2011年12月22日木曜日

野谷文昭「オクタビオ・パス『内なる樹』『帰還』を読む」

天童大人プロデュース

プロジェクトLa Voix des Poètes(詩人の聲)
――「目の言葉」から「耳のコトバ」へ vol. 702――

~野谷文昭先生によるオクタビオ・パスの詩の朗読会~


■日時 12月27 日(火) 18:30開場/19:00開演(約1 時間)

■入場料 予約¥2,700 当日¥3,000/学生(学生証呈示)¥1,500
※ご予約は直接、会場に電話またはメールでお申し込み下さい。

■会場 ギャルリー東京ユマニテ(GTH)
〒104-0031 東京都中央区京橋2-8-18 昭和ビルB1F
(地下鉄京橋駅⑥出口より徒歩1 分 JR 東京駅八重洲口から徒歩8 分)
Tel. 03-3562-1305 Fax. 03-3562-1306
http://g-tokyohumanite.jp/ e-mail: humanite@js8.so-net.ne.jp

2011年12月9日金曜日

ワールドミュージックの館~峰万里恵と仲間たち~第3回 FIESTA!!!

日時:12月24日(土) 18:30開館/19:00開演
会場:東京・東中野 cafe & space ポレポレ坐
出演:峰 万里恵(うた) 齋藤 徹(コントラバス)喜多 直毅(ヴァイオリン) 高場 将美(ギター/はなし)

 この夜はタンゴはありません。アルゼンチンのフォルクローレからは、大草原のスタイルで『ラ・ペレグリナシオーン(大草原の聖家族)』、サンティアーゴ州の『レサバイレ(祈り+踊り)のエスコンディード』、そして歌なしの演奏で、アンデス高原のカルナバリートのメドレーがあります。
 その他は、ポルトガルとペルーのすばらしい女性歌手たちがつくった、幼子イエスにささげる曲/リオのカーニバルが舞台の『ア・フェリシダーヂ(しあわせ)』『黄色いシャツ』/メキシコからはテキーラとともに愛のドラマ『にがいクリスマス』/アンダルシーア地方に発してスペイン語各地で広くうたわれているクリスマス民謡『ロス・ペーセス(魚たち)』/イタリアン・アメリカンのハッピーな恋歌『ザッツ・アモーレ』など多彩なプログラムです。歌詞はスペイン語、ポルトガル語、英語です。

詳細はこちらから
http://mariemine.web.fc2.com/activity.html

タンゴのスペイン語辞典(高場将美)

先日高場先生に連絡したおり、先生からのメールにタンゴのスペイン語辞典のサイトが掲載されていましたのでご紹介いたします。この辞典はWeb上にある高場先生ご自身が集めたタンゴの事典になっています。

タンゴの、歌詞や曲のタイトルなどに、ふつうの辞書には載っていない、あるいは表面的な定義では誤解を招くことばが、たくさん出てきます。この『タンゴのスペイン語辞典』は、そんなことばを集めたものです。

タンゴ辞典はこちらから
http://japalunfa.web.fc2.com/

2011年12月7日水曜日

日本ラテンアメリカ子どもと本の会による展覧会のお知らせ

「日本ラテンアメリカ子どもと本の会」の展覧会についてお知らせします。

以下、日本ラテンアメリカ子どもと本の会のHPより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翻訳家、研究者、編集者、日本語支援ボランティア、読書指導員などのメンバーが、それぞれの専門の目で読み、2年かけて話し合って選んできた、ラテンアメリカに関する子どもの本100冊あまりを、さまざまなイベントをまじえ展示するそうです。(日本語、ポルトガル語、スペイン語の解説つき)。
●とき:2011年12月22日(木) 11時~19時
           23日(祝・金)10時~17時
●ところ:横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール3Fギャラリー(JR/京急鶴見駅より2分) 

●入場無料

●展示内容

・絵本や民話、自然科学の本、ラテンアメリカの民族、文化、社会がわかる知識や歴史の本など、幼児から大人まで楽しめる、幅広いテーマの本108点
・本には日本語、ポルトガル語、スペイン語の解題つき。
・読書コーナーでは、中南米の国々で出版された、ポルトガル語・スペイン語の絵本や、バイリンガルの絵本を楽しめます。
・コロンブスのアメリカ大陸「発見」を絵本やよみものでふりかえる歴史コーナー
・イベント:
『わたしはせいか・ガブリエラ』の作者、東郷聖美さんのお絵かきワークショップ
絵本の読み聞かせ
メキシコのパペル・ピカド作り
モールを使ったグアテマラの「しんぱいひきうけ人形」づくり
ラテンアメリカクイズラリー。

詳細は
http://clilaj.blogspot.com/

2011年12月5日月曜日

コスタリカ大統領による講演会(国連大学ウタント・レクチャーシリーズ)

ラウラ・チンチージャ コスタリカ共和国大統領

「平和と持続可能な開発:コスタリカの経験」

  • 日時: 2011年12月8日 15:00 - 16:30
  • 場所: 国連大学本部 ウ・タント国際会議場
  • 主催: 国連大学、日本学術会議、米州開発銀行(IDB)アジア事務所
詳細はこちらのHPをご覧ください。
http://jp.unu.edu/u-thant/chinchilla.html

2011年12月2日金曜日

上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科地域研究専攻シンポジウム「時空を超えるラテンアメリカ地域研究―多文化、多次元間の交差と共生」

上智大学グローバル・スタディーズ研究科地域研究専攻シンポジウム「時空を超えるラテンアメリカ地域研究―多文化、多次元間の交差と共生」のお知らせです。

日時: 2011年12月14日(水) 17:30~19:30
会場: 四ッ谷キャンパス中央図書館L-821会議室
事前予約不要・入場無料


プログラム:
【基調講演】
「専門知と現場知―地域研究の方法としてのアクション・リサーチ―」 
狐崎知己 専修大学経済学部教授

【パネル】
「時空を超えるラテンアメリカ地域研究 -潮流と課題-」

◎ 農業から見るメキシコ『北米化』の諸相  ―変わるものと変わらぬもの 
  谷 洋之 上智大学外国語学部教授

◎ インディヘナと向きあうこと  ―先住民研究の課題―
  大越 翼 上智大学外国語学部教授

◎ アフロ系ラテンアメリカ社会    ―ブラック・ディアスポラの視点から―
  矢澤達宏 上智大学外国語学部准教授

モデレーター:幡谷則子 上智大学外国語学部教授