2010年9月29日水曜日

ラテン音楽のイベント

1)チチ・ペラルタ特別講演会 「ドミニカ共和国とカリブの多極的なリズムの歴史と発展」
~ドミニカ共和国が誇るミュージシャン、ラテン・グラミー賞受賞アーティストのチチ・ペラルタによる講演。

ドミニカ共和国の音楽とその歴史について、ドミニカ共和国の音楽には欠かすことのできないパーカッションの実演などを交えながら、普段聞くことの出来ない、貴重なレクチャー。
今回国際交流基金の「文化人招へい」プログラムで初の来日。

日程:10月6日(水)19:00~
場所:セルバンテス文化センター東京地下1階オーディトリアム
入場無料、要予約

2)中世からサイバネティックス時代のハープ音楽
演者:マリア・ロサ・カルボ・マンサノ 現マドリード王立高等音楽院ハープ教授。

日程:10月19日(火)19:00~
場所:セルバンテス文化センター東京地下1階オーディトリアム
予約:入場無料、要予約。

どちらもセルバンテス文化センターまでメールで申込。

2010年9月27日月曜日

宮崎ツヤ子MOLA教室作品展

パナマのクナ族の民族衣装を飾るMOLAという刺繍を学ぶ教室の作品展です。
ラテンアメリカ研究所の図書の中にもMOLAを扱っている本がありますが、鮮やかな色遣いとデザインが特徴です。入場無料ですから、新宿へ行くことがありましたら、足を運んでみたらいかがでしょうか。

*******************

日時:2010年10月22日(金)~27日(水)11:00~19:00(最終日~17:00)
会場:ギャラリー絵夢(会場:03-3350-4870 事務所:03-3352-0413)
新宿区新宿3-33-10 新宿モリエールビル3F
入場:無料
2年に一度開催される 宮崎ツヤ子モラ研究所の作品展。
今回のテーマは≪私の家・私の部屋≫
講師・受講生の133点のオリジナル作品展示。

http://hw001.gate01.com/mola/C5_2.htm#2

2010年9月25日土曜日

清水透先生、ラジオトーク番組に出演!

ラテンアメリカ論Iの清水透先生から教えていただきました。

先日ラジオデイズというインターネットラジオ番組に清水透先生が出演なさいました。
清水透先生のお話を聞くことができます。

通常の授業のときにも、 ときどき清水先生の個人的なお話を聞くこともあると思いますが、
ここのサイトではまとめてご自分のお話をなさっています。
残念ながら有料部分まで聞かないとチャムーラの話は聞けないようですが、無料の部分も30分ほどあるので楽しめると思います。

http://www.radiodays.jp/item/show/200492

2010年9月24日金曜日

ブラジル日本移民デジタルアーカイブ公開

ブラジル日本移民の写真のデジタルアーカイブを公開しました!

2007年2008年に立教大学ラテンアメリカ研究所が行った「ブラジルにおける日系移民資料の分析・保存とデジタルアーカイブ構築」プロジェクトは、ブラジル日本人移民百周年にあわせ,ラテンアメリカ研究所主導のもと,ブラジルにおける日系人百年の軌跡を,文書・写真・語り などの多様な資料から解き明かし,またその資料群をデジタルアーカイブとして保存・活用するシステムの構築を目指したものです。

その成果コンテンツとして、現在アリアンサ・アーカイブを閲覧いただけますので、どうぞご覧ください。

http://jp2br.net/

2010年9月22日水曜日

2010年ブラジル映画祭

猛暑の名残りか、今日も暑い立教ミッチェル館です。

先週の土曜日は、ラテンアメリカ講座に来るか、ラテンビート映画祭に行くかで迷われた方もいらしたようです。23日に東京会場が終了した後、横浜会場での上映もありますが、それはさておき。

毎年恒例のブラジル映画祭も始まります。
日本未公開のブラジル映画、そして日本人監督によるブラジルをテーマにした作品、合計8本を上映します。ブラジル音楽について、ブラジルの環境問題、ブラジルを映し出す出す作品など幅広い映画を見ることができます。

期間:10月9日から10月15日の1週間です。
会場:ユーロスペース(渋谷)
プログラム詳細はこちらをご覧ください。

http://2010.cinemabrasil.info/

2010年9月18日土曜日

旅行博2010

ラテンアメリカ特定の情報ではありませんが、旅行博2010が開催されます。
「海外旅行のための情報を一堂に集めた、アジア最大級の旅行関連イベント「旅行博」。 」というキャッチフレーズで、スペイン、南米の国々も出展されます。
ステージショーもあるようです。旅好きの方はどうぞ!
◆旅行博2010 9/25(土)26(日) 入場料 1200円(前売り1000円)http://ryokohaku.com/pc.html

2010年9月13日月曜日

濱田滋郎氏のお話~スペインの民族音楽

ラテンアメリカ講座で音楽の授業を講じていらっしゃった、浜田滋郎先生のお話 《スペインの民族音楽 ―サルスエラ、フラメンコ、ホタ、サルダーナ》 を聞けるイベントをご紹介いただきましたのでお知らせいたします。

日時: 2010年9月15日 (水) 18:00 開場 18:30開始 19:45終了
講師: 濱田 滋郎氏 (スペイン音楽研究家)
参加費:ビジター 1,000円  
会員および会員の紹介1名までは無料
会場: 東京外国語大学本郷サテライト 5Fセミナールーム(東京都文京区本郷2-14-10 本郷壱岐坂上から1分)
主催:サラマンカ大学友の会

