ)
トラべリックスⅢ~世界体感旅行~
「コロンビア」(2)
---------------------------------------------------------
☆1月30日(水)21:00~22:00(TwellV)
世界遺産の街 おいしい旅
「コルドバ」
---------------------------------------------------------
☆1月31日 (木) 19:00 ~ 19:54(BS日テレ)
世界・神秘の道をゆく 風と火の大地・パタゴニア
アルゼンチン・ブエノスアイレスから3000キロ。厳しくも豊かな
自然が残るパタゴニアの大地を目指す。世界遺産に登録されている
バルデス半島でホエールウォッチングをし、プンタ・トンボで
南アメリカ最大のマゼランペンギンのコロニーを観察する。
(Gガイドテレビ王国)
(手の形の壁画やペリト・モレノ氷河なども出てきます)
【2012年12月13日に放送されたものと同じ】
----------------------------------------------------------

2012年12月20日木曜日

ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報

中西先生からのTV番組情報が届きましたので、こちらに掲載いたします。
(このTV番組情報は他へ転載しないでください)
--------------------------------------------------------
☆☆12月20日 (木) 21:00 ~ 22:00(NHK BSプレミアム)
旅のチカラ「痛みを越えて 笑顔を描く~松井冬子 メキシコ~」
新進気鋭の日本画家、松井冬子。内臓をさらけ出した女性や、胎児を宿しながら朽ち果てる女性など、「女の痛み」をテーマにした独特の作風が注目されている。新たな作風を探して向かったのは、メキシコ南部の町フチタン。フチタンでは経済も祭りもすべて女性が主役で、男性は裏方。世界一"女"が輝く町といわれる。松井は、自分がこれまで描いてきたのとは正反対の世界で、どんな人々と出会い、どんなテーマを見つけ出すのか?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★12月20日 (木) 22:00 ~ 23:16(NHK総合)
検索deゴー!とっておき世界遺産「ニッポン発見」
各国の世界遺産に刻まれた日本や日本人の秘話を発見!
▽スペインの古都サラマンカの「ルネサンスの音色」復活に人生をかけた日本のオルガン製作者 ほか
--------------------------------------------------------
★12月21日 (金) 20:54 ~ 22:48(テレビ東京)
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル2012冬
Mr.都市伝説・関がメキシコへ!!地球滅亡へのカウントダウン!
2012月12月22日…地球は滅亡してしまうのか!?2013年新時代とは一体何なのか?
イギリス・アメリカ・エジプト・メキシコ・ブラジル・イスラエル・オーストリアなど世界各国を巡ってきたMr.都市伝説・関。今回は再び地球滅亡説がささやかれるメキシコへ!2012月12月22日…地球は滅亡してしまうのか!?マヤの神官が語る地球滅亡説のウソ!2013年新時代とは一体何なのか?新時代に向け明るみになってきた宇宙とのつながりとは!?見えなかったことが動き出す…!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月22日 (土) 昼 11:00 ~ 11:54(BS-TBS)
地球バス紀行[再]「マドリード発 太陽と情熱の三都巡り/スペイン」
-いつか、やってみたかった旅。バスを乗り継ぎ、地球を回る。今回の旅はスペイン。首都マドリードから太陽の町・バレンシア。さらに地中海沿岸をひた走り、バルセロナへ。スペインの三大都市を巡る760キロの旅。陽気なスペインのバスは、いつもたくさんの出会いと夢を運んでいました。
(2012年BS-TBS)
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
-------------------------------------------------------
☆12月22日 (土) 14:00 ~ 14:30(BSジャパン)
地球ゆうゆう紀行 パンタナールの大自然 ~パラグアイ~
