中西先生からTV番組情報を頂きましたので、掲載します。
(この番組情報は転載しないでください)
--------------------------------------------------------
(★=地上波、☆=BS 民放、☆☆=BS NHK)
--------------------------------------------------------
☆10月30日 (金) 21:00 ~
21:54(BS-TBS)
地球絶景紀行
「巨岩の村モンサント/ポルトガル」
今回の絶景の舞台はポルトガル、モンサント村。そこは、ポルトガルで
一番美しいと言われる村。巨大な岩が迫力に満ちた風景を作ります。
驚くのは、巨大な岩と一体となった、不思議な家々。さあ、岩と人が
織りなす絶景の村へ。
(2015年)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆10月31日
(土) 朝 8:15 ~ 8:30(NHK
BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ゴロンゴロン(2)」「黒しまはどこにいる?」
動物写真家・岩合光昭が世界各地で撮影するネコの映像。59分版の
名場面、愛らしいネコが大集合。オープニングはいろんなニャンが
岩合さんに見せる「ゴロンゴロン」の姿を撮影した映像集。「猫識」は
「黒しまはどこにいる?」。黒いしまのネコって、岩合さんでも
見つけにくいこともある?一緒に探してみよう!名場面は、ウルグアイの
風の強い岸辺に暮らすネコたち。そして、ハワイの草原を疾走する
ネコ。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月1日
(日) 昼 12:45 ~ 13:00(NHK
BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「顔あらいに夢中」「ネコへの言葉は慎重に?」
動物写真家・岩合光昭が世界各地で撮影するネコの映像。59分版の
名場面、愛らしいネコが大集合。オープニングは夢中で顔をあらう
ネコたちの超カワイイ映像集。「猫識」は「ネコへの言葉は慎重に?」。
ネコにいつも言葉をかけながら撮影する岩合さん、でも言葉のかけ方に
よってそっぽを向かれることも?名場面はノルウェー、森の妖精と
呼ばれるネコの威厳あるたたずまい!そしてウルグアイ、車の下にいる
親子ネコ!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月1日
(日) 23:00 ~ 0:00(NHK
BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩き「スペイン・マドリード」
舞台はスペイン!首都・マドリードのニャンに、動物写真家・岩合
光昭さんが密着!照りつける太陽のもと、ネコたちは穏やかに
ゆったりと暮らす。フラメンコギターを聴きながら、ネコは心地良い
顔…。中心部の公園で日陰を見つけたネコたち、シエスタの時間を
満喫!家庭菜園に暮らすニャンは、集まる住民たちと微妙な距離感…。
自然豊かな村を訪れた岩合さん、月夜の中、屋根に登るネコたちの
美しい姿にくぎづけ!
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆11月2日
(月) 10:10 ~ 10:20(NHK
BSプレミアム)
This is HV「"種の起源"の地 ガラパゴス諸島」
太平洋に浮かぶ動物たちの楽園、ガラパゴス諸島。この島に生息する
動物たちのほとんどが、ここにしかいない。ガラパゴス諸島は進化の
軌跡をたどることができる場所なのです。
▽チャールズ・ダーウィン ▽ガラパゴスウミイグアナ ▽ガラパゴス
アシカ ▽ゾウガメ ▽ガラパゴスコバネウ ほか
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月2日
(月) 22:10 ~ 22:40(NHK
BSプレミアム)
世界入りにくい居酒屋「スペイン バルセロナ」
スペイン・バルセロナのNO.1の入りにくい居酒屋があるのは、町外れの
閑散とした地域。なぜかそこだけ常連客がたむろし大にぎわい!ワインは
樽から量り売りという昔ながらのスタイルをかたくなに守り続け、客は
不思議な形をした伝統のガラス容器・ポロンから、曲芸のように口に
ワインを注ぎ込む。人気は、昔ながらの家庭的なカタルーニャ料理!
