2025年10月10日金曜日

11/15公開講演会「生きるために歌う、生きることを歌う:ラテンアメリカの新しい歌とピノチェト軍政下のチリにおける抵抗の歌」

本学心理芸術人文学研究所主催講演会のお知らせです。
元ラテンアメリカ講座受講生の三宅さんが司会進行をされています。
池袋キャンパスは休講日なので、ご興味のある方はぜひ新座キャンパスへ!

公開講演会
「生きるために歌う、生きることを歌う:ラテンアメリカの新しい歌とピノチェト軍政下のチリにおける抵抗の歌」
2025年11月15日(土)14:00~17:10
立教大学新座キャンパス 3号館1階 N311教室

第一部 ラテンアメリカの「新しい歌」運動:コンサート&レクチャー
第二部 軍政下のチリで歌い継がれた「新しい歌」たち:コンサート&レクチャー

話し手:千葉 泉 氏(大阪大学人間科学研究科名誉教授、ラテンアメリカ音楽演奏家・作曲家)
聞き手:水口 良樹 氏(獨協大学非常勤講師、人類学、ペルー音楽研究)
演 奏:千葉 泉 氏、きしもと タロー 氏(辺境音楽演奏家、大阪大学非常勤講師)
    熊澤 洋子 氏(ヴァイオリン演奏家)
司会進行:大山載吉(本学現代心理学部教授)、三宅隆司(本学現代心理学部映像身体学科教育研究コーディネーター)