-------------------------------------------------------
☆☆12月22日 (土) 18:45 ~ 19:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ 命の輝き「南米パタゴニア 波打ち際のハンター シャチ」
南米大陸の南の端、パタゴニア地方。その大西洋岸では、夏から秋にかけ、アシカの仲間のオタリアが子育てをする。そのオタリアを狙い、海のハンターとも呼ばれるシャチが、ほかでは見られない方法で狩りをする。体長9メートルほどもある巨体を猛スピードで浜に乗り上げ、オタリアを襲うのだ。失敗すれば、シャチは浜から海に戻れなくなる。シャチの母親は、こうした狩りの方法を、子どもに教え込む。壮絶な命の攻防に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月23日(日)21:00~21:54(BS日テレ)
トラべリックスⅢ~世界体感旅行~
「メキシコ(1) メキシコ・シティ」
今回訪れるのは、メキシコの首都・メキシコシティ。最後の古代文明アステカ帝国の遺跡へ。更にメキシコの国民的行事「死者の日」に参加。メキシコの歴史と伝統に触れる旅。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月23日 (日) 22:30 ~ 23:00(BS11)
ミステリアス古代文明への旅「失われたマヤの都市」
3世紀から10世紀にかけて中央アメリカで繁栄した古代マヤ文明。番組ではパレンケやウシュマルなどの都市を訪れ、優秀な学者たちによって建造されたピラミッドを紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★12月24日(月)午前 0:00~0:45(NHKEテレ)
地球ドラマチック
「"ピダハン"~謎の言語を操るアマゾンの民~」(仮題)
--------------------------------------------------------
★12月24日(月)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
エルチェの神秘劇~中世の宗教オペラ~(スペイン)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards787.html
【再放送】
---------------------------------------------------------
☆12月24日 (月) 朝 6:00 ~ 6:25(BS朝日)
世界のクルーズ紀行 「カリブ海の島々」
(1)カーニバル・ビクトリー  (2)ノルウェージャン・エピック(3)エンチャントメント・オブ・ザ・シーズ  (4)カーニバル・ミラクル
---------------------------------------------------------
☆☆12月25日 (火) 20:00 ~ 20:44(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き
 とびっきり人気の街を行く「バルセロナ旧市街・スペイン」
カタルーニャ地方の中心として、独自の文化を育んできた港町・バルセロナの旧市街を歩く。ランブラス通りには、多くの露店が並び、広場には、建築家になりたてのガウディがデザインした街灯がある。路地に入ると立ち並ぶ、古い石壁の建物。旧市街で出会ったのは、大聖堂前でダンスするおばあさん。仮装した女性や多国籍アーティスト…。
どこか懐かしい景色と陽気なバルセロナの人々に触れる、街歩き。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月25日 (火) 21:00 ~ 21:54(BS-TBS)
地球バス紀行「あったか家族ふれあい旅SP」
今回はスペシャル版。バス旅で出会ったあったか家族ふれあい旅です。
イタリアの小さな村ヴェナス・ディ・カドーレの村のご夫婦、フランスのニースのパン職人、ドイツメルヘン街道のソーセージ農家、南米ペルー・アンデス、カノコタ村の村で暮らす家族・・・どれもバスだからこそ巡り会えた、温かい家族たち。そこにはいつも、優しい笑顔があふれていました。
(2012年BS-TBS)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★12月26日 (水) 18:30 ~ 20:54(日テレ)
笑ってコラえて!所&さんま 年末2時間半スペシャル!
所ジョージ&明石家さんまがお届けする毎年恒例年末スペシャル!