ソウルフードの「モツ煮込み」を始め、絶品グルメが続々登場。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆11月3日
(火) 午前 4:30 ~ 5:00(BS12
トゥエルビ)
絶景いやし紀行 ECO MUSIC COLORS Vol.801スペイン1
地方や町ごとに独自の文化をもつスペインの個性豊かな風景を
フラメンコやジャズの分野で活躍しているスペインのギタリスト、
パコ・デ・ルシアの音楽とともにお届けします。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月3日
(火) 朝 8:00 ~ 8:45(NHK
BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き
とびっきり人気の街を行く「バルセロナ旧市街・スペイン」
カタルーニャ地方の中心として、独自の文化を育んできた港町・
バルセロナの旧市街を歩く。ランブラス通りには、多くの露店が並び、
広場には、建築家になりたてのガウディがデザインした街灯がある。
路地に入ると立ち並ぶ、古い石壁の建物。旧市街で出会ったのは、
大聖堂前でダンスするおばあさん。仮装した女性や多国籍アーティスト…。
どこか懐かしい景色と陽気なバルセロナの人々に触れる、街歩き。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆11月3日
(火) 16:00 ~ 18:00(NHK
BSプレミアム)
ザ・プレミアム「大アマゾン!怪魚ハンターが行く」
南米ブラジルを流れるアマゾン川。この川は全長2メートルを超す
巨大ナマズや、1億年を生き抜いてきた古代魚、カミソリのような
鋭い牙を持つ魚など、奇抜な姿形をした怪魚の宝庫だ。そんな個性
豊かな魚たちを求めて二人の怪魚ハンターが旅をする。世界各地で
怪魚を釣り歩いてきた武石憲貴さんと、タレントで釣り好きの
児島玲子さんだ。大河の恵みを得て暮らす人々とも出会いながら、
二人は大ナマズ釣りに挑戦する。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆11月3日
(火) 22:00 ~
23:00(BS11)
世界豪華客船紀行 #39
「洋上の貴婦人『シークラウドII』で巡る、スペイン芸術クルーズ」
風光明媚な寄港地と芸術の数々、知的好奇心を満たす優雅な船旅を
ご堪能ください。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆11月5日
(木) 21:00 ~ 21:54(BS-TBS)
地球バス紀行
「ラパス発
純白のウユニ塩湖横断/ボリビア」
世界一高いところにある首都、ラパスを出発。見渡す限り真っ白な
世界が広がる、絶景のウユニ塩湖を目指すボリビアの旅。道中、
どんな"出会い"と"驚きの発見"が待っているのか?▽リャマの
はく製は何に使う?呪術グッズ店が並ぶラパス"魔女通り"▽ラパス
名物!フリフリのスカートで戦う"おばちゃんプロレス"に興奮
▽命がけで働く人々が語る悲喜こもごも…鉱山の町オルーロ▽一度は
泊まってみたい!おしゃれデザインホテルの建材は塩~ウユニ▽塩原の
真ん中に標識のないバス停が?ウユニ塩湖を横断する路線バス
(2015年)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月5日(木)22:00~22:50(NHK総合)
新天地に挑んだ日本人~日本・ブラジル120年~
--------------------------------------------------------
☆11月5日
(木) 23:30 ~
0:24(BS日テレ)
世界温泉遺産~アンコール~
「スペイン…源泉湧く温泉湖とスペイングルメ満喫旅」
スペインの首都マドリードから北東部カラタユーの街へ。国内随一の
湧出量を誇る源泉と極上温泉を訪れます▽生ハム・パエリア・名店の
豚丸焼き…スペイングルメを満喫します
(初回放送:2014/12/16)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
立教大学ラテンアメリカ研究所事務局が講演会やラテンアメリカ講座に関する日々の様々な出来事とラテンアメリカ関連情報をお伝えします。La secretaría del Instituto informa las novedades sobre las conferencias y el curso del Instituto de estudios latinoamericanos de la Universidad Rikkyo.
