2015年12月16日水曜日

第6回 ポルトガル語スピーチコンテスト

第6回 ポルトガル語スピーチコンテスト

大阪・サンパウロ姉妹都市協会では、次代を担う高校生以上35歳までの方を対象に、「第6回ポルトガル語スピーチコンテスト」を開催します。

優秀者の中から1名、平成28年8月頃に、ブラジル・サンパウロ市へ派遣し、約2週間のホームステイを体験いただく予定です。

開催日時:平成28年2月21日(日)13:30~17:00

会  場:T・Bホール(大阪市中央区東心斎橋2-1-1)

申込締切: 平成28年1月8日(金)必着

出場資格:
・日本に住み両親ともポルトガル語を母語・母国語としない人で、高校生以上35歳まで。
・ポルトガル語圏(ポルトガル・ブラジルなど)に滞在期間通算1年以内の人。

詳細はこちら
http://os-sp-sisterc.jimdo.com/

展示会およびトークショー情報

マカオのアズレージョ
ポルトガル生まれのタイルと石畳

会場:LIXIL Gallery 1
        東京都中央区京橋 3-6-18 東京建物京橋ビル LIXIL:GINZA 2F

期間:2015年11月26日(木)~2016年2月20日(土) 
休館日:水曜日、12/29-1/6

入場無料

トーク「ポルトガルの街並みを巡る~マカオのアズレージョの源流を辿って」

日時:2016年1月28日(木) 18:30~20:00
講 師:中村 みどり(アズレージョPICO)
参加無料・要予約

詳細はこちら
http://www1.lixil.co.jp/culture/event/040_gallery/003379.html


ラテンアメリカ音楽情報

ラテンアメリカンド
~中南米音楽とダンスで綴るグラン・ステージ~

日時:2016年1月17日(日) 開場15時 開演18時

場所:武蔵野市民文化会館

入場料:4,000円
*チケットご購入の方にラテンアメリカ料理本プレゼント

70人以上のアーティストが豪華出演!
2時間半を超える音楽の祭典!
ラテンアメリカの各国の18種類のミュージックジャンル

詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/390292387845673


講演会情報

上智大学講演会
「日本とブラジルー外交関係120年の足跡をたどる―」

日時:2016年1月13日(水)17時00分~19時00分

講師:
子安昭子 上智大学教授
二宮正人 サンパウロ大学教授
アレシャンドレ・ウエハラ リオブランコ大学教授
堀坂浩太郎 上智大学名誉教授

司会:マウロ・ネーヴェス 上智大学教授

プログラム:
1.「日伯外交120年の足跡とその特徴」子安昭子教授
2.「友好関係の形成と空白の10年」二宮正人教授
3.「ブラジル対外関係の中で日伯関係を再考する」アレシャンドレ・ウエハラ教授
4.「両国経済界による日伯EPA締結の提案とその意味」堀坂浩太郎名誉教授

場所:
上智大学12号館12-402教室
 *会場は教室です。4時45分まで授業で使用していますので、授業終了後までご入場いただけません。ご注意ください。

使用言語:
日本語・ポルトガル語(日本語要旨配布)

参加費無料/予約不要

詳細はこちら
http://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/lecture/%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BC%E5%A4%96%E4%BA%A4%E9%96%A2%E4%BF%82120%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%B6%B3%E8%B7%A1%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%A9%E3%82%8B/


2015年12月12日土曜日

映画情報

第65回ベルリン国際映画祭 銀熊賞受賞
「火の山のマリア」
2016年2月13日(土)より岩波ホールにてロードショー

グアテマラ、火山のふもとに暮らすマヤ人のマリア。
自らの運命にあらがう魂は、やがて新たな生命をはぐくみ、聖なる大地に祈りをささげる・・・。
太古の記憶を呼び覚ます、大いなる「生」の物語。
ドキュメンタリーのような臨場感を持つ力強い母娘の物語に作り上げた。

岩波ホール(03-3256-5252)
詳細はこちら
www.iwanami-hall.com



2015年12月11日金曜日

ラテンアメリカ・カリブ・スペイン・ポルトガルTV情報

中西先生からTV番組情報を頂きましたので、掲載します。
(この番組情報は転載しないでください)

