2017年11月30日木曜日

ラテンアメリカ関係コンサート・イベント情報


日本ラテンアメリカ文化交流協会よりラテンアメリカ関係コンサート・イベント情報をいただきましたのでご案内いたします。


件  名  第408回アミーゴ・ミュージックサロン年末恒例「一人一曲選」
開始日時  2017年12月10日(日)14:00
終了日時  2017年12月10日(日) 18:00
場  所  目黒 CAFÉ y LIBROS 品川区上大崎2-20-4 1F 
        JR、地下鉄、東急線「 目黒駅」より徒歩7分
連 絡 先  日本ラテンアメリカ文化交流協会  TEL  0422-59-0833  E-MAIL  amigo@hola-amigos.co.jp
詳  細  お好きな曲、みんなに聞かせたい曲を一人一曲持ち寄って発表します。音源はCDでお持ち下さい。
携帯音楽プレーヤー音源や映像もOK!(注;データ形式によっては再生できない場合もありますので
お問い合わせ下さい)鑑賞だけのご参加も大歓迎!
そして、サロン終了後は続けて忘年会!ビールにワインにテキーラ?手作りお料理などをご用意致します。
もちろん、差し入れも大歓迎!!お気軽にご参加下さい。
【料金】一般 ¥2,500 会員及びサロンメンバー¥2,000 
【要・参加申込み】12月4日(月)締切 上記連絡先へご一報下さい。
       ◎一曲をお持ち頂ける場合は曲目、演奏者、作者など詳細をお知らせ下さい。プログラムに掲載致します。
       ◎鑑賞だけのご参加も遠慮なくお申込み下さい!   
       

件  名   ラテン音楽で賑やかに年越しを

開始日時  2017年12月12日(火)14時
終了日時  2017年12月12日(火) 16時
場  所  神戸大学六甲クラブ 千代田区丸の内3-1-1帝劇ビル地下2階
東京メトロ日比谷線/都営地下鉄三田線「日比谷」下車、B3出口直結
連 絡 先  日本ラテンアメリカ文化交流協会  TEL  0422-59-0833  E-MAIL  amigo@hola-amigos.co.jp
詳細    メキシコを中心とするラテン音楽の名曲ライブ!!
      陽気なメキシコのマリアッチ楽団は、ギター2本&ギタロンにトランペットが加わって力強く
華やかな演奏!2017年を賑やかな音楽で越しましょう。
中休みにはワイン、ビール、テキーラ、コーヒーなどのドリンクとおつまみでご機嫌に!
【出演】マリアッチ・サボテン
          アレハンドロ・パラシオス(ギター,歌)  アレハンドロ・メヒア(ギタロン)
          ユウマ・タケチ(トランペット) ダビッド・オチョア(ギター,コーラス)
      【料金】一般 ¥3,200 