* お申込は、ファックスまたはメールで・・

サラマンカ大学友の会で検索したみたところ、今回のイベントはイベント情報には掲載されていませんでしたが、事務局に問い合わせてみたところ、申込期限はすぎていますが、まだ若干席に余裕があるので、参加可能ということです。久しぶりに、また初めてでも濱田先生のお話を聞いてみたい方は、サラマンカ大学友の会まで、問い合わせてみてください。(問い合わせ先、電話およびメールは検索をしてください)

2010年9月8日水曜日

ドキュメンタリー・ドリーム・ショー~山形in東京2010

映画通の所員よりの情報です。

1989年から、隔年で開催されている「山形国際ドキュメンタリー映画祭」の2009年の上映作品を中心に、めったに見られない旧作も含めて、東京で一挙公開。

http://www.cinematrix.jp/dds2010/index.html

日時:9月18日から10月1日
会場:ユーロスペース

日時:10月9日から10月29日
会場:ポレポレ東中野

詳細は公式HPをご覧ください。

スペイン語、ポルトガル語関係の作品は

「忘却」2008スペイン語、YIDFFインターナショナル・コンペション最優秀賞・・・9月19日、22日、10月19日~リマ
「メタル&メランコリー」1993スペイン語、YIDFF最優秀賞・・・・9月19日~リマ
「生まれたのだから」2008ポルトガル語、YIDFF2009・・・9月21日、25日~ブラジル
「100人の子供たちが列車を待っている」1988スペイン語、9月22日~チリ
「アレンティージョ、めぐりあい」2006ポルトガル語、YIDFF最優秀賞・・・9月20日10月1日~ポルトガル
「カルメン・ミランダ:バナナが商売」1994ポルトガル語~ブラジル
「12タンゴ ブエノスアイレスへの往復切符」2005スペイン語、

2010年9月3日金曜日

ワンダーアイズ写真展のお知らせ

このたびは、ペルーアマゾン源流の子どもたちが写した写真展をご 案内いたします。会場では写真を掲載したプロジェクト・パンフレットを配布いたします。ご高覧いただけましたら、また、ご紹介いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ワンダーアイズ写真展のご案内--------------------------------
■ワンダーアイズ写真展「LOVE EARTH」 
世界の子どもたちが参加した10年の記録  
開催中--9月6日(月)まで  10:30-19:00(最終日は15:00まで)
入場無料   
会場:コニカミノルタプラザ ギャラリーC      
新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル4F Tel: 03-3225-5001  
会場http://konicaminolta.jp/plaza/access/

世界の子どもたちが写真を写すワンダーアイズプロジェクト。
国際生物多様性年の今年は、アマゾンでブラジルに次ぐ広さがある ペルーアマゾンで写真教室を開催、木材産業で発達した町プカルパの子どもたちと、 北部アマゾン奥地カンドシ族の子どもたちが写した、アマゾン源流の森と川の暮らし や動物や自然などを紹介します。また、あわせて、2000年から今まで、世界の 子どもたちが写した作品から「LOVE EARTH」のテーマで抜粋して紹介します。
 
※会場でプロジェクト・ペルーアマゾン編パンフレットを配布します。
展示内容:ペルーアマゾンの子どもたちが写したカラー写真約80 点と、東ティモール、ウズベキスタン、オーストラリア、ブラジル、モザ ンビーク、ケニアの難民キャンプ、 アイスランド、ロシア、キューバ、 インドネシア、東京の銀座と鹿児島県の徳之島の地域から約50点。

2010年9月1日水曜日

「現代スペイン法入門」の出版講演

「現代スペイン法入門」の出版講演があります。翻訳をなさったアルベルト松本先生よりご紹介がありました。

* 日時:9月9日(木)19時
場所:セルバンテス文化センター
http://tokio.cervantes.es/jp/default.shtm  
申し込みが必要です。
e-mail: info@cervantes.jp
書籍の概要:http://www.derecho-hispanico.net/libros/index.html 
スペインとビジネス等を展開している企業や団体にも事務法務の専門書


* 日時9月13日(月)10時半〜12時 
場所:横浜国立大学、国際経済法学研究棟 305号室
国際経済法学会主催でバルベラン教授の講演が行われます(日本語で)。  http://www.ynu.ac.jp/access/map_campus.html  
講演の詳細は: http://www.iblaw.ynu.ac.jp/about/event/kenkyuH22-3.html

第5回ブラジル・フェスティバル

先週はアルゼンチンでしたが、今週末はブラジル・フェスティバルです。

日時:9月4日(土)、9月5日(日) 11:00~18:00
場所:代々木公園

音楽、食事・・・グルメに関していえば、40以上の屋台って、結構すごいかも!

プログラムの詳細はこちらをご覧ください。

http://www.festivalbrasil.jp/

南米の旅番組の再放送

TVで南米旅行の記事についてメールをいただきました。
「見たかった!」という反応ですが、よくわからなくてオンデマンド放送についてお知らせすることができませんでした。
Hivison番組もオンデマンド放送で見ることが可能なようです。NHKオンデマンドの見逃した番組というところで2週間はアップされているようで、本日まで第3回風と虹のパタゴニアが見られます。明日までが第4回、明後日までが最終回です。

オンデマンド放送を見るには、「NHK オンデマンド」で検索してみてください。

情報が遅れてごめんなさい。