--------------------------------------------------------
(★=地上波、☆=BS 民放、☆☆=BS NHK)
--------------------------------------------------------
☆☆12月11日 (金) 昼 11:00 ~ 11:30(NHK BSプレミアム)
驚き!地球!グレートネイチャー
 「躍動の砂漠と氷の剣~南米アンデス・アタカマ~」[再]
南米大陸のチリとボリビアに広がるアタカマ砂漠は標高差4700メートル
にもなる"地球で最も天に近い砂漠"だ。湿度10%以下という荒涼の
大地には、大地から泥と蒸気が噴き出す泥火山や赤や緑の原色の湖、
そしてペニテンテスと呼ばれる氷の剣山など、まか不思議な絶景が
次々と現れる。海からの湿気もアマゾンからの湿気も遮られ、乾燥
しきったアタカマ砂漠では、朝、大地の中から岩が割れる音がすると
いう。躍動の砂漠に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆12月11日 (金) 18:30 ~ 18:50(NHK BS1)
奇跡のレッスン 最強コーチが導く
 飛躍の言葉「感情はコントロールするものだ」
世界ランク上位の選手を数多く輩出しているスペインテニス協会。その
育成部門の総責任者ダビッド・サンズ・リバスさんは、スポーツ科学の
博士号をもち、独自の指導法を確立した理論派のコーチだ。横浜の
テニスクラブで子どもたちに特別レッスン。「テニスに必要な持久力を
つけるには、強じんな体を作ること以上にメンタルが大事」と説く。
どんなときでも感情を安定させるためにはどうすればいいのか? 具体的な
教えが示される。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月11日 (金) 20:00 ~ 21:00(BS11)
至福の癒し旅
 「スペイン6日間の旅[前] 首都マドリードと古都トレドを巡る」
12月は2週連続企画、人気のスペインを6日間で味わい尽くす旅をご提案。
前半戦は、人口300万人を超えるヨーロッパでも有数の大都市である
マドリードをご紹介。
16世紀からスペインの首都としての役割を担ってきました。その長い
歴史を象徴するように、創業100年を超える老舗が点在します。番組では、
彼の地でたった今、ガト(マドリードっ子のこと)で賑わうさまざまな
お店や スポットを紹介。そして後半はマドリード以前に首都機能を
持っていた世界遺産の古都、トレドも散策します。トレドのシンボルとも
言えるカテドラル。街のそこかしこに見られるイスラム文化の様式。
宮殿を改装したホテル。古都ならではの景色を愛でながら、トレドで
最も新しいグルメスポットも訪問。魅力溢れる新旧の首都で、最新の
スペインを満喫します。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆12月12日 (土) 朝 6:14 ~ 6:30(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩きmini
 「お日さま大好き」「やきもちをやくネコ」
動物写真家・岩合光昭が世界各地で撮影するネコの映像。59分版の
名場面、愛らしいネコが大集合。オープニングはポカポカな「お日さま
大好き」のネコたちを世界中の街角で撮影した映像集。「猫識」では
「やきもちをやくネコ」。岩合さんがネコを撮影していると、
やきもちをやくように近づく別ネコが? 名場面は、ウルグアイの
ブドウ畑で2匹の子ネコが元気に飛び回る。そしてイスタンブールでは
夜、ネコたちが集う。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★12月12日 (土) 朝 8:00 ~ 9:30(テレ朝)
朝だ!生です旅サラダ カリブの真珠・キューバ完結編
<海外の旅>  "カリブの真珠"キューバを巡ります!世界遺産の古都・
トリニダは、素朴でカラフルな美しい街。馬車で石畳を走り、スポットを
巡ります。そして、古い機関車でサトウキビ畑が広がる渓谷へ。車両で
生バンドの演奏を楽しみ、キューバらしさを満喫します。さらに、
カリブ海のロブスターに舌鼓!
(Gガイドテレビ王国)
【90分の番組中、約20分ほどがこの海外コーナーのはずです。】
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆12月12日 (土) 朝 9:00 ~ 9:30(BS朝日)
感動の世界遺産 「ラパ・ヌイ国立公園/チリ」
南太平洋の孤島、イースター島にある国立公園。ラパ・ヌイとは
先住民の言葉で「輝ける偉大な島」という意味。謎の巨石文明
モアイ像が、約900体も残されている。
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★12月12日 (土) 23:30 ~ 0:00(TBS)
新チューボーですよ!/魚介のパエリア/浅利陽介
今夜のメニューは、スペインの米料理「魚介のパエリア」。ゲストは、
子役時代から大活躍!!大河ドラマにも実は数多く出演している俳優・
浅利陽介さん。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆12月13日 (日) 15:00 ~ 15:30(NHK BSプレミアム)
驚き!地球!グレートネイチャー「世界一の雷多発地帯~ベネズエラ~」
ベネズエラにある南米最大の湖マラカイボ周辺は、世界一の雷多発
地帯としてギネスブックに登録されている。その発生回数実に年間
200日以上。しかも音も無く赤い光が瞬く不思議な雷や激しい稲妻が
水平に走る雷などさまざま。そしてその雷はいつも同じ場所で一定の
間隔で発生する。なぜこんな現象が起きるのか。その謎はアンデス山脈の
隆起が造り出した特異な地形と気流に隠されていた。世界一の雷多発
地帯のミステリーを追う。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★12月13日 (日) 18:30 ~ 18:50(TOKYO MX2)
Viva!!ペルー
インカの聖なる谷巡り
--------------------------------------------------------
★12月14日(月)午前 0:00~0:45(NHK Eテレ)
地球ドラマチック「モアイ像の謎に迫る」
【再放送】
--------------------------------------------------------
★12月14日 (月) 19:00 ~ 20:54(日テレ)
世界まる見え2時間SP
 クリスマスに珍事件です!土屋太鳳&山崎賢人も大絶叫!
クリスマスなのに事件SP▼宝石強盗VS怪力おばあちゃん・おじいちゃん
▼テロに勝利した奇跡の救出作戦!ペルー日本大使公邸人質事件の裏側
▼ロシア怪奇事件!雪山で発見された9人の変死体…驚きの犯人像とは?
▼聖夜のツイてない人!ツリーが…煙突が…まさかの展開で病院直行
▼飼い犬が隣人を襲い死亡させ…飼い主はどこまで責任を負うべきか?
ほか
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------

2015年12月5日土曜日

講演会情報

ブラジルおよび世界で展開する連帯企業の実践と制度化
ーその分析モデルの構築をめざしてー
Global and Brazilian Approaches of Solidarity Enterprises

講演者: ルイス・イナシオ・ガイゲル教授
    (ヴァーレ・ド・リオ・ドス・シノス大学人文科学センター)

日時: 2015年12月17日(木) 17:30~19:30
場所: 上智大学中央図書館8階821会議室
使用言語: 英語(逐次通訳あり)
参加料無料/予約不要

主催: 上智大学イベロアメリカ研究所 03-3238-3530