2017年11月17日金曜日

ラテンアメリカ・カリブ・スペイン・ポルトガルTV情報
恵比寿のカタルーニャ料理店

中西先生からTV番組情報を頂きましたので、掲載します。
(この番組情報は転載しないでください)
--------------------------------------------------------
(★=地上波、☆=BS 民放、☆☆=BS NHK)
--------------------------------------------------------
★11月18日 (土) 午前 0:59 ~ 1:59(日テレ)
バズリズム02
 「まさか西野カナが中南米?ひとり旅でも行っちゃう超意外な男気素顔」
▽西野カナはキューバ・ジャマイカ・ペルー大好き「中南米人間」だった!
旅のハプニングも物ともしない男気素顔大公開
<MC>バカリズム
▼女心を歌う西野カナの男気満載ひとり旅大公開!言葉が通じなくても
変な食べ物が出てきても治安が多少悪くてもお構いなしの超意外な素顔に
バカリズム仰天▼ひとり旅出来ない派・バカリズムに響くのか!?
西野カナがキューバ1週間旅プレゼン ほか
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月18日 (土) 朝 8:00 ~ 9:30(テレ朝)
朝だ!生です旅サラダ 情熱の国・スペイン(3)バレンシア
【海外の旅】  マドリッドとバルセロナの中間地点にある美食の街・
バレンシア地方を旅します!旧市街地を散策しながら、バレンシア名物を
食べ歩き。また、オレンジ畑や米作田が広がる郊外の光景も満喫。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月18日 (土) 19:00 ~ 19:56(日テレ)
天才!志村どうぶつ園
犬900匹を放し飼い!!行ってみて分かった驚きの飼育方法(コスタリカ)
900匹もの犬を放し飼いにするコスタリカの保護施設へ!なぜ900匹も…?
ケンカはしない?散歩は…?行ってみて初めて分かった驚きの飼育方法とは!?
▽千葉県で20年以上暮らす漁師になついた野生のペリカン…本来日本に
いないペリカンが何故千葉に1羽だけで暮らす? ほか
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月18日 (土) 21:58 ~ 22:59(テレ朝)
陸海空 地球征服するなんて タイ&メキシコ
それぞれのルートで地球一周を目指し世界各国を旅する地球規模ガチンコ
取材のリアル冒険バラエティ。激安!いいね!アースが最終回&ドローンで
メキシコを縦断します。
いいねアースは最終回、タイ縦断1600kmの最後は感動結末!?新いいね
アースもスタートします。バッドナイス常田のドローン空撮の旅は、
メキシコ縦断2000km。空から撮影したのは、神秘の泉…カリブ海の宝…
空中散歩!?不思議すぎる地形が一体どうやってできたかを調査!
地球コメンテーター バイきんぐ小峠、大石絵理、U字工事、バイきんぐ
西村、バッドナイス常田
伊集院光、Dream Ami、矢野通(新日本プロレス)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月19日 (日) 朝 6:00 ~ 6:50(NHK BSプレミアム)
世界で一番美しい瞬間(とき)「街が紫に染まるとき ブエノスアイレス」
"南米のパリ"とたたえられるアルゼンチン、ブエノスアイレス。19世紀、
新天地を求めイタリア、スペインなどから移民がやってきて、ヨーロッパ風の
街並みを築いた。その街が紫に染まるのは、11月、春の訪れるときだ。
2万本のハカランダの花が咲き誇り、街全体が紫の花束のようになる。春は
ブエノスアイレスの人たちにとって、大切なとき。紫の花の下で、喜びを
分かち合い、愛を語らう。美しく紫に染まるブエノスアイレスへ。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★11月19日 (日) 朝 9:45 ~ 10:00(NHKEテレ1)
日曜美術館 アートシーン▽"ディエゴ・リベラの時代"展ほか
「ディエゴ・リベラの時代 メキシコの夢とともに」展
(10月21日~12月10日 埼玉県立近代美術館)ほか、展覧会情報
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆11月19日 (日) 18:00 ~ 18:54(BS日テレ)
世界水紀行 セレクション
 アンデスの恵みを求めて マチュピチュからウユニ塩湖へ
ペルーの古都クスコから天空の都マチュピチュへ。インカ文明の故郷
チチカカ湖では浮島に暮らす不思議な民を紹介します。ボリビアの
ウユニ塩湖では奇跡の光景と出会います。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月19日 (日) 21:00 ~ 21:30(TOKYO MX1)
水曜どうでしょう Classic 「コスタリカで幻の鳥を激写」
「コスタリカで幻の鳥を激写」第6夜▼ついに今夜ケツァール出現
▼大泉決定的瞬間を激写できるか▼一行騒然
幻の鳥ケツァールを求める旅もついに最終夜。ケツァールが撮れない中、
ニジマス釣りに挑戦も…。撤退も視野に入る中、ケツァール本当に出現!
現場は騒然!大泉洋は大緊張!!決定的瞬間をカメラに収めることは
できるか!?緊張のクライマックスを迎える
<出演>  大泉洋(TEAM NACS:チームナックス)  鈴井貴之
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★11月20日 (月) 20:00 ~ 21:54(テレビ東京)
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル
▽南米ブラジルに住む日系移民男性。6歳の時福島県から移住しアマゾンの
山中に父と暮らしている。故郷ニッポンを想いながらも、広大な農場を
守るため63年間一度も帰ったことがない。日本にいる長男とは8年、
次女とは19年も会えていないという。そんな彼をニッポンにご招待!
まず向かった東京駅で、日本人が見逃してしまうあるものに気づき
感銘を受け、渋谷交差点では人の数に驚く。念願の子供たちとの再会に
スタジオ中が涙!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆11月21日 (火) 朝 5:00 ~ 5:55(BS朝日)
感動の世界遺産 「グランド・キャニオン国立公園/アメリカ」
 「アントニ・ガウディの作品群/スペイン」
▽アントニ・ガウディの作品群/スペイン▽スペインが生んだ建築家