2015年10月30日金曜日
2015年10月29日木曜日
エクアドル関連トークイベント
ラモン・ピアグァへ トークイベント
ピアグァへは、先住民族のセコヤ族出身で、両親がシャーマンという作家です。アマ
ゾンの熱帯雨林に生まれ育ち、家族やコミュニティ、自然に対する思いを独学で描い
てきました。この度、セルバンテス文化センター東京において、日本で初めての展覧
会を開催するのに合わせ、初来日します。
本イベントは、このようなバックグラウンドを持つ稀有な作家の生の声を聞くことが
できる貴重な機会となります。
日時:11月4日(水)19:00-20:30
場所:トーキョーワンダーサイトレジデンス(墨田区立川2-14-7 アーツ菊川1F)
地図:http://www.tokyo-ws.org/access/residency.html
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団トーキョーワンダーサイト、在日エクアドル大使館
協力:セルバンテス文化センター東京
※逐次通訳あり(スペイン語・日本語)、予約不要
詳細はこちら
http://www.tokyo-ws.org/archive/2015/10/r1104.shtml
ピアグァへは、先住民族のセコヤ族出身で、両親がシャーマンという作家です。アマ
ゾンの熱帯雨林に生まれ育ち、家族やコミュニティ、自然に対する思いを独学で描い
てきました。この度、セルバンテス文化センター東京において、日本で初めての展覧
会を開催するのに合わせ、初来日します。
本イベントは、このようなバックグラウンドを持つ稀有な作家の生の声を聞くことが
できる貴重な機会となります。
日時:11月4日(水)19:00-20:30
場所:トーキョーワンダーサイトレジデンス(墨田区立川2-14-7 アーツ菊川1F)
地図:http://www.tokyo-ws.org/access/residency.html
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団トーキョーワンダーサイト、在日エクアドル大使館
協力:セルバンテス文化センター東京
※逐次通訳あり(スペイン語・日本語)、予約不要
詳細はこちら
http://www.tokyo-ws.org/archive/2015/10/r1104.shtml
2015年10月28日水曜日
スペインフェスティバル
スペインフェス 2015 in 代々木公園
~FIESTA de ESPANA~
2013年に初開催され、昨年は約11万人を集客した日本最大級のスペインフェスティバルの第3回目が決定!
昨年より満足度の高い、上質なイベントを目指し、日本最大級のスペイン関連イベントとして、「食」「飲」・「文化」・「舞踊」・「音楽」など、盛りだくさんのプログラムが用意されています。
日時:2015年11月28日(土)- 11月29日(日)
10:00~19:00
詳細はこちら
http://spainfes.com/
~FIESTA de ESPANA~
2013年に初開催され、昨年は約11万人を集客した日本最大級のスペインフェスティバルの第3回目が決定!
昨年より満足度の高い、上質なイベントを目指し、日本最大級のスペイン関連イベントとして、「食」「飲」・「文化」・「舞踊」・「音楽」など、盛りだくさんのプログラムが用意されています。
日時:2015年11月28日(土)- 11月29日(日)
10:00~19:00
詳細はこちら
http://spainfes.com/
2015年10月24日土曜日
ラテンアメリカ・カリブ・スペイン・ポルトガルTV番組情報
中西先生からTV番組情報を頂きましたので、掲載します。
(この番組情報は転載しないでください)
--------------------------------------------------------
(★=地上波、☆=BS 民放、☆☆=BS NHK)
--------------------------------------------------------
★10月24日 (土) 16:00 ~ 16:44(NHK総合)
地球ドラマチック「古代マヤ文字を解読せよ」
中米で栄えた古代マヤ文明は、独特の絵文字を使っていた。16世紀、
スペインがこの地を征服した際に、スペイン語を強制され、マヤ文字に
よる書物が焼きつくされたため、誰も読めない文字となってしまった。
19世紀以降、多くの研究者が解読に挑戦し、数字や暦を読めるように
なったものの、文法が難解で文章としては解読できなかった。突破口を
開いたのは、あるアメリカ人の少年だった…。(2008年アメリカ)
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★10月24日 (土) 16:10 ~ 16:55(日テレ)
月曜よる8時は「世界まる見え!ブッ飛びお金持ち&貧乏ヒマなし!SP」
月曜よる7時56分の世界まる見えは、今話題のエグスプロージョンが
ネタ披露!▼その前に観光地に潜む数々の詐欺!ニセ札作りの現場に
突撃!美人昏睡強盗って何?型破りなリポーターが詐欺の手口を暴く
▼カナダの動物園の社長が変装して従業員と一緒にお仕事!正体を
あかした従業員の反応は?▼まる見えに眠っていたとっておきの秘蔵
映像をご紹介!奇想天外、ペルーの村に古くから伝わる神聖なる儀式!