▽スペイン支局は…美しすぎる才女達が一同に集結!さらに「FCバルセロナ」のメンバーと行く!究極のプレミアムチケットを入手!メッシが魅せたあの歴史的瞬間をカメラが捉えた
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★12月26日 (水) 19:20 ~ 19:30(TOKYO MX1)
ちょっと贅沢!欧州列車旅行
高速列車ユーロメッド バルセロナ~タラゴナ(スペイン)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★12月27日(木)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
聖地カラル・スーペ ~南米最古の文明~(ペルー)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards829.html
【再放送】
--------------------------------------------------------
★12月30日(日)19:00~0:00(日テレ)
世界の果てまでイッテQ!大忘年会祭りSP(仮題)
珍獣ハンターイモトワールドツアー絶景北南米スペシャル ほか
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆12月30日(日)21:00~21:54(BS日テレ)
トラべリックスⅢ~世界体感旅行~
「メキシコ(2) マヤ文明に触れる旅」
【上の番組と放送時間が重なります】
---------------------------------------------------------
☆12月31日(月)19:00~21:00(BS朝日)
太陽帝国の新たなる伝説~もうひとつのマチュピチュを求めて~
▽巨大遺跡チョケキラオへ
---------------------------------------------------------

2012年12月8日土曜日

ラテンアメリカ・スペイン・ポルトガルTV番組情報

中西先生からのTV番組情報が届きましたので掲載いたします。
(この情報は他のサイトへ転載しないでください)

--------------------------------------------------------
★12月9日 (日) 午前 3:20 ~ 4:50(フジ)
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
 情熱だけじゃなかった!スペイン…[再]
海外のある国や地域に2人のディレクターが14日滞在し、のべ672時間の取材の中から各国のリアルな今を紹介する。今夜は情熱の国スペインを特集する。庄司孝ディレクターは、パンプローナで伝統の牛追い祭りに参戦。勇敢に牛に立ち向かうことはできるのか!?牛追い祭りの裏側も徹底調査。夜には驚愕のイベントも行なわれる?またスペインで最も美しいと言われる夜景を美女と堪能。さらに、美食の街で達人と本場の「スペインバル」を巡る。隅川恵美ディレクターは、観光都市・バルセロナと首都・マドリードへ。バルセロナでは、あの有名なサグラダ・ファミリアの裏側を調査。超リッチなホームステイ先で、スペインのイベリコ豚などのスペイン家庭料理を堪能する。また本場の絶品パエリアも登場する。近年深刻な経済状況が話題にもなっているスペインだが、その意外すぎる本当の姿とは!?
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
-------------------------------------------------------
★12月9日 (日) 14:00 ~ 15:25(日テレ)
みのもんたの売れるにはワケがある!第4弾~世界で大調査~
(スペイン他)
急成長を続ける通販市場において、何が売れているのかをみのもんたが検証。今回は世界で大調査。アメリカ、イタリア、スペイン、フィリピン、日本と世界中を駆け巡ります。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★12月9日 (日) 19:30 ~ 20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!「前代未聞!ジンベエザメ大集結」
全長10mを超える世界最大のサメ「ジンベエザメ」。ふだんは広い大海原で、たった1匹で暮らすため、めったに姿を見ることはない。そのジンベエザメが、なんと一度に数百匹も大集結する場所が最近明らかになった! それはメキシコ沖のカリブ海。真っ青な海面を巨大なサメが覆い尽くすという。これまで詳細に撮影されたことがないジンベエザメ大集結の壮大な様子を、海上・海中・空から追い、驚きの全貌を捉える。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月9日 (日) 21:00 ~ 21:54(BS日テレ)
トラベリックスIII~世界体感旅行~
 ▽魅惑のスペイン特集▽バルセロナほか
魅力満載のスペイン特集!ガウディの建築物に彩られた大都市・バルセロナ。イスラムの風薫る古の郷・アンダルシア。誰をも魅了するスペインのお楽しみをたっぷり紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月9日 (日) 22:30 ~ 23:00(BS11)
ミステリアス古代文明への旅「太陽の王国 アステカ」
16世紀初頭に最も栄えたアステカ文明は少数のスペイン人征服者によって滅ぼされてしまう。この"太陽の王国"とはどのような文明だったのか…。アステカ文明の謎に迫る!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月10日 (月) 朝 8:00 ~ 8:30(BSジャパン)
地球ゆうゆう紀行 ~エクアドルの大自然
--------------------------------------------------------
☆12月10日 (月) 21:00 ~ 22:54(BSジャパン)
シネマクラッシュ[映]『パンズ・ラビリンス』
舞台は1944年、スペインの山間部。内戦終結後もゲリラ闘争が繰り広げられるなか、再婚した母に連れられ冷酷な義父の元にやってきた少女が、残酷な現実から逃避し不思議な迷宮へと
足を踏み入れていくダーク・ファンタジー。数々の映画賞を席巻する活躍で大きな注目を集めた話題作。出演はイバナ・バケロ、ルジ・ロペス、マリベル・ベルドゥ。監督・脚本は「ブレイド2」
「ミミック」のギレルモ・デル・トロ。
【製作年】2006年  【製作国】スペイン/メキシコ
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆12月11日 (火) 15:50 ~ 16:00(NHK BSプレミアム)
大いなる自然  -地球のアルバム-
「そそり立つ太古の世界~南米・ギアナ高地」
--------------------------------------------------------
☆☆12月11日 (火) 16:00 ~ 16:30(NHK BSプレミアム)
驚き!地球!グレートネイチャー
 「世界一のサボテン砂漠~北米大陸・ソノーラ砂漠」
今回の舞台は、北米大陸、アメリカ・メキシコ国境に広がる「ソノーラ砂漠」。かつてディズニー映画にも描かれ、豊かな生態系をもつことで知られる。なぜ、極度に乾燥した大地に、多くの命が息づくのか? 取材班は、しゃく熱の大地に分け入り、世界一といわれるサボテン砂漠の姿をハイビジョン撮影。さらに、この砂漠の命の源、夏のモンスーンが引き起こす"すさまじい集中豪雨"の一部始終を記録することにも挑戦する。
(Gガイドテレビ王国)
---------------------------------------------------------
★12月11日(火)19:00~20:54(フジ)
カスペ!