ガウディの作品が、バルセロナの街を彩る。いまだ完成を見ない
大聖堂サグラダ・ファミリアやガウディが残した彫刻などの作品群は、
独創的で芸術的。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月21日 (火) 18:00 ~ 18:50(NHK BS1)
地球タクシー「ブエノスアイレスを走る」
世界のある街を訪れ、タクシーを乗り継ぎ、ドライバーとの一期一会の
出会いを通じて、ひとつの街を見つめていく、新感覚の紀行・情報番組。
今回の舞台は、アルゼンチン・ブエノスアイレス。妖艶なタンゴの調べに
誘われ、街の誇りである、サッカーの聖地へと走り出す。ドライバー
おすすめの肉グルメ。そしてこの街のさまざまな恋のかたちが語られる。
実際に街を走っているかのような映像、何気ない会話から、都市の素顔が
見えてくる
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆11月21日 (火) 22:00 ~ 23:00(NHK BSプレミアム)
2度目のマドリード選「おこづかい4万円で充実旅」
スペインの首都・マドリード。スペインには地方色豊かな5大郷土料理が
あるが、そのすべてのおいしい店が集まっている。おふくろの味の煮込み
料理、豪快な本場のパエリヤ、珍しい食材のフライ…。なかなか食べられない
美食を味わい尽くす! アートもたっぷり。意外な場所ですばらしい絵画を
堪能し、迫力満点のフラメンコをお得に楽しむ。世界遺産の街では圧巻の
光景と白雪姫のお城が…。本当のスペインが味わえる3日間。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月22日 (水) 午前 0:25 ~ 0:55(NHKEテレ1)
旅するスペイン語 第8課「能舞台×ESPANOL~トレド・セゴビア~」
逸平さんがトレドとセゴビアでの体験と学習の成果を、監修の成田
瑞穂先生とともに振り返る。自己紹介の表現や、状態を表すestar動詞の
使い方、好みを伝える表現など、スペイン語の基礎表現を書き取りしながら、
たっぷり復習する。番組後半はラテンアメリカの文化をユージが体験する。
今回はパラグアイで人気の楽器、アルパに挑戦する。アオ・ポイ、
ニャンドゥティーという伝統衣装や、テレレと呼ばれるマテ茶もご紹介!
<出演>茂山逸平,ジン・タイラ,<リポーター>ユージ,
<解説>成田瑞穂,ダビ・タランコ,<語り>勝生真沙子
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆11月22日 (水) 午前 3:30 ~ 4:00(BS11イレブン)
大人旅行 #5「美食と銘酒の旅」
料理人の巧みな技や生産者のこだわりに触れ、豊かな土地の恵みを
感じる旅へ。イギリスのスコッチウィスキー、フランスのボルドーワイン、
スペインのパエリアを紹介します。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月22日 (水) 朝 9:55 ~ 10:25(テレ朝)
じゅん散歩
三代目散歩人・高田純次が「渋谷区恵比寿」を散策▽チョコとあんこが
コラボ!ショコラきんつば▽目上の人に贈りたい…お手軽ギフト店
▽陽気なシェフのカタルーニャ料理店
「1歩歩けば、そこにひとつの出会いが生まれる…」  3代目散歩人・
高田純次が"一歩一会(いっぽいちえ)"をテーマに自由気ままに
街を歩きます!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月23日 (木) 15:45 ~ 16:00(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「子ネコ鳴く」「ネコを探せ!~山口~」
動物写真家・岩合光昭が世界各地で撮影するネコの映像。59分版の名場面、
愛らしいネコが大集合。オープニングは子ネコたちが存在をアピール
するかのように鳴いている映像集。「猫識」は「ネコを探せ!」。山口で
岩合さんが撮影した映像、この中のどこにネコが写っている?名場面は
フランス・プロバンス、朝の農園をパトロールするネコ!そして
ウルグアイ・世界遺産の石畳では、カワイイ2匹と少年の温かな交流が!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆11月23日 (木) 23:00 ~ 23:55(BS日テレ)
大人のヨーロッパ街歩きアンコール
 スペイン・マドリッド~モダンスペインを体感
スペインの首都マドリッドは大都会でありながらも、どこかのんびりと
した雰囲気が漂う文化・芸術の街。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月24日 (金) 14:20 ~ 14:40(NHKEテレ1)
NHK高校講座 世界史「ラテンアメリカ諸国の独立」
今回訪ねるのは19世紀のラテンアメリカ。この時期中南米諸国は次々
独立を果たしたが、メキシコを例にその背景をさぐる。メキシコ独立
運動には植民地支配で生まれた細かな階級制度と、ナポレオンが大きな
影響を与えた。そこにはどんな関連があったのか? また、独立後に
進められた「新アステカ主義」に込められた国民の願いとは?
メキシコ国旗のデザインなどを元にその秘密に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆11月24日 (金) 15:45 ~ 16:00(NHK BSプレミアム)
自然へのいざない「南米パタゴニア~大海の巧みな狩人・シャチ~」
【再放送】
--------------------------------------------------------
★11月25日(土)朝 8:00~9:30(テレ朝)
朝だ!生です旅サラダ スペイン
--------------------------------------------------------
★11月25日 (土) 21:58 ~ 22:59(テレ朝)
陸海空 地球征服するなんて
--------------------------------------------------------
☆☆11月28日(火)20:00~21:00(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き サンホセ(コスタリカ)
--------------------------------------------------------
☆11月28日(火)23:00~23:55(BS日テレ)
大人のヨーロッパ街歩き アンコール
「スペイン・セビージャ」