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆10月25日 (日) 朝 6:30 ~ 7:00(BSジャパン)
地球ゆうゆう紀行 「エクアドルの大自然」
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆10月25日 (日) 21:55 ~ 22:00(BSフジ)
ワールドツアー 2015 メキシコ
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆10月26日 (月) 朝 7:45 ~ 8:00(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩きmini
動物写真家・岩合光昭が世界各地で撮影するネコの映像。59分版の
名場面、愛らしいネコが大集合。オープニングは「伸びしてすぐ戻る
ネコ」の姿を世界中の街角で撮影した映像集。「猫識」は「ネコの
ケンカ メス同士の場合は」。岩合さんもなかなか見ないというメス
同士のケンカ、オス同士より激しくなる理由とは?名場面はウルグアイの
川沿いに暮らすネコ家族、そしてベルギー、歴史ある修道院で神父と
暮らすネコ。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆10月27日 (火) 10:35 ~ 11:00(NHK BSプレミアム)
世界SL紀行「アルゼンチン チュブト州~パタゴニア鉄道~」
迫り来るアンデス山脈。一度は廃止になったエスケル支線も観光と
保存目的で週に一往復走る。エルマイティンからエスケルまでの150km、
パタゴニアの大地を駆ける。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★10月27日 (火) 19:56 ~ 20:54(TBS)
世界の日本人妻は見た!
「メキシコ人男性はイチャイチャするのが大好き」「いい加減に
してよ!っていうくらい愛される」というメキシコから。ご主人と
SNSで知り合い結婚したカナコさんは、新米ママとして頑張る一方、
メキシコシティの高級ブティック街でスイーツ店を経営し、パティ
シエとしても店に立つ。そして在住6年で助産師のヨウコさんの
ご主人は、なんと13歳も年下の大学院生!メキシコ人夫の奥さん
大好きぶりとは、果たしてどんなものか!?
《MC》 爆笑問題(太田光・田中裕二)
《出演》 デヴィ・スカルノ 出川哲朗 渡辺満里奈 北山宏光(Kis-My-Ft2)
日本エレキテル連合 日本在住外国人のみなさん 《ゲスト》 藤本敏史
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆10月28日 (水) 午前 2:00 ~ 2:30(BS12 トゥエルビ)
絶景いやし紀行 癒しの世界遺産#2 スペイン いにしえの旅
古来より民族と文化が交錯し築かれてきた、スペイン王国の世界遺産。
イスラム教とキリスト教が共存する「コルドバ歴史地区」、ゴシック
建築の傑作「セビーリャの大聖堂」、バルセロナのシンボル「アントニ・
ガウディの作品群」などを巡ります。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆10月28日 (水) 17:00 ~ 17:50(NHK BS1)
BS世界のドキュメンタリー「パソコンを世界のこどもたちへ」
ペルーの辺境では、村で唯一のパラボラアンテナを修理して初めて
ネットに接続。子どもたちは膨大な量の情報に接するが、すぐに
YouTubeで好きな音楽を見つけたり、ウィキペディアに村の情報を
掲載したりしてグローバル社会の一員となっていく。ポジティブな
側面の一方で、伝統文化消滅の危機などの問題意識も織り込みながら描く。
~2013年 アメリカ Righteous Pictures制作~
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆10月30日(金)21:00~21:54(BS-TBS)
地球絶景紀行
「奇岩の村モンサント/ポルトガル」