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?スペシャル」
マヤ歴によると…世界の終わりまであと10日?真相徹底調査 ほか
---------------------------------------------------------
☆☆12月12日 (水) 朝 5:30 ~ 5:57(NHK BSプレミアム)
生命の大地・地球「寒流洗う断崖(がい)~南米・バルデス半島~」
---------------------------------------------------------
☆12月12日(水)21:00~22:00(TwellV)
世界遺産の街 おいしい旅「コルドバ」
【下の番組と時間が重なります】
---------------------------------------------------------
☆12月12日(水)21:00~21:54(BS-TBS)
極上のクルーズ紀行
「波光の彼方に。聖地コンポステーラから地中海へ処女航海の旅」
▽陽気な港バルセロナへ
処女航海に出たセレブリティ・リフレクション号はアムステルダムを出港しスペイン沖に達した。ゲストはデッキに立ち、しばしの間、人生を振り返る。客船はイベリア半島を回り込むように進み、ジブラルタル海峡を抜けて地中海に入る。目的地はバルセロナ。寄港地オビエドはスペイン最初のレコンキスタとなったところ。そしてキリスト教三大巡礼地のひとつサンティアゴ・デ・コンポステーラは巡礼の終着地として多くの信者を迎える。
(2012年パナソニック映像)
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と時間が重なります】
---------------------------------------------------------
★12月13日 (木) 朝 8:00 ~ 8:25(テレビ東京)
世界の料理ショー「フルーツデザート メキシコ風」
---------------------------------------------------------
☆☆12月13日 (木) 17:00 ~ 18:30(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ
 「パタゴニア 嵐の岩峰に挑む~南米・フィッツロイ」
南米パタゴニア地域の南に位置するフィッツロイ山群は、世界遺産にも登録された花こう岩の美しい岩山が連なる。ひときわ高くそびえたつフィッツロイ(3405m)。巨大な岩のタワーは、パタゴニアのシンボルとされてきた。同地域は1年じゅう風が吹き荒れるため「嵐の大地」と呼ばれる。取材班は、わずかな晴れ間にアタックをかけたが、なだれが多発、一瞬の油断も許されない緊迫のクライミングが続く…。嵐の迫力の映像は必見!
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆12月13日 (木) 18:00 ~ 19:55(BSフジ)
ミ・ラ・イ~小さな希望たちの讃歌(アンセム)~
環境問題、経済格差、政治変動…、世界はさまざまな問題を抱えている。しかし、それは大人の目から見た世界。子どもの目に映る世界は、どのようなものなのだろうか。番組では、大人の目では
見えなかった"世界の今"を映し出す"小さなミライ=子どもたち"を3カ国で取材。全く異なる環境で暮らす子どもたちは、何に喜び、何に傷つき、どんな夢を持っているのか、各国の子どもたちの生活に密着する。 大人が失いかけているもの、子どもだから見える希望。小さなミライを通してその国の今を見、我々が向かうべきミライを考えるヒューマンドキュメンタリー!