早稲田ラテンアメリカ研究所主催講演会

このたび早稲田ラテンアメリカ研究所では、アルゼンチンからSonia Budassi氏
をお招きして講演会を開催いたします。日本では論じられることの少ない「ナラティブ・ジャーナリズム」に関する貴重な講演ですので、この機会にぜひご参加ください。

日時:  12月4日(月)16:30~18:00

場所:  早稲田大学早稲田キャンパス 14号館1040号室

講演内容:Introducción al periodismo literario(純粋客観報道とは異なり、取材した事実を物語的に再構成して読者の興味をひきつける方法論であるナラティブ・ジャーナリズムの概説と、ラテンアメリカ・米国における代表的作品の紹介など)

言語:  スペイン語(日本語通訳つき)

講師:  Sonia Budassi氏
     ナラティブ・ジャーナリズムやノンフィクションを得意とする作家であり、アルゼンチンの文芸雑誌『Anfibia』の編集者でもある。代表的作品は“Mujeres de Dios”、 “La frontera imposible. Israel-Palestina” 、“Al fin amanece” 、“Nuevas narradoras argentina”など

問い合わせ:
早稲田大学社会科学部 渡部奈々 nanawatabe@aoni.waseda.jp

2017年11月16日木曜日

國學院大學 イベント


アンデスをわたる声
ペルー、アヤクーチョ地方のことば・うた・おどり
(文学部講演会)

出演:イルマ・オスノ(音楽家、法政大学非常勤講師)
   後藤雄介(早稲田大学教育学部教授)
司会:笠間直穂子(國學院大學文学部准教授)
日時:2017年12月2日(土)15:00-17:00(14:30開場)
会場:國學院大學渋谷キャンパス5号館5301教室
※入場無料・申込不要


詳細はこちら
https://www.kokugakuin.ac.jp/event/42664





古代アメリカ学会 第22回研究大会・総会

日時:2017年12月2日(土)、3日(日)
会場:茨城大学 水戸キャンパス  人文社会科学部講義棟10番教室


*会員でない方も資料印刷費500円を実費負担して頂くと研究大会にご参加いただけます。

詳細はこちら 

上智大学イベロアメリカ研究所 映画上映会

映画「彷徨える河」上映会

日時: 2017年12月7日(木)17時30分~19時45分(開場17時00分)
場所: 上智大学中央図書館9階L-921会議室
日本語字幕
参加費無料/予約不要
主催:上智大学イベロアメリカ研究所/協力:コロンビア大使館


詳細はこちら
http://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/lecture/%e6%98%a0%e7%94%bb%e3%80%8c%e5%bd%b7%e5%be%a8%e3%81%88%e3%82%8b%e6%b2%b3%e3%80%8d%e4%b8%8a%e6%98%a0%e4%bc%9a/



メヒコの心に生きた移民たち

【海外移住資料館】日本人メキシコ移住120周年記念企画展示
「メヒコの心に生きた移民たち」

日時:2017年9月30日(土曜日)から12月24日(日曜日)
10時00分から18時00分(最終入館17時30分)
※月曜休館(祝祭日と重なる場合は翌日)
会場:JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 


◆11月18日(土)公開講座を開催◆


詳細はこちら
https://www.jica.go.jp/yokohama/event/2017/170930.html