--------------------------------------------------------
(この番組情報は転載しないでください)
--------------------------------------------------------
(★=地上波、☆=BS 民放、☆☆=BS NHK)
--------------------------------------------------------
★10月24日 (土) 16:00 ~ 16:44(NHK総合)
地球ドラマチック「古代マヤ文字を解読せよ」
中米で栄えた古代マヤ文明は、独特の絵文字を使っていた。16世紀、
スペインがこの地を征服した際に、スペイン語を強制され、マヤ文字に
よる書物が焼きつくされたため、誰も読めない文字となってしまった。
19世紀以降、多くの研究者が解読に挑戦し、数字や暦を読めるように
なったものの、文法が難解で文章としては解読できなかった。突破口を
開いたのは、あるアメリカ人の少年だった…。(2008年アメリカ)
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★10月24日 (土) 16:10 ~ 16:55(日テレ)
月曜よる8時は「世界まる見え!ブッ飛びお金持ち&貧乏ヒマなし!SP」
月曜よる7時56分の世界まる見えは、今話題のエグスプロージョンが
ネタ披露!▼その前に観光地に潜む数々の詐欺!ニセ札作りの現場に
突撃!美人昏睡強盗って何?型破りなリポーターが詐欺の手口を暴く
▼カナダの動物園の社長が変装して従業員と一緒にお仕事!正体を
あかした従業員の反応は?▼まる見えに眠っていたとっておきの秘蔵
映像をご紹介!奇想天外、ペルーの村に古くから伝わる神聖なる儀式!
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆10月25日 (日) 朝 6:30 ~ 7:00(BSジャパン)
地球ゆうゆう紀行 「エクアドルの大自然」
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆10月25日 (日) 21:55 ~ 22:00(BSフジ)
ワールドツアー 2015 メキシコ
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆10月26日 (月) 朝 7:45 ~ 8:00(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩きmini
動物写真家・岩合光昭が世界各地で撮影するネコの映像。59分版の
名場面、愛らしいネコが大集合。オープニングは「伸びしてすぐ戻る
ネコ」の姿を世界中の街角で撮影した映像集。「猫識」は「ネコの
ケンカ メス同士の場合は」。岩合さんもなかなか見ないというメス
同士のケンカ、オス同士より激しくなる理由とは?名場面はウルグアイの
川沿いに暮らすネコ家族、そしてベルギー、歴史ある修道院で神父と
暮らすネコ。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆10月27日 (火) 10:35 ~ 11:00(NHK BSプレミアム)
世界SL紀行「アルゼンチン チュブト州~パタゴニア鉄道~」
迫り来るアンデス山脈。一度は廃止になったエスケル支線も観光と
保存目的で週に一往復走る。エルマイティンからエスケルまでの150km、
パタゴニアの大地を駆ける。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★10月27日 (火) 19:56 ~ 20:54(TBS)
世界の日本人妻は見た!
「メキシコ人男性はイチャイチャするのが大好き」「いい加減に
してよ!っていうくらい愛される」というメキシコから。ご主人と
SNSで知り合い結婚したカナコさんは、新米ママとして頑張る一方、
メキシコシティの高級ブティック街でスイーツ店を経営し、パティ
シエとしても店に立つ。そして在住6年で助産師のヨウコさんの
ご主人は、なんと13歳も年下の大学院生!メキシコ人夫の奥さん
大好きぶりとは、果たしてどんなものか!?