▽古澤巌(ヴァイオリニスト)/ベネズエラ・ボリバル共和国「世界で活躍する子どもオーケストラ」 世界有数の産油国である一方で、貧富の格差や治安の悪さが問題となっている南米、ベネズエラ。通う子どもの7割は貧困層ながら、世界有数の指揮者や演奏者を輩出している世界最大規模の音楽教室「エル・システマ」に通う少女と、音楽を通して交流する。
このほか、スウェーデンとブータンも。
(Gガイドテレビ王国)
【上下の番組と時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆12月13日 (木) 19:00 ~ 19:54(BS日テレ)
世界・神秘の道をゆく 風と火の大地・パタゴニアアルゼンチン・ブエノスアイレスから3000キロ。厳しくも豊かな自然が残るパタゴニアの大地を目指す。世界遺産に登録されているバルデス半島でホエールウォッチングをし、プンタ・トンボで南アメリカ最大のマゼランペンギンのコロニーを観察する。
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★12月14日 (金) 午前 0:55 ~ 1:00(NHKEテレ1)
青山ワンセグ開発 おかっぱちゃん旅に出る
 第13話 メキシコで友達になった男の子
おかっぱ頭で色んな国を旅するイラストレーターのBoojil。旅先では楽しい出会いがいっぱい!彼女のホントの体験を基にした、"かるく"ノンフィクション型旅アニメ!前回に引き続き、舞台はメキシコ。以前、一緒にピラミッドに行った大家族の男の子と再会したおかっぱちゃん。マズイとうわさの
タコス屋さんで楽しく過ごした2人は、あす、おかっぱちゃんが帰国する前に再び会う約束をした。しかしその夜、泊まっていた宿で開催してくれたお別れ会で盛り上がり過ぎ、翌朝、寝坊してしまう。約束の場所に急ぐおかっぱちゃん。はたして、もう一度、男の子に会うことができるのか。感動?の最終回!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆12月14日 (金) 午前 3:40 ~ 4:40(NHK BSプレミアム)
ハイビジョンウインドー「パンタナール」
南米の中央に広がるパンタナールは、日本の本州と同じ面積という世界最大級の湿原。巨大な湖のような雨季、草原と湿地帯が広がる乾季とその姿を大きく変えるパンタナールは「生命の楽園」と呼ばれ、ここには世界でも例を見ないほど多くの種類の動物・鳥類・淡水魚が生息している。
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★12月14日(金)午前 4:15~4:20(NHK総合)
シリーズ世界遺産100 (5分番組)
ルイス・バラガン邸~光の館~(メキシコ)
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards168.html
【再放送】
【上の番組と時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆12月14日 (金) 朝 5:30 ~ 5:57(NHK BSプレミアム)
生命の大地・地球「砂漠にわく泉~メキシコ・チワワ~」
--------------------------------------------------------
★12月14日 (金) 19:54 ~ 20:54(テレビ東京)
世界ナゼそこに?日本人
 「南アフリカで日本のお弁当を作っている日本人女性」
ナゼそんなところに日本人が?世界で活躍する知られざる日本人をご紹介。ナゼそこで暮らすのか?日本から遠く離れた海外で働く裏側には波欄万丈な人生ドラマが隠されていた!今回は南アフリカで日本のお弁当を作っている日本人女性!アフリカに永住を決め現地の貧困層の子供たちを救う活動とは?新コーナー、世界各国の変わった日本文化を紹介する「仰天!日本ブーム」は南米ブラジルへ。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月14日 (金) 21:00 ~ 21:54(BS-TBS)
地球絶景紀行「星降る大地バラカジュ/パラグアイ」
言葉を失うほどの絶景に、生涯何度めぐりあえるでしょうか。この番組では地球上の絶景を紹介していきます。旅の案内人は安田成美。今回の絶景の舞台は、南米、パラグアイ。その変化に富んだ大地を巡ります。首都のアスンシオンからバラカジュの森へ、パラグアイ横断300キロの旅。豊かな大地で出会ったのは、この国のいくつもの顔でした。元気な老夫婦が受け継ぐのは、スペイン文化の香り。いにしえの民グアラニーのやさしい手仕事。知られざる宝をいっぱい見つけることができました。
(2012年BS-TBS)
(Gガイドテレビ王国)
-------------------------