《MC》 爆笑問題(太田光・田中裕二)
《出演》 デヴィ・スカルノ 出川哲朗 渡辺満里奈 北山宏光(Kis-My-Ft2)
日本エレキテル連合 日本在住外国人のみなさん 《ゲスト》 藤本敏史
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆10月28日 (水) 午前 2:00 ~ 2:30(BS12 トゥエルビ)
絶景いやし紀行 癒しの世界遺産#2 スペイン いにしえの旅
古来より民族と文化が交錯し築かれてきた、スペイン王国の世界遺産。
イスラム教とキリスト教が共存する「コルドバ歴史地区」、ゴシック
建築の傑作「セビーリャの大聖堂」、バルセロナのシンボル「アントニ・
ガウディの作品群」などを巡ります。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆10月28日 (水) 17:00 ~ 17:50(NHK BS1)
BS世界のドキュメンタリー「パソコンを世界のこどもたちへ」
ペルーの辺境では、村で唯一のパラボラアンテナを修理して初めて
ネットに接続。子どもたちは膨大な量の情報に接するが、すぐに
YouTubeで好きな音楽を見つけたり、ウィキペディアに村の情報を
掲載したりしてグローバル社会の一員となっていく。ポジティブな
側面の一方で、伝統文化消滅の危機などの問題意識も織り込みながら描く。
~2013年 アメリカ Righteous Pictures制作~
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆10月30日(金)21:00~21:54(BS-TBS)
地球絶景紀行
「奇岩の村モンサント/ポルトガル」
--------------------------------------------------------
2015年10月23日金曜日
上智大学イベロアメリカ研究所 講演会
アマゾン熱帯雨林を描く
日時:11月5日(木)17:30 - 19:30
場所:上智大学中央図書館8階 L-821会議室
言語:スペイン語(通訳なし)
入場無料・申込不要
主催:上智大学イベロアメリカ研究所
協力:エクアドル大使館
詳細はこちら
http://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/
日時:11月5日(木)17:30 - 19:30
場所:上智大学中央図書館8階 L-821会議室
言語:スペイン語(通訳なし)
入場無料・申込不要
主催:上智大学イベロアメリカ研究所
協力:エクアドル大使館
詳細はこちら
http://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/
2015年10月21日水曜日
ラテンアメリカ関連展覧会
LIVING ART 3 FROM LATIN AMERICA
キューバ ラテンアメリカンアートの魅力 展
会期/会場:2015年10月8日(木)~10月27日(火) 2F Art Lobby
時間:11:00~19:00 (最終日のみ17時終了)/月曜休廊
主催:プロモ・アルテ ラテンアメリカンアートギャラリー
入場無料
詳細はこちら
http://www.promo-arte.com/jpn/ex_files/2015/1008_livingart3/1008_livingart3.html
キューバ ラテンアメリカンアートの魅力 展
会期/会場:2015年10月8日(木)~10月27日(火) 2F Art Lobby
時間:11:00~19:00 (最終日のみ17時終了)/月曜休廊
主催:プロモ・アルテ ラテンアメリカンアートギャラリー
入場無料
詳細はこちら
http://www.promo-arte.com/jpn/ex_files/2015/1008_livingart3/1008_livingart3.html
ラテンアメリカ関連写真展
カサソラ・コレクション
現代メキシコの夜明け
期間:10/21 - 11/11
現代メキシコの初期に影響を与えた出来事や人物の写真展。
会場:メキシコ大使館 エスパシオ・メヒカーノにて
入場料無料
会場は多目的ホールのため、他のイベント開催時には入場できない場合もあります。
鑑賞ご希望の方は、事前にメキシコ大使館にご連絡いただき、予約をおとりください。
メキシコ大使館 文化部
tel: 03-3581-2150
email; culturalembjap@sre.gob.mx
詳細はこちら
http://embamex.sre.gob.mx/japon/images/pdf/culturales/cartelera/sepoctjp.pdf
現代メキシコの夜明け
期間:10/21 - 11/11
現代メキシコの初期に影響を与えた出来事や人物の写真展。
会場:メキシコ大使館 エスパシオ・メヒカーノにて
入場料無料
会場は多目的ホールのため、他のイベント開催時には入場できない場合もあります。
鑑賞ご希望の方は、事前にメキシコ大使館にご連絡いただき、予約をおとりください。
メキシコ大使館 文化部
tel: 03-3581-2150
email; culturalembjap@sre.gob.mx
詳細はこちら
http://embamex.sre.gob.mx/japon/images/pdf/culturales/cartelera/sepoctjp.pdf
登録:
投稿 (Atom)